エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW36T
犬だけで留守番させるので、自動で運転切り替え・温湿度調節できる機種を選びました。
西向きリビング10畳(西側ほぼ全面窓、夕方が暑い)+ 廊下約6畳(建物の中央部、窓なし)+ 洗面所約4畳、合計約20畳分を開放して使用します。
マンションで機密性良、最上階ではありません。
4.0kwと迷いましたが、賃貸で既設コンセントが100V(実は違ったのですが・・・)、転出するときのことなどを考え、このサイズを選びました。
結果は、十分に冷えます。
エアコンのまん前に廊下への戸があるためか、廊下もリビングと同じ温湿度です。
私が在宅中は、上記に加えてリビングの隣室5畳(西向き)も開放しますが、冷えます。
>温度湿度調節について。
「さらっと冷房」モードで28.5度湿度50%に設定して、外が暑い時はぴったり設定どおりになります。
シビアなところで、外気温28度湿度60%では設定どおりになりますが、外気温28度湿度70%では湿度60%くらいにしか下がりません。
この時、運転音は小さくなってますが、再熱除湿に切り替わってるかどうかは不明。
いすれにしろ、快適です。
>工事について。賃貸なので・・・。
配管カバー。
大手家電チェーン店で購入、標準工事で配管カバー付きでした。
工事当日、「配管カバーの土台部分をビスで留めるので、壁に孔がいっぱいあく」とのこと(知らなかった)、賃貸なので諦めました。
電圧。
電源をいれる前に、工事の方がコンセントをチェックし、
「ひえー、200Vきとるやんけー、あぶなー」
コンセントの形状は100V用(コンセントカバーにも、20A125Vとある)なのに、なぜか配線は200Vに。
前の住人は、カバーだけ付け替えて転出したのでしょうか?(もしそうなら、許せん)
もちろん100Vにしてもらいましたが、きちんと工事してもらって大満足でした。
>においについて。
運転終了時の「内部クリーン」の途中、暖気とともに少し生臭い嫌なにおいがします。
うちの場合ですが・・・、これは暖められたオゾンのにおいだと思います。
普段は「さらっと冷房」と「脱臭空清」を併用しますが、このときわずかにオゾン臭がします。
「スタート時脱臭」でもオゾン臭がします。
(「脱臭空清」と「スタート時脱臭」は基本的に同じでしょう。)
においの感じ方は個人差が大きいでしょうが、私は、冷房中のオゾン臭は気になりません。
しかし、内部クリーン中の暖かいオゾン臭(?)は、くさい。
短時間だし、内部クリーン中の風量が少ないため、エアコンのまん前にいないと気づかない程度ですが、メーカーさんには今後、改善していただきたいです。
ところで、「暖房」+「脱臭空清」はまだ試してないけど、くさいんでしょうか?
以上、皆様の参考になればと思い、報告させていただきます。
長文すみません。
書込番号:5446003
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW36T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/10/13 23:13:56 | |
| 3 | 2006/10/08 11:22:02 | |
| 0 | 2006/09/16 15:28:20 | |
| 5 | 2006/08/17 17:07:09 | |
| 1 | 2006/06/05 23:39:32 | |
| 0 | 2006/05/22 23:59:24 | |
| 4 | 2006/06/05 17:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








