ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
続けざまの質問すいません。
S313とDHT-M380との差はどのようなものでしょうか?
1.サラウンド感については、どちらの方が良いでしょうか?
2.低音、高音については、どちらの方が良いでしょうか?
その他、何か違いがあれば教えていただきたいのです。ご教授お願いします。
書込番号:7399356
0点
自分もHTP-S313とDHT-M380で迷っていたのですが、量販店で試聴した感じではHTP-S313のほうが好みでした。実際に自分が視聴する予定のCDやDVDを持参して聴いてみるのが一番だと思いますが(人気商品のためプレーヤーと繋がっていると思います)、個人的な印象ではDHT-M380のほうが音のリアル感・空気感に優れる分、やや軽いというか、音量を大きくした時に破綻しそうな印象でした。
HTP-S313も他製品にくらべればずいぶんリアル感はあるし、さらに低音を中心とした全体の力強さがありました。これは総合出力からも言えるかもしれませんね。
あとサラウンド感ですが、自分はドルビープロロジックUの機能を使ってCDを聴いたのですがHTP-S313のほうが解り易いというか、後方から前方に音が移動してくる感じとかが強かった印象です。これはソフト的なものなのでしょうか。
総合的に考えると、パワフルな音を好むかどうか=パイオニアにするかどうかで良いと思います。どちらも優れた製品です。
書込番号:7399620
3点
>>ブドワールさん
返答ありがとうございます。
出来れば店頭で視聴したいのですが、
住んでいる所が田舎でして...。視聴できる店舗が近くに無いんです。
自分の好みとしては低音が強い音が好きですので、やはりS313ですかね。
書込番号:7400296
1点
そうでしたか。自分はロックとかのCDをプロロジックUで聴きたいので絶対パイオニアだと思ったんですが、デノンのほうが全体のバランスが良いと思うので、映画やゲームでそんなに大音量にしないならデノンのほうが良いかもしれません。
でもどちらも素晴らしいコストパフォーマンスだと思うので、どちらを購入されても満足できると思います。デザインはウチの部屋の感じからしてもパイオニアのほうが良いですが、デノンの木目調が良いという方も多いと思います。
あとは別スレに書かれているように、端子の数でしょうか。デノンのほうが多いのかは分かりませんが。
書込番号:7403223
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2020/10/31 21:34:27 | |
| 8 | 2020/05/25 9:27:47 | |
| 6 | 2019/06/21 23:18:17 | |
| 6 | 2010/04/29 18:19:09 | |
| 2 | 2010/03/28 19:37:39 | |
| 4 | 2010/03/13 5:48:30 | |
| 5 | 2010/02/04 23:17:10 | |
| 0 | 2010/01/18 12:48:52 | |
| 4 | 2009/12/25 23:55:36 | |
| 6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








