『リケーブル プラグ部分のはんだ付け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リケーブル プラグ部分のはんだ付け

2010/01/24 12:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

スレ主 K・J・Kさん
クチコミ投稿数:9件

今回初リケーブルに挑戦したのですがどうもプラグ部分のはんだ付けが理解出来てない気がします・・・
私が参考にしたサイトさんはLANケーブルを線材に使っていたのですが私はオヤイデさんで売っているRSCB 0.2 Sqを使っています。今回は初めてということで費用削減のため1mのRSCB 0.2 Sqを2本使ってケーブルを作成してみよと思ったのですがこれはプラグのGND、L、Rへどのようにはんだ付けすればいいのでしょうか?線が2本だけしかないのですからLとRにつけたらGNDにはんだ付け出来ませんし・・・
そもそもRSCB 0.2 Sqのような線は2本だけでケーブル作成は出来ないのでしょうか?

理解力が乏しいので画像にペイントで書いて説明して頂けたらとてもありがたいです・・・
画像ではわかりにくいのですが赤マルがしてある部分が中心部なのでLだと思います。


理解力も乏しいのに加え表現力も乏しいので判りにくい箇所がありましたらご指摘お願いします。

書込番号:10831637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:19(1年以上前)

今時はデジタルテスターも安いので一個あると何かと便利です。
写真UPしてる間に導通測れば一発で理解可能。

書込番号:10831672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:26(1年以上前)

ついでに言うと線は3本ないと出来ません、基本は理解して進みましょうね。
2本に見えるようなものでもシールドでG接続しています。
プラグの接続部分も3箇所になっているでしょ?
オヤイデのHPにもDIYの解説あるのでみてみましょう。
http://oyaide.com/diy/index.html

書込番号:10831711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 12:36(1年以上前)

追記
イヤホンのリケーブルなら4本必要だね、イヤホン本体に各2本(R・G)(L・G)
それをミニプラグに接続するときにGは一緒になるので3箇所ね。
各線はよじって持ってきて4本の線が合体する所から四つ編みでプラグまで持ってくるとノイズ対策に良いよ。

書込番号:10831744

ナイスクチコミ!0


スレ主 K・J・Kさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/24 16:03(1年以上前)

物欲がとまらないさん

回答ありがとうございます。
今専門用語調べつつ理解しようとしてますがさっぱりわからないです^^;
今時間があまりとれないのでまた時間あるときに理解しようと思います・・・
疑問に思ったので一つ質問を。
いくつか参考にしているブログがあるのですがその中の一つのブログで2本で製作してる方がいらっしゃったのですが2本では出来ないんですよね?

書込番号:10832462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/24 17:13(1年以上前)

シールドが金属性の線材なら2本で出来ますよ。
芯線をR・Lに使ってGは金属のシールド部分使えば2本ですね。
いずれにしても導通測るとプラグ部分では3箇所のハンダ付けになるけど。

書込番号:10832790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/24 18:42(1年以上前)

K・J・Kさん、こんにちは。

>2本では出来ないんですよね?
できません。最低でも4本は必要となります。
内訳は、、
TRIPLE.FI10(右)に繋ぐRch1本とGND1本。
TRIPLE.FI10(左)に繋ぐLch1本とGND1本。

上げていらっしゃる写真のプラグには、
RchにはRchの線を、LchにはLchの線を繋ぎ、
GNDにはTRIPLE.FI10左右それぞれから出て来たGND線を計2本繋ぎます。

2本で作ってるブログが在ったとのことですが、
恐らくTriple.fi10側に繋ぐプラグの写真ではないでしょうか?
K・J・Kさんが上げていらっしゃる写真はプレイヤーに繋ぐ側のプラグです。

書込番号:10833181

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10proに合う最近のイヤーピース 2 2017/10/26 16:55:20
現行のもので10proと似ているイヤホン 7 2016/12/30 3:39:46
10proはまだ現役ですか? 7 2016/04/17 11:37:18
購入を検討中 6 2016/02/24 0:09:52
リケーブル特価 0 2015/06/29 10:33:29
10pro 535 ie80 7 2015/02/01 14:45:44
リモールド 4 2015/06/19 21:26:06
null audio studioのluneケーブルについて 0 2014/02/21 1:09:55
10proの保証内容とステップアップイヤホン 15 2014/02/11 22:21:12
相性について 4 2013/11/26 21:26:24

「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」のクチコミを見る(全 3839件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング