


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
現在このV20Xを使っていますが、AVアンプを購入しようと思います。
スピーカーはとりあえずこのV20のを流用するつもりです。
サラウンド・センタースピーカーは問題なく使えるはずですが、ウーファーを流用することは出来ますでしょうか。
書込番号:5864353
0点

アナログ入力がついてますから出来るはずです。
ただ、このウーファーは6ch分のアンプ積んでますから、5ch分のアンプが遊ぶことになります。ちょっと、勿体ないですね。
書込番号:5866252
0点

結局SONYの3200ESを購入して、V20のスピーカーをセンター・サラウンド・サラウンドバックとしました。
ウーファーもちゃんと使えましたが、当然ながらこのウーファーには「入力信号を感知して自動で電源オン」機能はなく、電源を入れるにはV20のAVセンターを繋ぎそこで電源を入れる必要がありました。
書込番号:5880485
0点

みらくるさんへ 私はV15Xを使用しており、PS3で7.1chリニアPCMを聴きたくなり、ソニーの3200ESを購入したいと考えております。 その際は、フロントスピーカーも購入しようと思っていますが、 ミラクルさんはどのスピーカーを購入された(使用している)のでしょうか? そのフロントとV20Xの相性は良いでしょうか? 御参考までにお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。
書込番号:5896835
0点

今使ってますのは、MagnatのVintage110というスピーカーです。
5年位前に3万ほどで買ったものですが、もう日本では売ってないようです。
当時の評価は、コストパフォーマンス最高、というものだったと思います。
V20との相性、というよりもV20のスピーカーを3200ESに繋いだことの感想ですが・・・、
やはり物足りないです。特に低音方向が弱いです。48KHz入力の場合音場補正がされるのでまだ何とかなりますが、SACDを176KHzで鳴らす時などは補正されないのでどう聞いてもV20のスピーカーは力不足です。
3200導入の際は、フロントスピーカーと共にセンタースピーカーも新調したほうが良いと思いました。
書込番号:5898427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/03/20 8:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/19 12:38:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/23 15:51:56 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/16 0:29:25 |
![]() ![]() |
14 | 2009/07/31 14:52:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/09 23:50:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/14 0:33:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/19 12:41:05 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/19 21:42:40 |
![]() ![]() |
10 | 2009/02/18 13:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





