『悩み中』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのオークション

霧ヶ峰 MSZ-Z50PS三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSの画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-Z50PSのオークション

『悩み中』 のクチコミ掲示板

RSS


「霧ヶ峰 MSZ-Z50PS」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-Z50PSを新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-Z50PSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信53

お気に入りに追加

標準

悩み中

2004/08/14 10:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

スレ主 takotakos60さん

マンション8階のLDKに取り付けを考えています。
部屋の詳細は、LDK約14畳でLDKの北側は通路を仕切るドアあり、東側は壁、南側はほぼ前面窓で取り付け位置はこの南側の窓の上、東側は和室6畳とキッチン約3畳に面しています。和室は南側のみ窓、キッチンは西側のみ窓で、LDKと和室はフスマで仕切り、LDKとキッチンは暖簾をつけている程度です。これら全てを冷やすには5.0kwで大丈夫でしょうか?
また、どのメーカー・種類がオススメでしょうか?
店に聞いてもなかなか納得のいく説明が得られなくて、どのメーカー・種類にすべきかよく分かりません。
ちなみに冷房・除湿重視で暖房はあまり使いません。付加的な機能はあまりこだわりません。

また、LDKと和室に各1台取り付ける場合、どういう組み合わせがいいのでしょうか?

質問ばかりでスミマセン、是非ご教授お願いします。

書込番号:3142152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 11:22(1年以上前)

いくつか質問させてください。
エアコンの設置場所は南側。

で、部屋の間取りは全部で23畳。
東側が壁になっていると書いてますが
@和室6畳とキッチンはリビングの東側にあるのでしょうか西側にあるのでしょうか?
エアコンを南側につけて和室およびキッチンを冷やそうと思った場合、
和室およびキッチンが北側にあれば風が行くような気がしますが、
東西方向にあるようなので風が行くかどうか不安。(扇風機で風を送ってあげることは可能でしょうが。)
Aそのマンションは断熱してますか?熱はこもりやすいんでしょうか?

>ちなみに冷房・除湿重視で暖房はあまり使いません。付加的な機能はあまりこだわりません。

とありますので、ノクリアの40か50でいけると思います。

和室を常時使用しなければ、別々がいいかもしれませんね。
別々に取り付ける場合は、ノクリアの28でもいけると思いますが、
熱のこもり具合次第だと思います。
和室はどのような使用方法でしょうか?
寝室であれば再熱除湿付をお勧めします。
通常は2.2kw機でいいと思いますが、南側が窓だと言うことで2.5がいいかもしれません。
寝室でなければ安いFUJITSUのAS22NPE、寝室であればSHARPのAY-R22XCでどうでしょうか?

私がいいと思っているのは、MITUBISHI、FUJITSU、SHARPで
付加機能は不要と言うことですので、その中から選んでみました。

書込番号:3142324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 11:27(1年以上前)

>別々に取り付ける場合は、ノクリアの28でもいけると思いますが、


と書きましたが、キッチンが東西方向にある場合
キッチン使用中は多少きついかもしれません。
でも一日のうちでわずかな時間ですし、リビングが暑くて困ると言うこともないかと思います。扇風機使って風を送ってやれば、キッチンも涼しいだろうし、キッチンの熱がリビングにくるということもないと思います。場合によっては扇風機なくてもいいかもしれない。

あとは、部屋の特性次第だと思いますが。

書込番号:3142342

ナイスクチコミ!0


お刺身喰い鯛神さん

2004/08/14 12:46(1年以上前)

ノクリアだと 結構良い付加機能がついてしまいます 冷えれば 良いのであれば もったいない気がします 値段もたかいので NPEなんて いかがですか(^_^;)

書込番号:3142591

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/14 12:53(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございました。

さて、@については、リビングの東側にあります。故に風は行き難い配置となります。現在もリビングだけですが、扇風機で室内空気をグルグル回しています。
Aについては、断熱はしていません。キッチンは西日が入りますので、結構熱はこもりますが、和室の西側は壁なので西日の影響はないです。

和室の使い方ですが、子供部屋で現在はエアコンを取り付けていないのであまり使っていませんが、取り付ければ子供が遊ぶ・寝る部屋となるでしょう。

冷房・除湿重視についてですが、特に除湿についてはなるべく室温を変えずに除湿したいらしい(妻曰く)です。再熱除湿になるのでしょうか?それと、付加機能については、カビ防止機能は欲しいです(とは言っても、現在のエアコンはほとんどついているんでしょうね)。他の機能は付いていればいいに越したことはないでしょうが、これはいい、みたいな機能はありますか?

MITUBISHI,FUJITSU,SHARPがおすすめですか。また、いろいろ教えてください。

書込番号:3142621

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/14 12:58(1年以上前)

上の追加ですが、音は静かな方がいいです(当然ですかね)。

書込番号:3142635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/08/14 13:41(1年以上前)

>静かな機種
それでしたら、ダイキンの”S”シリーズは如何でしょうか?いたってシンプルなモデルですが、この時代には反対に良いのではないでしょうか?静かさで言えばダントツです。また、あまり必要性は感じませんが、再熱除湿も付いてますし、一考の価値はあると思いますよ!ただ、購入金額が高いかもしれませんが・・・・

書込番号:3142745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 13:44(1年以上前)

>他の機能は付いていればいいに越したことはないでしょうが、

不要な機能は宝の持ち腐れです。
換気給気・酸素チャージいろいろ出てるけど。いらないと思いますよ。

本当に静かな方がいいのであればMITUBISHIだけど、高いからなぁ。
FUJITSUのノクリアがうるさいと言うことでもないけど。
NPEには再熱付いてません。
SHARPの値段は調べてないけど・・・
2.8kw機でノクリアが¥110,000前後。NPEが¥70,000弱。
    MITUBISHIのZが¥130,000前後かな。
値段としてはNPEは魅力的ですが・・・
リビングには再熱なくてもいいかもしれないとは個人的には思っているのですが、必要だと言う人には必要だし。

それと私がノクリアを入れたのは、風量があり多少広い部屋でもいけるかなと思ったもので。ノクリアで高いと思うなら、ヤマダコジマのVシリーズという手もあります。(ただし工事をきちんとしてもらいましょう。真空引き約束させましょう。)

あとはこの3つ以外のメーカーから選ぶという手もありますが。
お勧めのメーカーが見つかりませんが。気になる機種(店頭お勧めの機種など)があったら書き込んでみて下さい。

書込番号:3142755

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/14 14:25(1年以上前)

話は変わりますが 2台で 別々につけたほうが 良いでしょう!
 再熱除湿は みんなが いるといるというものではないので 必要ないのなら 40NPE1台と 2,2KWクラス AYR−22SBC なんて
 いかがでしょう  ノクリアは 再熱より オールシーズン除湿がついております これもまた 優れものですが 必要なければ NPEで ^^

書込番号:3142859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 14:31(1年以上前)

おぉぉ、再熱なしだとずいぶん安く上がるんだ。
さすがお刺身様、お見それいたしました。

書込番号:3142873

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/14 14:48(1年以上前)

みなみだよさん、お刺身喰い鯛神さん、ブラックキャットさん、ありがとうございます。

現在リビングで使っているエアコンは約9年前のビーバーのSRK327RZというものらしいのできっと3.2kwなのでしょうが、冷えが悪いためリビング・和室別々に付けるとしてもリビングは40位を考えてしまいます。能力については、昔も今も変わらないんでしょうか?

皆様に勧めていただいた機種として
ノクリア 28,40 NPE
ダイキンSシリーズ
MITUBISHI Zシリーズ
ということで、これは迷う楽しみですね。
ちなみに、一番初めに店で見た時何となくいいなー、と思っていたダイキンとノクリアが入っており、嬉しいやら何やらです。特にノクリアのアカンベーフィルター掃除機能は妻大喜びでした。またMITUBISHIのZも高いけど結構静かそうでよさそうですね。

書込番号:3142914

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/14 15:00(1年以上前)

それからお刺身大魔神さんもありがとうございます。返信記入している途中で気づきませんでした。

一つ質問。今手元にあるFUJITSUの2003秋・冬カタログにはNPE載っていないのですが、何時ごろの機種なのでしょうか?まさに素人質問なのですが、よろしくお願いします。

書込番号:3142948

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/14 15:05(1年以上前)

すみません 今年の2月に発売したものですよ^^

書込番号:3142968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 15:08(1年以上前)

秋・冬カタログならJPEが記載されてますよね?その後継機がNEPですね。

書込番号:3142982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 15:10(1年以上前)

お刺身さん、答えてるし。動じれすすると前の人のレス見ないままに返事しちゃうから。
あと、SHARPも忘れないでね。

書込番号:3142986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 15:10(1年以上前)

動じれす→同時レス

書込番号:3142990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 15:29(1年以上前)

ちなみに秋冬カタログならノクリアはNPZじゃなくてJPZになってると思います。
今年の機種のノクリアはNPZです。

それとMITUBISHIのZは室外機換気方式が取られています。
Zシリーズも最近安くなりましたが、それでも高いと感じるかもしれませんね。
いい2台を選ばれてください。

書込番号:3143046

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/14 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。妻は結構除湿を使っているらしく、その面が充実してる機種がいいらしい。ノクリアが強烈に候補先に浮上してきました。
ちなみに大晴快などはどうなのでしょうか?

あと、和室6畳にはFUJITSU,SHARPのオススメがありましたが、オススメのポイントはどこなのでとょうか?それ以外のメーカー・機種では何かありますか?

書込番号:3143050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 16:07(1年以上前)

除湿をメインに考えて、大晴快を選ぶと後悔するかも。
除湿は弱いようです。

FUJITSU、SHARPを勧めるのは、安くていいものだから。
安さだけで選ぶならcorona、サンヨー辺りの安売り機種もありますが、今年よく売れた機種として22NPEを薦められると言うことだと。
コストパフォーマンスで考えたら、お勧めですよ。
店頭で確認すると、おっ、と目を引きますから。
デザインもいいですしね。

書込番号:3143137

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/14 16:14(1年以上前)

あと、和室6畳にはFUJITSU,SHARPのオススメがありましたが、オススメのポイントはどこなのでとょうか?それ以外のメーカー・機種では何かありますか?
>>
 そうですね 和室でしたら 22NPE 22NPG シャープAYR−22SC 22SSC ですね 再熱がほしいのなら 22XC ダイキンの再熱ですね

書込番号:3143160

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/14 16:45(1年以上前)

皆様いろいろと情報をありがとうございます。今まで何回か量販店で説明を聞きましたが、今ひとつ熟知している販売員に巡り合わず訳が分からず、またさっぱり分からないままで購入したくなかったのでここでの情報は大変参考になります。

さて、購入についてはきっと量販店等となるも思いますが、4.0kw,2.2kwのオススメのものについては、価格はいくら位になるのでしょうか?

書込番号:3143236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 17:03(1年以上前)

ここまで来ると機種の指名買いができるでしょう?(笑)

量販店によって違うと思うけど
ノクリアの40が¥150,000前後(ノクリアの場合28でもいいかもしれないけど¥130,000くらい?)
MITUBISHIのZの40がそれより¥10,000高(ただし¥168,000からポイント還元20%で買える店もあります)
FUJITSUの40NPEが¥80,000〜¥90,000?(50NPEで¥110,000という数字は見ました。)

2.2は22NPEで¥49,800(もしかしたら安く出てるといいなぁと思う)
妥協して22JPEの場合、決して¥49,800で買っちゃいけない。それはNPEの値段。
SHARPの22SSCもほとんど同じ価格。
    22scが同じ値段で出ていたら掘り出し物かも
(ただしSHARPの場合 AY-Rが今年の機種。去年の機種はAY-P)

22XCは再熱入っているので若干高いと思います。
あとはこれを参考に地元の電気屋さん4〜5店回って安く購入されてください。
一つのお店で2台購入を考えても、まとめて値引きがあれば別だけど、まずないと思うので、1台1台安いお店で購入した方がいいと思う。

40はこっち、22はあっちと言う風に。

いずれにせよ、真空引きは約束させましょう。

書込番号:3143292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/14 17:07(1年以上前)

あっ、ごめん
ノクリアの28は¥120,000前後です。
ただいずれも地元での販売価格とは異なると思いますので
ちゃんとお店回りしてくださいね

書込番号:3143297

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/14 17:30(1年以上前)

あ!” ごめん 全く返事になっていませんでしたね!

あと、和室6畳にはFUJITSU,SHARPのオススメがありましたが、オススメのポイントはどこなのでとょうか?それ以外のメーカー・機種では何かありますか?
>>
NPEは LDKにも対応する 新気流とかで、とにかく風のPOWERがある、ダッシュボタンを押すと、そこは天国!かも!
NPGはそれに おまけ プラズマがつきました 但し ソフト運転がありません!だったら 差額1万で 東芝の空気清浄機C3が買えます!
AYR−SCは 除菌イオンがついております 風質もやわらかく それに とても 造り(材質)がしっかりしております。 SSCは SBCの後継機で SCのシャシを使ったものになり、お知らせボタンがついていません! 室内温度 室外温度の表示です!

書込番号:3143350

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/14 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく店回りして、価格調査のうえ決めたいと思います。
でもここの板霧ケ峰でしたよね。他の機種で盛り上がっていますが、許してください。

書込番号:3143689

ナイスクチコミ!0


みなみだよさん に一言さん

2004/08/15 15:03(1年以上前)

あのさ、みなみだよさん。文章をまとめてから、書き込んでよ。
 とても、読みづらくなる。いつも、レス数を稼いでいるのかもしれな いけ ど。他の人のレスが読みずらくなる。もっとまとめてよ。一分後とか3分後 とかさ。

書込番号:3146422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/15 18:21(1年以上前)

>レス数を稼いでいるのかもしれな いけ ど

・・・・そんなつもりはなかったんだけどね(意味ないし)
でも気をつけるようにしよう。
(でも書き忘れたり・・・付け加えとか・・・)

書込番号:3146939

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/15 20:13(1年以上前)

今日量販店行ってきました。まずはなかなか目当ての商品がなかった(特に2.2クラス)。
価格もノクリア40が168,000円、40NPEが99,000円、三菱Zが178,000円程度でした。
2.2NPEは64,000円程度で、SHARPはほとんど置いていない感じでした。ただし、AYR25SBCは63,000円弱とやや安いか。まだガッツン交渉はしていない状態なので、何とも言えないですが。

それからノクリアについてなんですが、ある量販店でノクリアは重心が壁から離れているので、取り付け後に壁から本体が外れたことがあり、以後取り付け業者にはボルトを通常の2倍の数で壁に取り付けてもらっている、との話がありました。ほんとかよー!
結構疑いたくなる話なんですが・・・・

書込番号:3147246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/15 20:33(1年以上前)

量販店周りお疲れ様です。
何店舗回られたのでしょうか?

ノクリアもZも40NPEもそれよりは1万円は安くなっていると思いますよ。
Z40なんてベスト電器で¥168,000の20%ポイント還元(セール機種になってました。本当は現金値引きがいいんだけどね。¥30,000の家電を別に購入するならいいかも)という数字も見たし。

あっ、この20%を使って22NPEを買うという手もあるか・・・
同じ店舗で22NPEが高かったら別の店舗へ足を運ぶという選択もできる。(意味分かる?A店でZ40を購入後22NPEの安いB店で購入。もちろん同じ店舗で22NPEが安かったらそこで買ってもいいんだけど)

いずれにせよ、その金額よりはもう少し安くなると思いますよ。
同じお店でも店舗が違えば金額が違う場合がありますので、その辺も検討されてくださいね。

回っている中で、お店から違う機種を勧められたとかありますか?

書込番号:3147328

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/15 20:43(1年以上前)

そうですか。まだまだですね。あっ、それから178,000円はZR40でした。25SBCはどうなんでしょうか?買いの値段および機種なんでしょうかね。

書込番号:3147363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/15 21:27(1年以上前)

ZRってオーバースペックのような気がするんですけどね。
酸素給気だったら松下が去年からで、
MITUBISHIは今年からだということも合わせて考えれば
まだまだいらないような気がします。

どうしてもということであれば
松下のXシリーズの方がいいと思いますよ。

書込番号:3147516

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/15 21:40(1年以上前)

たった今店行ってきました。
ノクリア40は148,000円、Zは168,000円でした。
2.2はやはりFUJITSUなかったです。SHARPはAYR226SBが64,000円とありました。機種の型番は本当によくわからんです。
私もZRはオーバースペックだと思います。

書込番号:3147569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/15 22:33(1年以上前)

SHARPのヤマダコジマモデルのカタログを持ってないので
なんとも言えないんですが・・・
(SBC・SC・XCなら分かりますが。SSCがSBCの後継?)

ベースの機種というのがあるので
そのベースに何がくっついているのか、何が減らされているのか
それは私も分からないので・・・(カタログ手に入れてないので)

書込番号:3147788

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/16 05:39(1年以上前)

ある量販店でノクリアは重心が壁から離れているので、取り付け後に壁から本体が外れたことがあり、以後取り付け業者にはボルトを通常の2倍の数で壁に取り付けてもらっている、との話がありました。ほんとかよー!
>>
 面白いですね その 落としちゃった人は 何本うっていたのでしょうか?

書込番号:3148717

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/16 05:41(1年以上前)

SSCがSBCの後継?
>>
 後継機です シャシを載せ変えたものであり スペックは一諸 幅が違うだけ カタログには 載っていません!

書込番号:3148719

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/16 11:51(1年以上前)

色々と初歩的な質問に答えて頂きありがとうございます。
さてYに行ってきました。結果はリビングにもSHARPを薦められました。今年のSHARPのできはいいですよ、とかなり力説されました。店により随分違うもんですね。40,50クラスでもSHARP良いんですか?
ちなみに参考までに価格は下記
三菱Z40 159,000円
ノクリア 175,300円
SHARP AYR45XC 164,500円
AYR45SC 144,600円
   AYR22SC 82,980円
   AYR22SB 49,800円

書込番号:3149302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/16 12:42(1年以上前)

へぇ、YでSHARPを勧めてるのか・・・販売強化に入ったかな?
こっちじゃぜんぜん勧めてなかったけど。
物はいいですよ。
ただ大きい機種は電気代が若干高めですね。
一応確認してみてください。

三菱Z40 159,000円はこっちでもその金額だったなぁ。ただポイントがあったからもう少し安くなると思うけど。
ノクリア買うなら昨日のお店の方が安いですね。

AYR22SC 82,980円は価格.comの金額と比べて高すぎるような気がします。多分昨日のAYR226SBがこの機種と同等機種でしょう。64,000円で出ているならその金額の方がいいですよ。
AYR22SB 49,800円とのことですが、SBCの間違いじゃないの?SBCならこの機種の購入でもいいかな。

書込番号:3149429

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/17 14:13(1年以上前)

何か店回りすると何がなんだか訳わからなくなります。
今日も行ってしまいましたが、販売員はエアコンのことよく知っている感じでした。真空引きもR410A採用商品は真空引きしないと故障の原因になるため、うちは真空引きは当然しますよ、なんて言ってました。ちなみに価格は
三菱ZR40  165,000円
SHARP AYR45SV6(XCの光学ホコリセンサーなし、フィルターの種類違いの量販店モデル、ほぼXCみたいな感じ) 140,000円
22SV6(これ上と一緒の量販店モデル) 84,800円
22BV6(SBCにフィルターを付けた量販店モデル) 59,800円

三菱については、ZRは必要ないんだけれど、仕入れの関係でZより安くできるとの事でした。
販売員はよく知っているみたいだし、今の時期ならうちで一番腕がいい人をまわせるし、三菱・SHARPの組み合わせか2台ともSHARPか、で決めてもいいかな、と考え中です。ちなみに上の価格には、現在のエアコン撤去・リサイクル費用・化粧カバー・標準工事費込みです。どうでしょうか?

書込番号:3153682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/17 14:20(1年以上前)

今日はノクリア、聞き忘れたの?

書込番号:3153695

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/17 14:43(1年以上前)

聞いたんですが、159,000円でたかかっ

書込番号:3153740

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/17 14:44(1年以上前)

聞いたんですが、159,000円でたかかったです。ちなみに上のレス間違いです。

書込番号:3153745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/17 20:14(1年以上前)

SHARPの機種の型番についてはまったくわからなくなりました。
量販店モデルの型番の多いこと多いこと。

で、安いと思って買ったら、実は1ランク下の機種だったりするんじゃないかなぁと、型番で性能を判断するのが難しい・・・

ということで、
ノクリアの40を¥148,000で
(もしかしたら28でもいいかもしれない、その場合¥110,000 いずれもコジマの価格)
MITSUBISHIのJ22Pを¥52,800で・・・というのはどう?(ベスト電器の価格)
もしくはFUJITSUのASE224Kを¥48,800(通常モデル22NPE)をコジマで購入(こっちでは1台だけ残ってた)

というのはどうでしょう?

実はSHARPの大きいのは、電気代が高いんです。
で、なんか型番で機能(グレード?)がわかりづらいなぁと感じてきました。

MITSUBISHI・FUJITSUであれば電気代もそこそこだし。

もし、Jシリーズがなかったら、ジャスコでAE22を購入とか・・・(¥57,800+¥3,000の商品券+イオンカード(年会費¥70)で毎月20日・30日に購入で5%引き  実質¥52,175(工事費には5%引きは適用されない))
これだったら価格交渉を考えなくていいし、(考えてもいいけど無理だと思う。でも安くない?)

イオンカード持ってなかったら作ればいいし。
まぁ、電気代の安いのがよければSA22もあります。
(これだと¥79,800+商品券¥3,000。同じくカードで20日・30日に購入で5%引き 実質¥73,072)

参考になれば。買う気になったら今度の金曜日(20日ですから)に購入ということで。

書込番号:3154734

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/08/28 23:29(1年以上前)

購入報告!
本日MITSUBISHIのZR40を150,000円、SHARPのAY-R22SV6(SCに限りなくXCに近い機能を付けた量販店モデル)を79,000円で購入決定という贅沢な選択となりました(取り外し・リサイクル・化粧カバー・工事代込み)。
暑さのピークは過ぎたみたいですが、ぼちぼち使っていきたいと思います。
レスをいただいた皆様からたくさんの情報を頂き大変参考になりました。ありがとうございました。
取り付けは9/3、もちろん真空引き約束済。楽しみです。

書込番号:3196329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/28 23:43(1年以上前)

>本日MITSUBISHIのZR40を150,000円、SHARPのAY-R22SV6(SCに限りなくXCに近い機能を付けた量販店モデル)を79,000円で購入決定という贅沢な選択となりました。

ずいぶん安く購入できましたね。SV6なんてこっちでは¥99,800の値段が付いてたし・・・
ZR40で¥150,000も安いし。
時期の問題もあるのかな?
いずれにせよいい買い物ができてよかったですね。
2週間、悩んだ甲斐がありました。

冬の暖房時期になったら
ZRの使用報告聞きたいですね。
60度の温風は三菱だけと聞いてます。

書込番号:3196406

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/09/04 12:05(1年以上前)

取付完了報告
9/3取付終わりました。私は仕事でいなかったので妻が見ているなか、2名で1台取外し・2台取付を約3.5時間で完了。勿論真空引きもこちらが何も言わないうちに機械でやったそうです。仕上がりも丁寧で手際も良く話もし易かったらしく、麦茶を出しつつ会話したそうです。そのなかで、真空引きをしない人が多いんですよねー信じられないけど、と言っていたそうな。
ただこういうことは気持ちの問題で、神経を尖らせて取付を監視するより、いい人だと感じさせてくれて説明も親切で良かったと満足させてもらえればこちらも幸せ、それでいいかなと。

ということで、皆様のおかげで良い買い物ができたと思っています。

書込番号:3221975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 12:14(1年以上前)

取り付けも説明も何よりです。
今年は冷房としてはそんなに使う機会はなくなってしまったかもしれませんが
これから1週間ほどちょっと雨模様ということもあるようですし
除湿機能ということで使用することがあるかもしれませんね。

使用報告を各機種ごとにお願いしますね。

書込番号:3222014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/15 20:31(1年以上前)

>本日MITSUBISHIのZR40を150,000円

takotakos60 さん、はじめまして。
私は今年の6月末で
MSZ-ZR28P本体+標準工事(4m)+延長8m+2段積み工事+コンセント交換=185000円
でした。大変羨ましゅうございます。良いお買い物をされたと思います。
使い心地のレポートお待ちしております。

書込番号:3268705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/16 06:37(1年以上前)

>MSZ-ZR28P本体+標準工事(4m)+延長8m+2段積み工事+コンセント交換=185000円

やまちゃんさんへ
標準工事費以外の部分が結構高かったのでは?
とすると単純比較はできないかも。

それにしても、山ちゃんさんよりは、安く買われているのは確かでしょうね。
時期の問題があるので仕方ないといえばいえるでしょうが。

書込番号:3270783

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/09/17 23:08(1年以上前)

東京杉並の山ちゃんさん 恐縮でございます。
安かったのは、どうやら在庫を抱えていたためのようです。
z40より安かったです。

と言うことで、現在の使用感について
エアコン取付後天候も秋に向かっており、真夏時とは比べられない
と思いますが、よく冷えてます。また温度についても25度に設定す
ると寒くて震えています。ただし、今は季節の変わり目なので、あまり
参考にはならないでしょう。
寒くなったら暖房トライしたいと思います。

書込番号:3277792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/20 23:16(1年以上前)

>z40より安かったです。

そうでしたか。こういう事があるんですね。
私は値段的にはたいぶ高い買い物をしてしまいましたが、7-8月の猛暑の時期に活躍してくれましたので、元は取ったゾ!、と自分をなぐさめております。d(--;)

ところで、takotakos60 さん が最初、「これら全てを冷やすには5.0kwで大丈夫でしょうか?」と書かれたのでチョット心配しておりました。
最近のエアコンは「省エネ」志向が強いので能力的にギリギリの選択をすると使いにくかったり不満の出る場合が多いように感じます。
予算にもよりますが、能力的に多少余裕のある機種選びをしたほうが無難な場合が多いようですね。
Z・ZRは冷房能力が特別高い機種ではないようですから多少余裕のある機種を選ばれた方がこのシリーズの特徴の「静か」な領域を有効に使える感じがいたしております。
そういう意味でも、和室6畳にも1台設置されたのは良かったと思います。

来年の夏が楽しみですね。
みなみだよ さん の調査では暖房能力は高いようですからこの冬も楽しみですね。

書込番号:3291995

ナイスクチコミ!0


テレビ探していますさん

2004/09/20 23:45(1年以上前)

やまチャンさんへ

結局takotakos60 さんは
2台取り付けましたしね。
大丈夫でしょう。

14畳のリビングと3畳のキッチンと6畳の和室を1台で動かすには5.0kwで大丈夫だろうかという心配をなさっていたわけです。
結局6畳用にはSHARPの2.2を購入されたようですし
とすると17畳分ですよね。4.0あれば大丈夫なんじゃないかと思いますけど・・・キッチンの熱が直接リビングに入ってくるような感じもしませんし。

書込番号:3292192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/20 23:50(1年以上前)

みなみだよでした^^

書込番号:3292224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/21 17:19(1年以上前)

>エアコン取付後天候も秋に向かっており、真夏時とは比べられないと思いますが、よく冷えてます。
>また温度についても25度に設定すると寒くて震えています。
>2台取り付けましたしね。大丈夫でしょう。

私もそう思います。
9月に入っても結構暑い日が続いていますが、takotakos60 さんからも上記のようなレポートが書かれていますのでLDKは大丈夫でしょう。
キッチンも扇風機で冷風&温風を送り込んでいただいたり、ノクリアには負けますが「ロング気流」も併用すれば快適にいけるのでは!?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/area_b.html

書込番号:3294622

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakos60さん

2004/09/22 20:33(1年以上前)

>9月に入っても結構暑い日が続いていますが

本当にそうですね。私めちゃめちゃ暑がりなので、まだまだ冷房つかっています。そこで前のエアコンと決定的に違うのは冷やしムラがないことでしょう。LDKのどこにいても概ね快適です。
キッチンについては季節柄力んで冷やそうとしていないので、扇風機は使っていないですが、部屋全体の冷え具合はバッチリでした。満足しています。

書込番号:3299260

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z50PS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-Z50PS
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-Z50PS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

霧ヶ峰 MSZ-Z50PSをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング