ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
アンプっていったい何なんですか??現在パイオニアのミニコンポを使用しているんですが、音質に不満がかなりあります・・・。スピーカーを変えるのが一番手っ取り早いんですが、他の知識も入れておこうかなというしだいであります。馬鹿げた質問かも知れませんが何方か教えてください。お願いします。
書込番号:4006499
0点
増幅器とでも言いましょうか、入力された信号を
増幅し、スピーカーを鳴らす仕事をします。
書込番号:4006647
0点
2005/03/01 23:37(1年以上前)
ミニコンポには取り付けられないんですよね?やっぱりスピーカーを変えるしかないですね〜(涙
書込番号:4007131
0点
アンプはいわば心臓部。
なので、それを替えることによって同じスピーカーでも音に奥行きや厚味、繊細感が見違える(聴き違える?)様になることもあります。
(オーディオの基本は音の入り口と出口をしっかり固めることです。)
まずはアンプを替えて今のスピーカで鳴らしてみたらどうでしょう?
今までのミニ・コンポがどの程度のものか解りませんが、それでダメならスピーカーも替えるという風に…。
昔は、満足するには最低でも1台数万円は出さなきゃいけないもんでしたが、最近はセットで2万円クラスのものでもそこそこの音がします。
…音楽のジャンルにも依りますがね。
この機種は、アナログレコードの音を知ってる世代が今一度落ち着いた音を聞くのには最適ですが、最近のロックやヒップホップ、ラップやエイベックス系にはどうでしょうか…。
物足りなく感じるかも知れません。
(個人的には、勿体ないとさえ思うんですけどね。)
書込番号:4008103
0点
2005/03/02 11:50(1年以上前)
度々すいません。ミニコンポにアンプってつなぐ事は可能なんですか!?私のはアンプ内臓型なんですがいかがでしょう?今の状態でアンプを設置してみたいと思っているならば、CDプレイヤーだけ単品を購入するようになってしまうんでしょうか・・・
書込番号:4008814
0点
2005/03/02 23:07(1年以上前)
ミニコンポの種類にも依りますし、「私のはアンプ内臓型」と言われても何にアンプが
内蔵されているのか分かりませんし、答えようが無いと思いますが。
的確な回答を得るためには情報が少なすぎます。
書込番号:4011702
0点
2005/03/02 23:26(1年以上前)
申し訳ありません。CDを読み取るところです。出力は25w,25wです
書込番号:4011828
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/09/23 16:04:42 | |
| 3 | 2020/07/16 14:06:54 | |
| 0 | 2016/11/11 23:09:36 | |
| 1 | 2024/02/17 14:35:49 | |
| 5 | 2014/06/21 6:54:21 | |
| 0 | 2013/07/13 18:20:18 | |
| 6 | 2013/12/20 17:22:14 | |
| 1 | 2013/06/07 6:33:06 | |
| 5 | 2013/05/21 23:14:44 | |
| 2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






