ビッグドラム BD-V1



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1
全体の評価はピカイチですが、カタログを見ても、電気使用量は、ナショナルに比べても、洗濯から乾燥まで入れると2倍違うようですが、このあたりはどのようにお考えでしょうか。
書込番号:6083917
0点

両方持っていないので、電気代は判りません。しかし、洗濯機ですからランニングコストも重要ですが、機能重視のほうが正解と思います。アイロンがけをする方は皺が少ない方が良いでしょうし、乾燥機能をあまり使わない方は、水道代が気になります。ちなみに洗濯のみですと風呂の残り湯で2回洗濯できます。なにより静かですので、うちは普通運転で夜も大丈夫です。すすぎも3回やりますし、汚れ落ちもいいですよ。おすすめです。
書込番号:6084034
0点

この機種は例えば脱水だけしたいときに、いちいちプログラム組まないとできないとききましたが本当ですか?
書込番号:6084584
1点

ダックスフントさん、こんにちは。
ビッグドラム使用してまだ1週間です。
たしかにカタログを見るとかなり差がありますね。
私も購入時にナショナルの機種も迷いましたが、1回の洗濯で何十円程度の差ですよね?毎日洗濯しても1ヶ月千円程度。
(環境問題は別として、)この差で仕上がりの良さが買えるなら安いものだと私は考えました。(両方使ったわけではないので、果たして本当に仕上がりに差があるのかは断定しきれませんが。)
最終的にどちらを選んでも、前に使っていた10年前の洗濯機よりはランニングコストは安いので、仕上がり重視で決めました。
結果満足しています。
書込番号:6084828
0点

たぬき94さん、こんにちは。
スイッチを入れて標準の状態で脱水を選択すれば、脱水のみできます。
これはわたしが今まで使っていた縦型の洗濯機も同じでした。
たぶんどれでも同じですよね?
書込番号:6085625
3点

BD−V1は7kg乾燥時、
VR1100は6kg乾燥時、
それぞれの機種によって乾燥容量が違うからカタログに載ってる数値見ただけではどちらが省エネか?の判断はできないと思うよ。
書込番号:6085844
1点

白物革命派さん、はじめまして。
そうなんですよね、カタログの数値だけでは単純比較できないと思います。
でもBD−V1で6kgの洗濯乾燥をしたらVR−1100より省エネか?と言われるとはたしてどうでしょうか。
(1kgの洗濯物で電気代が7分の1にはならないでしょうから)
それよりBD−V1のすごいところは「7kg乾燥ができる」ところだと思います。
(この洗濯機を買うのに白物革命派さんの過去のコメントも随分参考にさせていただきました。ありがとうございました。)
書込番号:6087604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビッグドラム BD-V1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/06/29 18:29:26 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/25 19:59:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/21 0:55:51 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/06 7:32:39 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/31 21:25:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 9:37:22 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/04 9:56:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/03 1:09:27 |
![]() ![]() |
8 | 2012/07/25 11:45:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/02 23:56:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





