ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10
はじめまして、ホームシアター初心者ですが、購入を検討しています。
そこで皆さんのアドバイスを是非お願いしたいのですが・・・
候補は予算の関係(5万以内)から、
デジタルシアター420orシネマステーションS10です。
定価では420の方が安いのですが、どう考えても、
アンプのスペック的には420の方が良いように思えます。
(但し実売は420の方が高いようですが)
他の方の掲示板でも何件か同じような内容があったので、参考にさせて
頂きましたが、今ひとつ納得できないでいます。
実際420とS10はどのように切り分けて考えればよいのでしょうか?
S10は定価ベースで高い分だけ420より勝っている面があるのでしょうか?
拡張性なら420、スペース・デザインでS10という選択でしょうか?
皆さんのお勧めはどちらでしょうか?
ちなみにDVDハードはPS2です・・・(^_^;)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:231821
0点
2001/07/24 14:03(1年以上前)
断然420お勧めです
置く場所などの制約がなければこちらを選んでください。
アンプは一概にいえない場合もございますが、大きければ大きいほど、重ければ重いほど、いいと思います。
また、アンプを単体で揃えるということは、スペック的な音の良さ将来性というメリット以上に、お部屋にあわせてカスタマイズできるという点にメリットがあります。例えば各スピーカーからリスニングポイントまでの距離を入力できたり、なんと言っても入力が多いですし。入力が多いと結構便利です。ビデオやテレビだけでなくお持ちの音楽機器が全部つなげられますので(限界はあるにせよ)
あの大きなアンプを置く場所があれば、(思ったより大きいのでご注意を)AX−420でカスタマイズしたほうがいいですよ。
書込番号:231840
0点
2001/07/24 14:17(1年以上前)
S10ユーザです
下記の質問にも同様の回答がありましたので、別な切り口で。
シネマステーションシリーズは「初心者用のホームシアターシステム」という位置づけです。
その大きな特徴がオールインワンシステムということです。簡単、便利ではありますが、スピーカー単位での変更を推奨していないというデメリットを持ち合わせております。出入力の端子の少なさ以外にも拡張性に乏しいといわれる所以です。
もう少し慣れてくると、自分でスピーカーを選ぶのも楽しいかもしれません。
ちなみに私も初心者でPS2を使ってますが、これで充分ですよ。
用途と設置場所、目先のことか将来性かをよく考えて購入したほうがよいですよ。
書込番号:231846
0点
2001/07/24 20:09(1年以上前)
早速のRESありがとうございました。
先程、近所の某量販店に行き、実物を見て聞いてきました。
デモ機でS10があり視聴したところ、私には全然問題なしです。
420は視聴できませんでしたが、DSP-AX420は思ったよりデカイですね(^_^;)
ただ、kawashinさんのおっしゃる通り、部屋の置き場所に困らないなら
センターアンプ的な使い方が出来る420が良いかなと思います。
早速購入して、ホームシアターを楽しみたいと思います。
お世話様でした。
書込番号:232078
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シネマステーション S10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/11/20 18:01:09 | |
| 6 | 2003/07/03 12:45:57 | |
| 2 | 2003/02/06 0:35:58 | |
| 1 | 2002/12/26 14:16:43 | |
| 4 | 2002/12/25 2:49:49 | |
| 2 | 2002/12/13 7:40:41 | |
| 3 | 2002/12/11 22:28:59 | |
| 0 | 2002/12/09 16:12:44 | |
| 2 | 2002/12/06 22:42:51 | |
| 0 | 2002/11/23 19:38:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








