ミニコンポ・セットコンポ > JVC > memory Lip Lap(メモリーリップラップ) UX-QM7
今更ながらこの機種を購入予定です。
当然中古品です。
そこで質問なのですが
この機種にウーファーは接続出来ますか?
接続を考えているのは
ケンウッド/SW-77E/スーパーウーハーです。
付属品はピンコードが1本付いているだけです。
ケンウッド CD/MDコンポ RXD-SJ3MD MDLP対応に付けていたのですが
当該機種が壊れてしまいウーファーだけが残りました。
何とかこの機種に使えればと思っているのですが
お分かりになる方がいたらご教示願います。
宜しくお願い致します。
書込番号:9923841
0点
SW-77Eがどんなウーファーなのか少しググってみました。
そしたら、こんなの出てきました。
http://magucyan.seesaa.net/article/55446104.html
もし、上記ページにある製品と同じなら、スピーカー入力端子が付いていますので、接続出来ます。
この場合、コンポスピーカー端子→ウーファースピーカー入力端子→ウーファースピーカー出力端子→スピーカーと繋ぎます。
でもSW-77E、かなり古いようなので、状態が心配ですね。エッジがなくなっているようなら、もうウーファーとしては殆ど使い物になりません。
書込番号:9925222
1点
586RAさん
ご返信ありがとうございます。
正しくURLを貼り付けて頂いたものと
全く同じものです。
と言うことは
ご説明頂いた通りに接続すれば使用可能と言うことですね。
ところで質問なのですが
「エッジ」とは何でしょうか?
全くの素人の無知なもので…。
とりあえずつい最近までは使用できていたので
問題はないと思うのですが…?
その確認方法はあるのでしょうか?
書込番号:9927260
0点
>「エッジ」とは何でしょうか?
スピーカーコーンをフレームに固定する部材で、固定すると同時にコーンの自由な動きを阻害しないような柔軟性も求められます。
まぁ、平たく言うとスピーカーコーン外周部のプニプニした部分です。
>その確認方法はあるのでしょうか?
音が酷いと言うような症状が出ていなければ、目視するしか確認手段はないです。
が、まぁ音がチャンと出ているなら、そのままそうっとしておいた方が良いですね。ご紹介したHP見ると分解は容易でないみたいですし、ウレタンエッジは下手に触ると跡形もなくなくなってしまいます。触らぬ神に祟りなしってことで・・・。
書込番号:9928646
1点
586RAさん
ご回答ありがとうございます。
再度質問があるのですが
今、中古でこちらの製品を買うとしたら
どのくらいの金額が妥当でしょうか?
586RAさんならいくらで買いますか?
逆に、この製品を中古で購入するのだったら
違う製品を新品で購入したほうが良いのでしょうか?
20,000円以下で考えているのですが、そんなのありませんか?
この製品はお薦めですか?
また他にお薦めがあれば教えて下さい。
素人の質問で恐縮ですが
宜しくお願い致します。
書込番号:9936669
0点
今ひとつ質問をお願いします。
この機種の後継機にUX-QM3があると思うのですが
そちらと比較して何か明らかに違うところはありますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:9936744
0点
>今、中古でこちらの製品を買うとしたらどのくらいの金額が妥当でしょうか?
こればっかりは分かりませんねぇ。大体、中古品となれば個々の商品で状態が随分違うでしょう。新品同様もあれば、傷だらけのものもあるかもしれません。そうした状態によって当然値段も違うでしょうし、幾らが妥当というのはケースバイケースになるでしょう。
>違う製品を新品で購入したほうが良いのでしょうか?
CDやMDなど回転・メカ部分を含むものの中古はあまり勧めません。使用時間に応じてメカがへたって故障しやすくなっていくものです。そしてそうした痛み具合は外からでは判断出来ません。
買ってからすぐ故障でもしようものなら目も当てられません。その点新品なら最低1年のメーカー保証がつきます。中古より故障し難いし、故障しても自然故障なら保証が効きます。その分安心です。
>20,000円以下で考えているのですが、そんなのありませんか?
価格コムの検索機能で2万円といれて検索してみて下さい。結構出てきますね。それがお気に召すかは別にして。
>UX-QM3があると思うのですがそちらと比較して何か明らかに違うところはありますか?
パッと見、スピーカーユニットの数が違うほか特段大きな差があるようには見えません。
書込番号:9938245
![]()
0点
586RAさん
>この場合、コンポスピーカー端子→ウーファースピーカー入力端子→ウーファースピーカー出力端子→スピーカーと繋ぎます。
ウーファーの端子のところを見ると
ウーファースピーカー入力端子とウーファースピーカー出力端子の区別がなく
「INPUT」FROM AMPLIFIER と言うのがあってそこに Lで+と-、Rで+と-と
「SPEAKERS(6〜16Ω)」 と言うのがあってそこに Lで+と-、Rで+と-があります。
繋ぎ方としてはどのようにすれば良いのでしょうか?
またウーファーに繋ぐスピーカーコードがないので
別途購入しないといけないのでしょうか?
その際、スピーカーコードは幾らくらいの
どの程度のものを購入すれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:9945653
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > memory Lip Lap(メモリーリップラップ) UX-QM7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/11/16 8:00:10 | |
| 7 | 2009/08/03 0:32:51 | |
| 2 | 2007/12/14 22:04:22 | |
| 0 | 2007/09/18 17:25:07 | |
| 1 | 2007/10/09 14:57:13 | |
| 5 | 2007/08/24 15:10:23 | |
| 1 | 2007/08/09 11:28:49 | |
| 1 | 2007/07/22 11:22:33 | |
| 3 | 2007/07/15 9:57:03 | |
| 2 | 2007/07/12 10:01:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






