『日々のお手入れ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:カナル型 ATH-CK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

ATH-CK10オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月14日

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション


「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

日々のお手入れ

2009/04/11 14:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

スレ主 arte07さん
クチコミ投稿数:8件

先日amazonで購入しました。
ck9からの乗り換えでしたが、基本的に同じベクトルを保ちつつ、
丁寧に品質を向上させました、という感じで非常に気に入っています。
低音に関してもck9から比べればかなり豊かになった印象でしたが、
試しに純正イヤーピースER-CK100を購入し、装着したところ・・・
もう、鬼に金棒な音になりました。とにかく満足しております。

前置きが長くなりましたが、日々のお手入れについて質問です。

ck10をお持ちのみなさんは、
普段どんな形でお手入れをされていますでしょうか??

というのも、ck9を使用していた際、
あまり丁寧に扱っていなかったというのもあるのですが、
購入して半年くらいでケーブルが硬化してきてしまい、
最終的には1年半の使用で断線・・・
やむなく手放すはめになってしまいまして。。

ck10に関しては長く使いたいと思っているので、
みなさんのご意見をお聞きしたいです。

まず、付属のポーチはいかがでしょうか?
ck9の時も基本的にちゃんとポーチに収納していたのですが、
その収納時の丸めた形でケーブルにクセがついてしまい、
結果として断線の遠因になったような気がしています。
ck10ではそのようなことは起こらないでしょうか・・・?

また、ケーブル硬化の一因として、
耳の裏に触れる部分の皮脂汚れが指摘されていたのですが、
ここはやはりこまめに掃除した方がいいのでしょうか?

なんだか神経質な質問ですが、
どなたかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9378712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/11 15:33(1年以上前)

小生のCK9も,余り使用しませんでしたが,耳へ掛ける部分のケーブル外被は硬化してます。
一方,購入して大分経ちますCK10は,肌に接する部分の手入れはしてないですが,硬化してそうな印象では在りませんです。
で,CK100は,低価格品の附属ポーチへ収納する際に,指先で脂分を軽く拭って収納してます。
収納の仕方は,ハウジングをポーチ左右へ振り分けて,真ん中から縦折りして,余ったケーブルを軽く巻いてバックへ収納です。
で,小生の所有機の殆んどは,この収納の仕方をしてますが,断線トラブルは一度も無いです。
ラフな収納が意外と扱いには好いです。
ケーブルをカッチリと巻くとストレスが掛ります。
ケーブルの折り癖に逆らわずに,ケーブルを扱うのが長持ちのコツですょ。

書込番号:9378906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2009/04/11 21:29(1年以上前)

arte07さん、こんにちは。

CK9とCK10ではケーブルが仕様変更されているので、硬化の心配はないとおもいます。
僕もすでに1年以上 CK10を愛用してますが、いまだ購入当初のしなやかさを保っています。

あまりに皮脂が出やすい体質である等なら、数日に一度、拭くようにした方がいいかもしれません。

付属ケースにしまうことをオススメします。CK10のケーブルはそんなにクセも付かないので。
プレイヤーに繋いだまま鞄に放り込むのが一番危ないです。プラグ付け根がやられます。

書込番号:9380393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2009/04/15 21:56(1年以上前)

私もCK9を約1.5年使用しその後10ヶ月ほどCK10を使用しています。
CK9(特にブラック)は以前からコードの硬化が問題になっていたように思います、という私も硬化による被服割れ、断線によりCK10を購入しました、CK9の時と同様3本の指にコードをぐるぐる巻きにして手入れもせずにケースに収めていますがいまのところCK10については硬化やコードの強いねじれ癖はつかないように感じます。

書込番号:9399339

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-CK10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-CK10
オーディオテクニカ

ATH-CK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月14日

ATH-CK10をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング