※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
こちらはオプションスピーカーを追加する事で5.1chになりますが、現在コンポのXT-1が家にあり、そのスピーカーをHTX-11に追加して使う事は可能でしょうか?
やはりホームシアター用にオプション出しているスピーカーの方が相性や音質は良いですか?
素人なのでわかりません・・・・
電気屋で聞いたところ店員は「う〜ん・・・繋がらないかも知れないですね〜ちょっとわからないですけど」と言われてしまいました。
書込番号:9621538
0点

可能ですよ。
私も以前X−T1のスピーカーを繋いでいました。
スピーカーユニット自体もHTX−11と同一の物が使われていますし、勿論インピーダンスも一緒です。
ユニットが同一なので、音色も違和感は全くありません。
おまけにデザインもそっくりです。
HTX−11の追加スピーカーとしては、申し分ないと思います。
X−T1のスピーカーはバスレフでHTX−11の付属スピーカーに比べ低音が豊かなので、HTX−11のウーファーの出力を上げて使用しているなら、HTX−11の付属スピーカーはリアにまわして、X−T1のスピーカーをフロントに使用した方が、ウーファーとの音のつながりが自然になります。
書込番号:9621666
0点

>>とり3さん
ありがとうございます!
なるほど!オプションスピーカーよりもむしろ良かったりするんですね☆
よい情報ありがとうございます!
書込番号:9621767
0点

センタースピーカーは所有しているのでしょうか?HTX-11は4.1ch構成には対応しないみたいですけど。
ユーザーではないので試せませんけど、もしかしたらセンタースピーカーが無いとセンターの音声が抜けてしまうかもしれませんね。
書込番号:9621857
0点

そうですね、単品で聞き比べるとX−T1のスピーカーの方がエンクロージャーも大きく、HTX−11の付属のスピーカーよりも余裕の有る良い音に聞こえました。
ただ難点は、スピーカーの底面がかなり斜めになっているので、置き場所によっては上の方を向いてしまいます。
私は斜めの板の上に置いてスピーカーが正面を向くようにして使用していました。
ただ、そうするとスピーカー底面についているゴム(インシュレーター?)がずれて来ます。
書込番号:9621862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 18:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 1:48:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/11 9:07:03 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/04 19:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/11 18:05:36 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/21 17:53:25 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/08 17:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/10 23:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/24 12:57:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/15 21:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





