『悩んでいます・・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-D8GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのオークション

ビートウォッシュ BW-D8GV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日

  • ビートウォッシュ BW-D8GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

『悩んでいます・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビートウォッシュ BW-D8GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D8GVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D8GVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・・

2006/11/17 10:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:15件

94年製のシャープの洗濯機(4.6`)がついに寿命のようで
買い換えようと検討しています。

夫婦と子供2人の4人家族で
4.6キロで平均1日2回ほどまわすので
今度は8キロタイプを購入しようと思っています。
また転勤族なので重たくて置く場所の制限を受けるドラム式は
除外して考えています。
パンフレットやHPを見たり販売店に行ったりして、
日立のBW−D8GVかナショナルのNA−FV8001に
絞ったのですが、なかなか決断できません(T_T)



悩める点は

1・ランニングコスト
今住んでいる場所の水道代は1立方メートルあたり306円と高いので
D8GVはとても魅力です。でも1〜2年で引っ越す予定なので
あまりこだわらなくてもいいのかな?という気もしてしまいます。
たぶん新製品を買えば今よりも確実に
水道代は安くなると思うので(^_^;)

2・静粛性
社宅なので今度はボロい家に住む可能性もあるので
あまりうるさい機種は避けたいです。

3・水冷式と排気式
外干しがメインなのであまり乾燥機能は使わないと思うのですが、
FV8001の排気式がどの程度のムシムシ感なのか・・・
D8GVの水冷式は快適なのでしょうが、どうもお手入れが
大変というクチコミを読んで悩んでます。
ずぼらな私が洗濯機をわざわざ掃除機で掃除するなんて
続かないような気もするし。


両方のクチコミも読ませていただきましたが、
D8GVは良い面・悪い面があり故障も多いようですね。
FV8001は書き込み自体がまだ少ないようで、
それも少々不安ではあります。
長く使って行きたいので、
どなたかご助言宜しくお願いします。






書込番号:5645912

ナイスクチコミ!0


返信する
yukarinXさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/17 14:05(1年以上前)

悩める母ちゃんさん こんにちは。

 8月よりBWーD8GVを使用しております。

コスト面については私はあまり知識を持ち合わせていないのですが、使用水量について言えば、D8GVは洗浄ではFV8001より少なめですが、乾燥で結構多く(約40L)水道水を使用しますので、乾燥を多く使う場合は排気式のFV8001の方が良いかもしれません。少ないのであれば特に差はないように思われます。

静粛性については、カタログでの数値もFV8001の方が静かですし、D8GVは振動性の音ではないですがカタンカタン等の高めの音が色々します。他のお部屋に響くほどではないとは思いますが、木造の場合はFV8001の方が無難かもしれません。

排気式が従来の衣類乾燥機と同じ湿気量でしたら、水冷式の方が遥かに湿気が出ずに快適です。湿気は壁紙のカビなどの心配を引き起こしますので、換気の悪い場所におくなら水冷式の方が良いと思います。
但し、お手入れについてはD8GVは確かに少々面倒です。私は時々しか乾燥はしないので良いのですが、毎日使用される方には大変かもしれません。

また、D8GVについてはマイナーチェンジ後の安定した機種ですので故障はどちらかというと他の機種に比べて少なめのはずです。それほど不安に思われなくても大丈夫だと…保証は出来ませんが。

あまり決定材料になるような内容を書けませんで申し訳ございません。お悩みの点の中では乾燥の使用頻度・湿気の影響・建物の構造・お手入れの手間がポイントとなりそうですね。

悩める母ちゃんさんに合う機種で快適なお洗濯を手に入れられることを祈ります。

書込番号:5646445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/17 17:14(1年以上前)

yukarinXさん、返信ありがとうございます!!
やはり実際使われている方の意見が伺えるのは心強いです(^^)

コストはあまり考えすぎない方が良いかもしれないですね。
当初はここにこだわり過ぎていて、D8GVにしよう!と思っていたのですが、
冷静に考えると機能面の差も大きいですもんね。
乾燥機能ですが、現在雨の日などは使ってない小部屋に
干して除湿気を回して乾かしているので
今のところは本当にたまに使うくらいかな?という感じです。

D8GVも乾燥時だけきちんと掃除すればよいのなら
私にも出来そうな気がします(^_^;)


あとひとつ聞き忘れてしまったのがD8GVの消臭除菌機能です。
yukarinXさんはよく使われていますか?
また効き具合はいかがなものでしょうか?
我が家は匂いのついた衣類はたいがいクリーニングでなく
ファブリースなどの臭い取りをスプレーして終わりにすることが
多いのですが、(気にならないくらいには消臭できています。)
やはりD8GVの効果の方が上でしょうか?
もしとっても重宝されているなら、少し値段が高めでも
価値があるのかな・・・と思っています。


今のところではD8GVの消臭機能とFV8001の価格の安さの
どちらを取るか?という感じです。

書込番号:5646833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/11/18 00:16(1年以上前)

日立にはD8GXもあります。
購入金額はD8GVよりも安くなるはずで
FV8001と差はほとんどなくなるのではないでしょうか。

乾燥時に使用する水道水(約38L)を標準計算で計算するなら
約¥10です。(水道代の高い地域は当然これよりも高くなる)

たまに乾燥をする程度なら、この金額はそれほど気にしなくてもいいのではないでしょうか。

せっかく乾燥機つきを買うのであれば
乾燥時間も短いほうがいいような気がします。

静かな洗濯機がよければ
東芝のAW-80VCもありますよ。

書込番号:5648410

ナイスクチコミ!0


yukarinXさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 01:41(1年以上前)

 D8GVの消臭除菌機能 についてですが、消臭については天日干しで風に当てる時と同じ、あるいは少し劣る程度です。

セーターのように風通しの良い素材の臭いはよく落ちますが、ジーンズのように目のつまった繊維では、少し余計に時間を掛けないとダメなようです。
1度に入れられる量はきちんと風を当てられる量ですので、セーターなら広げて2枚程度でしょうか。
それなりの温度で消臭除菌しますので、乾いているセーター程度は大丈夫ですが、非常に熱に弱い衣類には注意が必要です。

但し、雨の日でも夜でも消臭ができる点は魅力です。
我が家ではタバコの臭いアレルギーですので、この点は大いに助かっています。

D8GVを使用していて良かった点は、
温風脱水が夏のTシャツのシワ取りに大変役立ってくれた点、
消臭機能が冬のセーターなど頻繁には洗い難い物の臭いを、時間・天候に左右されずに取れる点、
旧機より洗浄力がアップした点
でしょうか。

私は販売店でビートウォッシュの実演を見て水流にほれ込んだので、多少やり難い点があっても、この機種を購入してほぼ満足しています。どの機種でも完全な満足はありませんので…。
このように何か決定につながる魅力を悩める母ちゃんさんもどの機種かで感じられると良いですね。

その他のD8GVの使用感はD8GVのスレッドに使用レポートを書いております。他の使用者さんの書き込みもありますので、まだご覧になっていなかったら、読んでみて下さい。

また、みなみだよさんがおっしゃっているように、他機種の検討をもう一度されてみるのも良いかもしれません。

書込番号:5648729

ナイスクチコミ!0


yukarinXさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 01:47(1年以上前)

スミマセン。既にD8GVの書き込みはお読みになられていたのですね!
失礼致しました。f^_^;

書込番号:5648748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/18 16:23(1年以上前)

みなみだよさん、yukarinXさん書き込みありがとうございます!!

きょう、最寄のヤマダ電機まで偵察に行ってきました。
D8GVとFV8001ではほとんど価格差は無かったので
(1000円程度の差でした)
D8GVがだいぶ有力になってきました。

どうせ同じような価格だったら水冷式とか消臭機能とか
機能が充実したものの方がお得だし、
静粛性も、洗濯するのは基本的に朝ですし
夜中に回したりしなければ大丈夫かな・・・と思います。
(店員さんも最近の機種はさほど変わらないような話をしてました。)

で、またまたこのクチコミを読み返し
ひとつ聞きたいことが出てきました。
以前のスレッドで「本体が臭ってきた」というような
書き込みがあったのですが、使用されていていかがでしょうか?
消臭機能で取った臭いが洗濯機に残ってしまうのでしょうか?
糸くずの掃除や槽乾燥をきちんとしていれば問題ないのでしょうか?

何度も質問してすみません(>_<)

書込番号:5650463

ナイスクチコミ!0


yukarinXさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 17:41(1年以上前)

こんにちは。臭いについてですね。

実は最初は結構臭いました。
特に糸くずフィルターの糸くずより臭ったような気がします。
しかし洗濯物に臭いが移ることはありませんでしたし、
3ヶ月使用しておりますが、現在では我が家では殆ど臭わなくなりました。糸くずフィルターの糸くずも最初のようには臭いません。
どうやら最初の1〜2ヶ月程度のようですよ。
安心して下さい。

もし購入されるなら、D8GVが悩める母ちゃんさんと相性の良い機種であることを祈っています。

書込番号:5650666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/18 20:18(1年以上前)

yukarinXさん、毎度毎度ありがとうございます!!

初期のある程度の期間の臭いは仕方がないみたいですね。
でも数ヶ月で落ち着くようで安心しました。
確かに糸くずネットは掃除しにくい形ですよね。
結構小さかったので毎日の掃除は欠かせなそうですね。
ずぼらな私がどこまで手入れできるか少々不安ですが(笑)
あとは主人とよく相談してボーナスが出るのを待ちます(^_^)v

また疑問が出ましたらこちらに書き込みますので
宜しくお願いします!!

書込番号:5651218

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-D8GV
日立

ビートウォッシュ BW-D8GV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月10日

ビートウォッシュ BW-D8GVをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング