ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
初心者ですので接続方法について教えていただければ幸いです。
TVはパナソニックのTH-37PX50、HDDレコーダーはDMR-EX300を、
映像はD4端子、音声はステレオ音声コードで接続して使用しています。
(TVにはHDMI端子がないためです。)
このHTX-22HDをつなぐ場合、
映像のD4端子接続はレコーダーからTVに接続したまま、
レコーダー→HTX-22HD(入力1)
HTX-22HD(出力)→TV(入力)
TV(出力)→HTX-22HD(入力2)
を全てステレオ音声コードで接続すればいいのでしょうか。
書込番号:8583910
0点
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-37PX50
TVの音声出力で≪光デジタル音声出力 ≫を利用する手も有りますよ
22HDにケーブルが付属してますよね。【?短いかも】
短いのであれば、レコーダ側にも≪光デジタル音声出力 ≫が有るようですので
こちら側で繋いでください。
tv側へは新規に購入・・
===
22HDの背面にて↓のようになってます。光*2
音声入力端子 デジタル×3(光×2、同軸×1)、 アナログ×2
書込番号:8584058
0点
ステレオ音声コードがアナログケーブルのことなら、光ケーブルで接続した方がいいです。
アナログでは2ch音声までですが、光なら5.1ch(それ以上も)送信できます。
書込番号:8585648
0点
あめっぽさん、口耳の学さん、ありがとうございます。
超初心者で購入を迷っていました。
家電の販売店で接続方法を質問しても、店員さんの回答ではいまいち要領を得なかったので・・・
購入した際には、光ケーブルで接続するようにします。
書込番号:8588219
0点
>購入した際には、光ケーブルで接続するようにします。
上でも記載してますが
本体に短いですが1本付いてます。
→レコーダと本体間に接続すればいいかと想います。
新たにもう一本必要です。
これをTVとの接続にしてください。
長さに注意してくださいね^^;
少し余裕を持たせての接続に・・
一般のケーブルと違い、急な折れをすると破損します。
書込番号:8588502
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-22HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2020/01/29 23:40:31 | |
| 2 | 2018/12/24 12:16:29 | |
| 2 | 2018/02/22 19:48:29 | |
| 0 | 2018/02/09 17:57:52 | |
| 3 | 2016/11/21 1:02:49 | |
| 5 | 2016/11/08 22:53:07 | |
| 2 | 2016/04/11 10:05:25 | |
| 2 | 2013/09/04 15:14:35 | |
| 4 | 2013/08/16 6:28:40 | |
| 9 | 2013/04/11 3:58:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








