ATH-AD500
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500
AD500を使用して2年以上経過してます。
音も聞きやすく、軽いため使い勝手もよいので、いつも愛用しています。
また私が以前使用していたATH-A9Xから買い替えたものですが、AD500のイヤーパットの方がA9Xのイヤ−パットよりも頑丈にできているような気がします。ちなみにA9Xは6年間使用で2回ほどイヤーパットを交換しました。
しかし、AD500のタイプのイヤーパットはごみや埃が付き易いので手入れが大変です。
オーディオテクニカのヘッドホンはこのAD500で4台目ですが15年ほど同社のヘッドホンばかり使用しているオーディオテクニカ大好き人間です。ヘッドホンはテクニカが一番です。
書込番号:5847883
1点

私も大ファンの一人です。
音響、音質とも今までに使用していたヘッドホンと比較し、非常に満足のいくものです。
ぜひ、一度視聴してみてください。
気に入ると思いますよ。
書込番号:5856074
0点

自分も結局、このテクニカ製のヘッドホンを購入します。
自分は、まだオープン型は初心者ですので、AD300を試し買い
しています。余裕が出たら、この機種も購入したいと思っています。
ATH-A900なども検討していましたが、オープン型のほうが音が
篭らなくて、良い音だと感じています。ヘッドホンの世界は
深くて面白いです。
書込番号:10244237
0点

自分の前のコメントから3年。
密閉型のアートモニターよりも
こちらの方が音が上?と思ってしまう
程です。AD900とこちらの商品を悩んで
いますが、こちらの方がお財布に
優しいですね〜 AD300も素晴らしいけど^^;
書込番号:14170873
1点

このスレも立ててから5年がたちました。
私のAD500についてはイヤーパッドを一度交換
しました(埃が取れなくなってしまったため)が
本体は全然壊れる気配を見せません(テクニカのヘッドフォンは頑丈ですね!)。
ないさんは、このヘッドフォンと900でお悩みのようですね。
オープンエアーヘッドフォンに魅了されてしまったようですね。
実は、私もこのヘッドフォンを購入する時にかなり迷いました。
500、700、900どれにしようかと… 3つを比べながら視聴して
結局500にしました。
私的には音質にあまり差が感じられなかったのとコスパ的にも
500が一番だと思い決定しました。造りこそは700、900にかなわないですが
着け心地も500が良かったです。
オーディオ機器は奥が深いですね…好みの世界ですから高ければ良い
という物ではないみたいですね。
私は、初め900を購入しようと考えたいた(A9Xの代わりと考えたため)のですが
500にして良かったと思ったいます。7年使っても壊れていないし音も聞きやすい。
と、長くなりましたが私はこんな感じです。参考までに。
余談になりますが、2年ほど前に家にAD7がやって来ました。
というのも、リサイクルショップに破格値(¥1500)で置いてあったので
購入したのですが、やっぱり500の方が好きですね。
今でも500をメインで使用しています。
なお写真は7と500です。私のテクニカは傷だらけですが健在です。
書込番号:14171666
0点

>ホクヨウ さん
返信が遅くなって申し訳ございません。
他のヘッドホンも気になっていましたが、
結局、このヘッドホンのスレに戻って
来ました^^;
AD7も、ホクヨウさんの画像を拝見すると、
見た目が似てますね〜
オーテクのヘッドホンは、長持ちですよね〜
当方、AD300を未だに聴いていますが、1度も
壊れていません。ただ、イヤーパッドが
少しへたってきたかなぁと。
何と接続しているのかも結構左右されます^^;
自作のパソコンのマザーボードに良い音を
出力できるチップを搭載しているので、
所有している、Sony DS1000より良い音が
出ます^^; ヘッドホンアンプの購入も
考えています^^;
AVアンプもどうかな?と考えていますが、
音を聴けるだけと回答されている方も
いますので、やはりヘッドホンアンプを
購入してみたいです^^;
書込番号:14426561
0点

ないさん 返信ありがとうございます。
ヘッドホンアンプは良いと思います。
余計なものもなくコンパクトなのでお勧めです。
書かれているとおりAVアンプですと「音が聴けるだけ」
という事は言えると思います。
私もPCにつないで使ったことがあるのですがヘッドフォン
で聞くことを前提としていないため、ヘッドフォン端子から出る
音は、おまけといった感じでした。
また、大きさもありますし、消費電力も高いためヘッドフォンで
聴くことがメインであればお勧めはできません。
その他、最近ではデジタルアンプもお勧めです。
私は、TOPPINGのTP30とサイズのKAMA BAY2000を所有していますが
なかなかの高音質ですしコンパクトなので使い易いです。
価格も安かったので試しに買ってみたのですが良かったです。
PCの音を聴くのでしたらデジタルアンプも良いと思います。
書込番号:14426985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-AD500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/03/08 21:45:47 |
![]() ![]() |
21 | 2011/08/30 19:10:09 |
![]() ![]() |
9 | 2010/10/30 21:45:12 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/09 23:24:49 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/23 18:10:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 9:00:01 |
![]() ![]() |
14 | 2008/09/19 22:37:21 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/01 22:17:02 |
![]() ![]() |
13 | 2007/05/30 22:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/20 0:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





