
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 220
いまSONYのウォークマンに付属で付いてきたイヤホン使っています。
しかし、どうにもシャカシャする音にたえられず、新しいイヤホンを買おうと考えています。
そこで候補として
JBLのReference220
DENONのAHC700
としました。どちらにも個性があると思いますが、どちらがオススメか、また同じくらいの価格でオススメものがあれば教えていただけないでしょうか。
ご意見のほどよろしくお願いします。
聴く音楽
ハードロック
(ディープ・パープル、レッド・ツェッペリンなど)
ギター重視の音楽
用途
電車通学
書込番号:7244477
0点

ディープ・パープル、レッド・ツェッペリンともに、高音にクセのあるイヤホンで聞くと、
シンバル音のシャカシャカが耐え難いほど耳につく場合があるようです。
あげられている2機種で、パープルやゼップを試聴したことはないので、なんとも言えない
のですが、けっこうクセのある音なので、心配です。
そう言った意味で、この価格帯の安全パイということでは、SE110でしょう。
おかしなクセの全くないものです。
なまぬるい音とも言えるのですが、ある程度ボリュームを上げて聞くなら、平気です。
PS:私のブログではパープルやゼップを取り上げていますが、書きながらのモニター
には、MDR-CD900STを使っています。
書込番号:7245252
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
つまり候補としたものは私の聴く音楽には不向きの可能性があるという意味ですね。
もう一度検討し直します。
書込番号:7246020
0点

はじめまして、初参加させていただきます。
私も同じようなジャンルを220とC700と90SLなどで、聞き分けています。
以下は、あくまで私の個人的な意見ですが・・・。
ZEPを聞くのであれば、C700は高音部がしんどいです。
具体的には、ボナムのシンバル及びプラントのサ行が頭のてっぺんに刺さります。
イコライザー(当方NW-A808使用)で高音を絞り気味にしますが、それでもチョットつらいです。
また、低音も良く出ているのですが、この手のジャンルでは鳴りすぎの感があります。
C700を使うときは、JAZZ・特にピアノトリオを聴いています。
220のほうは、中音域が多少ぼやけますが、全体にフラット。
装着に癖がありますが、おおむね満足できます。
装着をきちんとしないと、低音が全く出ませんのでご注意を。
90SLは、ジャンルを問わず聞きやすいと思います。
現在は、CK7をエージング中です。
どの機種もそれぞれ特徴があり、甲乙つけがたいのですが、
個人的には、220が一番気に入っています。
上を見たらキリが無いので、この辺の価格帯で楽しんでいます。
書込番号:7282589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > Reference 220」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/03/02 22:13:33 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/14 13:27:23 |
![]() ![]() |
21 | 2010/02/11 23:14:31 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/11 23:22:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/11 20:06:00 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/30 1:28:13 |
![]() ![]() |
12 | 2009/06/05 23:57:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/20 23:51:21 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/24 15:45:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/28 1:08:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





