


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S120
いつもこの欄で勉強しています。
10月後半に購入して楽しんでいるのですが、音量を絞って聞いている時にウーハの音が、低音時に低くうなるように聞こえます、それが一拍遅れるようにブウン・ブウンという感じで鳴るのでとても耳ざわりになるのですが、これって普通なのでしょうか?
それとも、どこかで調整ができるのでしょうか。
ちなみにBASSはSWFRにしてあります。他の設定も買ったときの標準状態だと思います。(特に設定変更はしていないので標準だと思っているだけですが)
どなたか、ご存知の方から教えて頂けると助かります。
書込番号:3622004
0点

僕もウーファーが耳障りでしょうがありません。
アパートなので、音量を下げて使っている点はロックじじいさんと
おなじですね。
ただ一拍遅れる感じはありませんが。
まるで隣の人が、ボソボソ独り言を言っているみたいに聞こえるので
嫌になってウーファーの電源は抜いてあります。
ウーファーは低音量では駄目なんでしょうかね?。
書込番号:3635201
0点


2005/01/21 02:21(1年以上前)
原因はバスレフ型でスピーカーの上に超重低音が出る穴が付いてます。
構造的に音がでるのがズレてるのかも知れませんね。
でも個人的にウーファーの鳴り方は良いと思います。
ただワット数的に弱い気がします。
けど、値段的にはいいものだと思います。
でも今はYAMAHA製の別のウーファーを使ってます。
250W(定価5万ちょい)と1000W(定価11万ちょい)です。
1000Wなら割れないだろうと思ってたのですがやはり割れてしまいました。
超重低音が鳴る穴が意外と小さかったのかな?
スピーカユニット自体はかなり余裕なのですが。
書込番号:3810960
0点

ウーハの買換えは私には値段的にも無理のようですネ。
低音量で聞く時は皆さんもフルフルフルーチェさんのようにウーハの電源を切って聞かれているのでしょうか。
音量を絞って聞く時もズンとバスのきいた音で聞きたかったのですが。
ある程度の音量の時は心地よく聞けるだけに少し残念です。
書込番号:3824424
0点


2005/01/25 01:48(1年以上前)
自分は低音量でもウーファーの電源を付けてたりします。
でもあんまり夜は聴かないですね。
下の部屋(自分は3階です)まで重低音が聞こえたりしますし。
一回それで怒られました。
夜はPCで音楽を聴いてるもので。
PC用のスピーカー(ウーファー)付きです。
時々PCで流す音楽をそのYAMAHAのホームシアターに繋げて聴いたりもしてます。
低音量のときはやはりウーファーの音量はかなり小さいですもんね。
買い換えたやつならボリュームが付いてるのでそちらで上げれます。
書込番号:3831621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シネマステーション DVX-S120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/08/13 1:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/30 23:32:43 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/06 22:20:55 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 6:27:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/24 22:44:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/13 1:44:19 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/01 5:28:21 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/25 1:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/08 12:14:25 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/03 5:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





