ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50
ニッケル水素電池対応なので、エネループが使えるところがよいです。
一通りカセットテープをデジタル化できた今は、ポッドキャストを聞くのに毎日使っています。すっかりMP3プレーヤーです。iTunes Agentというソフトを使って、Voice-TrekとiTunesを同期しています。
Voice-Trekへの今後の希望としては、
1) iTunesとの連動させているので、DRM AACファイルへの対応。
2) 音楽プレーヤーとしても使っているので、2GBや4GB以上へ容量増大。
3) Napsterへの公式対応。
Voice-Trekの詳しいレポートはこちらです。
http://www.geocities.jp/gamersafternoon/pc/voicetrek.html
書込番号:5945118
0点
僕も最近はもっぱらMP3プレーヤー化しています。
そもそも盗難にあって紛失したサンヨーのICレコーダーの代わりに購入したのですが、あまりにも音が良いので今まで使用していたCREATIVE のMuVo TXFM1Gの代わりに持ち歩いています。
低価格のイヤホン(オーディオテクニカATH-CK5)では音質の差がそれほどでも無かったのですが、最近購入したSHUREのE2Cで聴いてみると違いは歴然でした。非常に音が良いです。
僕からのVoice-Trekへの今後の希望としては、
1)音楽データ転送にとても時間がかかるのでUSB2.0対応。
2)液晶画面がとても見えにくいので有機ELなど視認性の良い液晶の採用。
3)ICレコーダーとして見た場合サンヨーと比較してHiにしてもマイクゲインが足らず、付属品のマイクが不可欠なのでもう少し感度を上げて欲しい。
あとはPaganさんと同じく
4) 2GBや4GB以上へ容量増大。
5) Napsterへの公式対応。
といったところでしょうか。
会議での録音では内蔵マイク使用SHQステレオでは小さい声が拾えないので、HQ(モノラル)で録音するか、外付けのマイクを使用しなければならないのでICレコーダーとしては今イチ感が拭えないですが、MP3プレーヤーとしては満足の音質です。 ←これってどうなんでしょうね。
書込番号:6036690
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ボイストレック V-50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/05/28 15:38:32 | |
| 0 | 2008/04/15 4:33:38 | |
| 0 | 2008/02/06 10:21:18 | |
| 1 | 2008/02/07 9:17:04 | |
| 2 | 2007/09/07 22:47:33 | |
| 0 | 2007/06/24 7:34:57 | |
| 3 | 2007/06/22 4:04:07 | |
| 3 | 2007/02/05 21:54:56 | |
| 2 | 2018/12/20 14:06:21 | |
| 2 | 2007/02/23 11:00:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







