


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)


いまDHT-L1A(S)を使用しているのですが、フロントL,Rのスピーカーを6Ωから8Ωのスピーカーにかえることは可能でしょうか?ご教授お願いいたします!
書込番号:1842907
0点


2003/08/10 14:44(1年以上前)
バランス(音圧)が崩れるでしょうが、接続はできるでしょうね
書込番号:1842912
0点



2003/08/10 14:47(1年以上前)
ということは、あまり接続することはお勧めできないということですか?
書込番号:1842919
0点


2003/08/10 16:01(1年以上前)
インピーダンスが大きくなる分にはアンプの負荷は少なくなるので故障はしないでしょうが、音が良くなるとは限らない。
確実にバランスは悪くなるでしょう
書込番号:1843052
0点



2003/08/10 22:39(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。またなにかあったらよろしくお願いします。
書込番号:1844093
0点



2003/08/14 15:34(1年以上前)
あれからいろいろ考えて、結局DHT-L1A(S)のフロントL,Rのスピーカーを別の6Ωのスピーカーにかえようと思っているのですが、かえるときに他に注意するべきところはあるのでしょうか、インピーダンスさえあっていればさほど問題はないのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
書込番号:1854668
0点


2003/08/15 22:14(1年以上前)
(^。^)y-.。o○・・・スレの最初に戻りますが、8ΩのSPを使いたい、ってことは、勝手に推測で考えちゃいますけど、ちょっと大き目のSPが誰かからもらえそうなので、それが使えないかどうか訊きたかったのかな?
まあ、事情がそうでなくても8Ωだったら全然気にすることなく使えます(^_^)
・・・さて、6Ωでの別のSPとの交換時の注意。8ΩのSPでもそうですが、一応、能率はチェックしてください。(出力音圧レベルとか感度とかいうやつ。カタログなどに83dBとか90dBとか表記されているもの) これが、DHT-L1A(S)の83dBより低いとアンプに負荷がかかるので注意(とは言っても83dBより低いSPなんてほとんど無いでしょうけれど(^_^;))
バランスの問題については、取り説にもとづいて各SPのバランスを、『自分がこれで良い』と思うようにセッティングすればそれでいいんじゃあないでしょうかねぇ(^_^)
私は比較的リアを大きめに、サブウーファーをほんのちょびっと小さめにしてますけど。(DHT-L1A(S)ではありませんが)
書込番号:1858452
0点


2003/08/15 22:16(1年以上前)
????
↑↑私のコメント中の Ω とやらは オーム記号です(^_^;)
書込番号:1858463
0点



2003/08/15 23:51(1年以上前)
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。実はBOSEの101MMと201AVMが安く手にはいりそうだったのでそれで悩んでいたのですが結局101MMを買ってしまいました。ということなので音は試聴してからさんの説明からいくと問題ないということですね(^^)早速接続して聞いてみたいと思います。たいへん勉強になりました、ありがとうございます!
書込番号:1858793
0点


2003/08/16 00:22(1年以上前)
・・・101MMでしたか・・・(^_^;)
(・・・って書いちゃうと心配になっちゃうだろうけど・・・でも・・・なんとなくイヤな予感が・・・(笑))
・・・音が好みに合うといいですね・・・(^^;ゞ
(こればっかりはその人でないとわからないから・・・)
書込番号:1858896
0点



2003/08/16 00:38(1年以上前)
そうですか、あまりいい組み合わせではなかったのですね(^_^;)残念。
いい音になるように少しでも多く工夫してみたいと思います。
書込番号:1858951
0点


2003/08/16 01:11(1年以上前)
いやいや、まず自分の耳で聴いて判断してください。それが『すべて』ですから(^_^) 他人の評価なんぞ、そこには入る余地はありまへん(笑)
同じメーカーのSPでさえ、モデルが違えば音は全然違うんだし、同じユニット構成のSPでもサイズが違ったり、クロスオーバーの周波数が変わったり、ユニットの配置が変わったりすればそれだけで音が変わるんだから・・・。
ましてや違うメーカーの異なった設計思想のSP同士ではどちらがどう、ってのは最後の最後まで(聴くまで)わからないしね。
セダンじゃあ不自由で、4WD買う場面で、例えばセルシオやめてジムニー(軽)買って満足してる人もいれば(さすがにこのパターンはいないか?(笑))、『俺は絶対にセルシオ。なんであんなジムニーみたいなものがいいのか理解できん!』って人もいるだろうし、感性・価値観なんて人それぞれだよ(^_^)
自分に、あるいは、自分の選んだものに自信を持って大丈夫(^_^)
書込番号:1859018
0点



2003/08/16 01:27(1年以上前)
そうですね(^^)これからは自分の音づくり(←くさい。)に力を注いでいきます!
書込番号:1859058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > DHT-L1A(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/01/07 11:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/18 4:55:46 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/20 19:07:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/02 21:19:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/30 23:50:22 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/27 15:19:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/15 9:35:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/02 8:42:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/02 19:10:50 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/21 5:15:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





