※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
最初にマルチポストになってしまったことをお詫びいたします
掲示板に書き込むことも最近で書き込みが削除できないとは思わず安易に書き込んでしまいました
今回ご質問したい件はHTX-11とSound Blaster X-Fi Titaniumに光デジタルケーブルで繋いでいます
設定を5.1chにしてテストしてみたのですがフロント左右がセンターとリア左右と被っていて
うまくチャンネルを割り当てられないのです
説明書も読んでみたのですがそういうことには触れておらず
P5Q-DeluxeのオンボSOUNDMAXなら5.1chで再生してくれます
かなり説明不足だと思うのですがわかる方いらっしゃいますでしょうか?
DVDはもちろんdolbydigital対応ですしNero8で再生もしています
本人も不備な点多々あると思っているのでなにかありましたら
突っ込んで頂けると助かります
本当5.1chで楽しみたいのです
書込番号:10128107
0点

5.1ch音声をパススルー出力できていないのではないでしょうか?HTX-11のディスプレイの内DolbyDigitalやDTSのインジケーターが点灯していなければPC側でPCMに変換して出力しています。
PCで設定すればできそうですけど、どこに設定があるかまでは分からないです。
書込番号:10128904
0点

口耳の学さん
それはやってみましたDTSに変更すると音鳴らなくなるので
PC側の設定ですね
どなたかわかる方いましたら引き続きお願いします
書込番号:10129474
0点

Windows Vista環境では,OS側にある「サウンド」のプロパティにある,「SPDIFアウト」のプロパティから,「デジタルレシーバによりデコードできる形式」を選択する必要がある。これは,接続先のAVアンプなどが持つ能力に合わせて設定しよう。これを設定しておかないと,正しくビットストリーム出力できない。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20081123001/
書込番号:10130699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 18:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 1:48:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/11 9:07:03 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/04 19:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/11 18:05:36 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/21 17:53:25 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/08 17:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/10 23:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/24 12:57:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/15 21:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





