-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX500SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
EX500の音漏れに関しての情報をこのサイトを見たり某巨大掲示板で集めていたのですが、
するという人と、しないという人が半々でした。
自分は電車などでの使用を考えているのですが、音漏れはどのくらいするのでしょうか?
書込番号:8528352
0点
まだ実際の音は聞いていませんが、...
遮音性については、EX90と、他の一般的なカナルとの中間程度ということかと思います。
みなさんの書いていることを総合的に評価すると、そんな感じだし、
そう考えると、意見が分かれていることも、納得できるでしょう。
書込番号:8528756
0点
EX90SLは音漏れがひどかったのですが、EX500SLは外音の遮断性は
良くはないのですが、音漏れはEX90SLみたいにひどくはないようです。
全く音漏れが無いわけではないですが
通常の音量で使用する分には電車の中で他人に迷惑をかけるような
音漏れはないようです。
書込番号:8528782
0点
ごめん、音漏れの方ね。
音漏れについては、強く言いたいことが一つあります。
それは、電車の中で見かけるイヤホンの大半が、DAP付属品の一般的な開放型です。
しかし、音漏れが気になるほど大きな音で聞いている人は、3人に1人か、5人に1人程度にすぎません。
6〜8割くらいの人たちが聞いている程度の音量で聞くなら、音漏れは問題にならないのです。
その場合、遮音性がちょっと向上していれば、さらに安心感は大きいでしょう。
この機種に対する世評の違いは、そんなところから出ているのではないでしょうか。
書込番号:8530441
0点
返信ありがとうございます。
私はけっこう音量上げてきくので周りの人の迷惑にならないか心配だったのですが、
そんなに心配なさそうですね。
書込番号:8532750
0点
EX90の音漏れの原因は、ドライバーユニット正面の大きな開放部分です。
この穴で、ヌケのよい音作りをしているのでしょうが、自分で聴いている以上の音が漏れてます。
http://www.sony.jp/products/headphone/special/mdr-ex90sl/images/ga/ex90sl_img3.jpg
EX500は、EX700と同様に大きな穴はありませんので、同じ音量で使用した場合、かなり音漏れが少なくなります。
書込番号:8551546
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-EX500SL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/01/31 0:15:21 | |
| 9 | 2011/12/07 23:04:47 | |
| 11 | 2011/09/14 7:54:34 | |
| 13 | 2011/07/08 17:16:07 | |
| 5 | 2012/01/30 6:03:18 | |
| 4 | 2011/05/19 23:11:00 | |
| 8 | 2011/02/22 19:05:35 | |
| 4 | 2011/02/13 8:44:12 | |
| 10 | 2011/01/22 11:37:25 | |
| 7 | 2010/10/31 16:46:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







