ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28W



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28W
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28W クチコミ
霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW287
どちらが下の条件に最適ですか?
@除菌やお掃除機能はほしい。アレルギー体質な為少しでもきれいな空気がいい為。
A長持ちで省エネ
B暖房としても使いたいがメインは冷房!
Cできれば直接風があたらないようなのだとさらによいのですが。
すぐ鼻炎になってしまうので。
自分の条件としてはこんな感じです。
書込番号:6646821
0点

一応日立のほうを薦めたくなる希望条件ですね。
除菌に聞くかどうかは不明だが、ステンレス使用で汚れにくい。
(もで三菱は、シロッコファンまで手を突っ込むことができるというメリットもある)
お掃除機能は、どちらにも付いています。
長持ちかどうかは一概に言えませんが、省エネということで日立の方が有利
(カタログ上、省エネ達成率が日立100%、三菱106%ということで三菱の方が有利に見えるけど、三菱は室内機の幅が狭いので基準がゆるいというのがある。期間消費電力量は日立850kwh 三菱905kwh 55kwhの差は¥1,210の差になります。)
冷房能力は日立0.5〜3.9kw 三菱0.3〜4.0kwhと三菱が若干有利(電気代は日立の方が有利)
暖房能力は日立0.5〜7.6kw 三菱0.3〜7.6KWとこれも三菱が有利(電気代は日立の方がはるかに有利)
ただし、三菱のカタログには低温時暖房能力の記載がないため
この部分において単純比較ができない。
直接風が当たらないについては、私は日立のSを使っているので言えるのですが
少なくとも日立のSは風が当たりません。自分で下向きに持ってくれば
風が当たるようにもできますが。
三菱については「風ソフトモード」があるので
心地よさはあるかもしれません。
離れた2か所に同時に送風を行うことも可能のようですから。
あと、省エネですが
三菱のムーブアイが効率よく働けば
カタログ値の消費電力量よりも最大で40%(暖房時)ほど省エネにつながるようです。
なので期間消費電力量も
55kwhまでは差がひらかないかもしれませんね。
低温時暖房能力で日立かなぁと言うのが私の個人的印象ですが・・・
ムーブアイについて勉強してみて
興味が持てるようなら三菱という選択肢もあるかと思います。
この辺はどっちが優れているというよりも人それぞれの興味次第ということになろうかと思うので。
書込番号:6647827
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/12/27 20:10:29 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/22 20:26:49 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/01 20:07:23 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/29 19:10:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/17 13:16:26 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/06 19:39:42 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/04 0:28:33 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/28 23:51:32 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/11 13:12:58 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/15 0:18:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





