


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
初めて書き込みします。
色々な書き込みを見せていただいて、検討した結果
日立 NW−D8FX
東芝 AW−80VB
の、2つに絞りはしましたが、なかなか決断出来ません。
我が家は、6人家族(大人2人と子供4人)で、小学3年生の男の子
を筆頭に、育ち盛りの汚し盛りです(泣)
要望としては、
1)一番重視は「洗浄力」。
2)一日に洗濯する回数が多いので、節水節電も重要かなぁ。
3)乾燥は、今が除湿機使用で部屋干しがメインなので、そこまで
こだわりはありません。急ぎの場合に使うぐらいかなぁ。
4)洗剤の量は、出来れば少なめで洗えるタイプ。
5)音や振動は、ほとんど気にしてません。(今使ってる物が
10年くらいなるので、それよりは静かだろうし)
ってぐらいの希望で、検討して2種類まで絞ってはみましたが、
どちらがオススメでしょうか?
それと、これ以外にもオススメの機種があれば教えてください。
色々書き込みを見てると、9月は値段も安くなってそうなので、
出来れば今月購入したいと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:4425911
0点

今が除湿機使用の部屋干しでしたら
しわの心配はしていないと思います。
これが洗濯機で乾燥もできるという機種になると
それなりにしわもできます。
この辺のことも含めて、フル乾燥できる機種が必要かどうかを検討してください。
もし、フル乾燥にこだわりがまったくないとすれば
送風乾燥できる機種でもいいかと思います。
送風乾燥することによって
部屋干しでも乾きやすくなりますから。
もし、送風乾燥の機種でもいいと思えば
日立の場合はNW-8FX
東芝の場合はAW-80DBも検討してみてもいいのかなと。
あと、大容量にこだわりたければ
三菱のMAW-D9XP(フル乾燥)やMAW-HV9XP(送風乾燥)の機種もありますから検討してみてください。
三洋から10kg洗いが9月に販売されますが
今度出る機種ですから
高いでしょうから
ちょっと勧めづらいですね。
書込番号:4427751
0点

みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
確かに、みなみだよさんが言われるとおり、昨日書き込みした後に旦那と「フル乾燥が本当に必要なのかな?」と悩んでいたところでした。
それと、今まで乾燥機能がついた洗濯機を使ったことがなかったので、
あったほうが便利なのかなぁと思ったのも事実です。
それでまた、今日近くのヤマダ電機に見に行って店員さんと交渉したところ、NW−D8FXが、「80,800円(税込み)でどうですか?」と言われました。価格的には、結構安いような気がしてるんですが、どうでしょうか?これってお買い得なんでしょうか?
確かに、送風乾燥だったらもうちょっと安いのかなぁとも思いますが、
なにぶん使ったことがないので、なんとも言えません…。
それと、店員さんから「AW−80VBは、乾燥時に湿気が出るので
あまりすすめません。」とも言われました。これは、空冷と水冷の違いなんでしょうか?
三菱のMAW−D9XPは、ここの書き込みを見てると電気代がかかりそうな気がして…。
アドバイス頂いた上に、また色々質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:4428245
0点

NW−D8FXが80,800円(税込み)はお買い得だと思います。
今、攪拌式洗濯乾燥機で水冷除湿方式(乾燥時に湿気が出ない)は日立だけです。
洗濯機置き場の換気ができない環境であれば、日立がいいでしょう。
ただ、乾燥時も水を使うので、節水を気にする場合は要注意です。
洗濯機置き場の換気ができるのであれば(換気扇がある、窓がある、換気口がある 等)、
空冷除湿方式の日立以外の機種で大丈夫です。
電気代、水道代の目安は、以下を参照して下さい。
計算は、365日毎日という極端な例なので、
乾燥は毎日やらないでしょうから、その分は差し引いて考えて下さい。
・東芝AW-80VB:洗濯〜脱水125L/8kg、洗濯〜乾燥125L以下/4.5kg(カタログ記載無いので参考)
・三菱MAW-D9XP:洗濯〜脱水128L/9kg、洗濯〜乾燥110L/5.0kg
(三菱だけ容量が違うので注意)
・日立NW-D8FX:洗濯〜脱水130L/8kg、洗濯〜乾燥168L/4.5kg(水冷除湿方式のため乾燥時も水使用)
年間の水道代の目安は次のように計算して下さい。
1日1回の洗濯または洗濯〜乾燥を365日やったとして、
1L(リットル)あたり¥0.228(新水道料金・下水道使用量、税込)で計算すると、
・NW-D8FX:洗濯時130L/8kg→¥10819/年、洗濯〜乾燥時168L/4.5kg→¥13981/年
・MAW-D9XP:洗濯時128L/9kg→¥10652/年、洗濯〜乾燥時110L/5.0kg→¥9154/年
(三菱だけ容量が違うので注意)
・AW-80VB:洗濯時125L/8kg→¥10403/年、洗濯〜乾燥125L以下/8.0kg→¥10403以下/年
・東芝AW-80VB:洗濯〜脱水67W・h /8kg、洗濯〜乾燥2350W・h /4.5kg
・三菱MAW-D9XP:洗濯〜脱水103W・h /9kg、洗濯〜乾燥3984W・h /5.0kg
(三菱だけ容量が違うので注意)
・日立NW-D8FX:洗濯〜脱水69W・h /8kg、洗濯〜乾燥2569W・h /4.5kg
年間の電気代の目安は次のように計算して下さい。
1日1回の洗濯または洗濯〜乾燥を365日やったとして、
1Wh(ワット時)あたり¥0.022(新電力料金目安税込)で計算すると、
・NW-D8FX:洗濯時69Wh→¥554/年、洗濯〜乾燥時2569Wh→¥20629/年
・MAW-D9XP:洗濯時103W・h /9kg→¥827/年、洗濯〜乾燥3984W・h /5.0kg
→¥31992/年
(三菱だけ容量が違うので注意)
・AW-80VB:洗濯67W・h /8kg→¥538/年、洗濯〜乾燥2350W・h /8.0kg→¥18871/年
書込番号:4430346
0点

オデ・アブ・ターさんお返事ありがとうございます。
やはり、NW−D8FXが¥80,800は、安いのですね!
それから、電気水道の使用量は、とてもわかりやすくて参考になりました。
NW−D8FXは、乾燥時に水道代はかかりそうなのですが、お値段的にも魅力的だし、洗面所には小さな窓しかないので、湿気がこもらないためにもこの機種が良いのかなぁと思います。
旦那とも話しあった結果、早速明日にでも買いに行こうかなぁと思っています。
また、使用感などは、書き込みをしたいと思います。
やっと決心できたのは、みなみだよさん、オデ・アブ・ターさんのおかげです。どうもありがとうございました。
書込番号:4430650
0点

ついに買いました!日立NW−D8FX。
しかも、店員さんに旦那が交渉してくれて、な、な、なんと!¥79000で買いました。
始めの予算よりも、だいぶ安く買えて大満足です。早速NW−D8FXが明日うちにやってくる予定です。とても楽しみです。
もう、既に洗濯物が山積みなので(泣)すぐにでもつかいたいなぁ。
書込番号:4432059
0点

決算月とはいえ、6月に出たばかりの機種でそこまで引き出しましたか。(安
リサイクル料は込み?(そこまで言うか^^)
明日、届いて使用してみたら
また使用感などお聞かせください。
書込番号:4432252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/09/05 21:46:26 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/07 23:10:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/29 15:40:20 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/12 9:03:17 |
![]() ![]() |
16 | 2006/09/03 16:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/31 7:16:05 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/03 1:06:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/20 18:08:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/21 12:31:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/20 3:14:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





