



はじめまして、この春より新潟に引っ越す予定なのですが、そのときに家電を一セットまるごと買うよていでいます。
予算は冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器で合わせて20万ちょっとでかんがえております。
家族構成大人二人、3歳児、0歳児の4人家族です。
希望は、新潟という土地柄、冬のことを考えてかんそう機能のバリエーションを重視しています。本来ならば、毎回ヒーター乾燥が一番なのでしょうが、コストが心配なため、ヒーターレス乾燥(部屋乾し助成機能)とフル乾燥の2本立てでかんがえています。そうなると、三菱なのかなと過去くちこみをみておもったのですが、それでよいのでしょうか?
ほか、選択能力、時間などトータルバランスがいいにこしたことはないのですが、今の洗濯機はどれもしっかりしていると思うので、まずはこの希望をみたしそうなのはどれでしょうか?よろしくお願いします。
蛇足ですが、前回ヤマダにいったら、日立のマネキンさんにつかまって日立の冷蔵庫、洗濯機、レンジ、炊飯器をすすめられました。そんなにPAMって他のメーカーよりすぐれてるんですか?冷蔵庫は日立PAMか松下のモーターが上にあるやつにしぼってます。重視ポイントは冷凍庫の容量と冷凍技術みたいなところです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4782019
0点

re_sllinkkyさん、こんにちは。
新潟に引っ越してこられるそうで。
私は新潟市内に住んでいます。洗濯機もMAW-D8XP愛用中です。
参考になればと思い、書き込みします。
新潟市内はそんなに雪は降らないですが、湿気があるので
冬は外に干してもほとんど乾かないです。
勤めていることもあり、ほとんど部屋干しです。
そこでD8XPの部屋干しカラットがすごく活躍してくれてます。
部屋の暖房で十分乾きますよ。
うちの場合、普段はファンヒータなんですが、
洗濯したときだけエアコン1時間ほどかけてます。風をあてる感じ。
これでほぼ乾いた状態。(ジーパンとか地の厚い物は湿ってます)
朝になればすっかり乾いているという感じです。
除湿機をすることもあります。
新潟では除湿機と暖房は洗濯を乾かす乾かさないに関係なく
使用しますから、一石二鳥です。
カラットも便利ですが、洗浄力やほぐし機能にも満足しています。
使いやすい洗濯機だと私は思いますよ。
ただ音は大きめだと思います。
私はアパート3階に住んでるんですが、こないだ洗濯中に回覧板を
持って行ったら、2階の踊り場から洗濯終了のピーピー音と
スイッチがバチッと上がる音が聞こえてビックリしました。
自分は気にしてませんが、意外と気になる人は気になるかもしれないです。
最後に…
私もヤマダで日立の洗濯機(ビート)とPC(プリウス)薦められましたよ。
日立のマネキンさんではなかったんですが。
ヤマダと日立ってなんか関係あるんですかね?
書込番号:4782210
0点

ヒーター乾燥機で部屋干し機能のあるのは三菱、三洋、シャープです。
>重視ポイントは冷凍庫の容量と冷凍技術みたいなところです。
洗濯機の容量ではなく乾燥・部屋干し容量と発泡水みたいなところですか。
フル乾燥機能は三者とも似たり寄ったりの時間なので、その他の機能の訴求効果、発泡水、電解水、銀イオンの中から必要なものを選べばよさそうです。
部屋干しの容量で選べば三菱でよいとおもいます。
ただ、8kg容量機で8キロの洗濯物を洗うことはあまりないですが。
PAM制御は通常のインバーター制御に比べ5%ほどエネルギー効率が良いといわれますが、これだけで製品の良し悪しが決まるわけではないので、技術的にPAMが好きなら日立を選べばよい程度です。
もっともPAMは日立だけの独占技術じゃなく、三菱重工のビーバーエアコンもPAMだったと思いましたよ。
書込番号:4782826
0点

なにねさん、 わかっちゃいましたさん、お返事ありがとうございます。
>新潟市内はそんなに雪は降らないですが、湿気があるので
>冬は外に干してもほとんど乾かないです。
やっぱりそうですか。部屋干しコース多用しそうです。
今日も会社帰りにヤマダよったらまた、違う人に日立を勧められました。でも別にやな感じはぜんぜんしなく、かえって日立のビートウオッシュにいい印象をもちました。(予算上無理ですが。)ちゃんと公平な意見を聞く際はくろっぽい制服着た若いヤマダ正社員にきくのがいいみたいです。でも日立、地味だけどがんばってる感じします。
うーん、日立と三菱どっちかなぁ。
書込番号:4788962
0点

ビートのプレミアムはオススメできないです
私はビート前機種(BW-DV8E)を使用、すすぎ不良による洗濯物の臭い、
糸くず、脱水エラーによるすすぎの繰り返し等に悩まされ返品し、D8XPに買い換えました。
プレミアムは同じような症状が出る可能性があります。
スリムはビートっぽくないので大丈夫かもしれませんが…
ビート、ヤマダでイチ押しだったんですよ、残念。
他にヤマダでイチ押しと勧められたビクターのDVDレコーダーも不具合多発で、
価格.COMで調べたら、案の定修理&返品の嵐のようです…
ヤマダが全部ダメと言うことではありません。
勧められたもので満足しているものもあります。
店員さんに勧められて即決買いするより、勧められた物を
こちらのサイトで再チェックするといいかも。
知識の豊富な方や実際に使用している人の意見が聞けますしね。
私も三菱に買い換える際は皆さんに大変お世話になり、
いい買い物ができました
書込番号:4789774
0点

日立の洗濯乾燥機(D8シリーズ)にはカラット(三菱)のような部屋干し機能はないので、必要な機能を再確認してください。
ただ標準運転では、日立の機種は三菱より槽直径および脱水回転数が共に大きいので、遠心力(脱水力)は高いはずです。
9分(最大設定)の脱水でもかなり水分が抜けるはずです。
脱水力だけで語ればビート(プレミアム)が槽直径がバカデカく回転数も高いので、一番だと思いますが、その他の部分で・・・・価格の割に満足感の低い機種のようで。
ビートでもスリム(D8FV)は別物なので評価が難しい機種です。
書込番号:4789794
0点

なにねさん、 わかっちゃいましたさん、何回も返信ありがとうございます。これでとてもすっきりいたしました。自分でも自分の必要なことを考えて決めたつもりでいたのが、かんがえすぎてあれもこれもになってました。
この機種に決定ですね。引越しは4ガツになるかとおもいますが、これから新潟市の方にいって部屋を決めたりしていきたいと思います。さて、つぎは冷蔵庫です。
ありがとうございました。
書込番号:4797045
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > MAW-D8XP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2007/01/14 16:20:36 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/26 9:20:37 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/19 22:18:40 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/27 16:56:36 |
![]() ![]() |
10 | 2006/07/28 22:24:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/11 0:52:37 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/26 19:24:56 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/28 10:50:42 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/06 17:32:21 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/15 2:23:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





