


au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W61SH
購入後、一ヶ月半でひび割れ、修理に出し、(サポート未加入で修理代無料でした)「強度の強い物に交換したから、これで様子をみてください。」と言われ、落下や負荷がかからないように気をつけて使っていましたが、それから丁度半年、ついに新たなひび割れが…。
場所は、液晶側の縦画面の右下角です。
まだ一年も使っていないのに、最悪…。
ショップに聞けば、「修理後の割れの報告は一件もない」とのこと。本当かなあ??
2年以上使うつもりでいたのに、こんなんじゃ絶対もたないよ。
5ミリ程の割れですが、修理に出すか検討中。
書込番号:8347964
0点

すいません。やり方が分かりません…。
携帯は殆ど連絡用にしか使わないものですから…。
書込番号:8348484
2点

au特攻隊長さん、
画像アップ出来ないので、もう少し詳しく説明したほうが良いでしょうか?
書込番号:8350453
1点

「百聞は一見にしかず」と言うように、見たほうが一番早いと思ったもので。
デジカメは持ってませんか?
パソコンからなら書き込み時に画像をアップすることができるんですが。
書込番号:8350492
1点

私はデジカメ派ではないので、お恥ずかしい話もっていないのです。いまどきあり得ないですかね…(^_^;)
仕事柄、パソコンは殆ど必要ないので、これまたお恥ずかしい話、家で使っているのは、とても古〜い物です。
調べ物するくらいしか使わないので、携帯で撮影しても、繋げるものもない始末です。
まるで生きた化石ですね。アドバイスをくれようとしてくれているのに、すいません。
書込番号:8350590
2点

箇所は違いますが、割れ方は前の時と同じです。
ただ今回は、修理後半年経っているので、修理が有料になる可能性が高いと言われました。
「負荷がかかった可能性もあるので…」なんて言われたけど、これほどお粗末に作っておきながら、最後まで責任を持って対応して欲しいものです。
シャープに関わらず、新しい機種はどれも同じもんなんでしょうか?
書込番号:8350775
0点

持っていないので何とも言えませんが、ヒビがいった箇所は液晶回転時にヒンジに当たったり
しませんか?
書込番号:8351840
1点

回転時にはどこにもあたりませんが、言われてみると、開閉時に液晶の下部分があたります。
ちょうど割れの根本です。
開閉時の衝撃が原因でしょうか??
書込番号:8351893
0点

う〜ん、何とも言えません。
ネットで検索するとかなりヒットしますので、柔なことは確かなようです。
書込番号:8351941
1点

電化製品等、壊れるまでは買い換えないケチな私にとっては、この携帯はとても贅沢な買い物だったのに、がっかりです。
前の携帯にチップを差し替えて使うことも出来ますが、それではポイント全部使って買った意味がなくなるし、2年経つまであと1年5ヶ月もあるのが悔しいので、近々修理に出してみます。
また何か分かったら教えてください。
どうもありがとうございました。
書込番号:8351984
0点

自分もあります。自分のは開いた状態の画面右上に割れ、それと、シルバーメッキ部のコーティング剥がれ、その下の外装割れ。多々あります。1回目は購入から2週間で、修理へ、その後戻ってきてから4日で同じ症状。新品に交換にて貰っても、1週間と持たずに、auへ、
・・・お客様以外からは聞いてません。その足で客相センターにクレーム。それが、4月です。対応するとは言っていましたが、対応してないみたいですね。shは塗装や外装弱いみたいです。他社のshも塗装剥がれは当たり前だそうですよ。自分はフルサポートで買いましたが、1月に交換する予定です。
書込番号:8399257
1点

新品交換だとまたすぐに割れることが多いようですね。
私が買ったショップの店員さんの話だと、
「この機種はひび割れの報告が多く、修理時に強度の強い物に交換して対応していますが、当店では、お客様のような修理後のひび割れは一件もありません。また、修理後半年程経っているので、何らかの負荷がかかった可能性もあるので、修理に出してみないことには無償かどうかはわかりません。」
…こんな感じでした。
この機種にするまでは、修理なんて一度も出したことが無かったので、何も疑わずに安心サポートなしで購入してしまいました。
塗装剥がれは仕方ありませんが、ヒビはこわいです。
店員さんも、
「ひび割れは進行すると危険なので、早めの修理をおすすめします。」
とのこと。
無償と分かっているなら即出しますが…。
一週間様子を見ていて変わりないですが、見積もりしてもらってから決めようと思います。
書込番号:8399630
0点

たまたまその店舗ではなかっただけで、その店意外ではこのようなことがあることを伝えてみたらいかがでしょうか?
そして、この掲示板ではかなりのひび割れや塗装剥がれが話題にあがって修理に何回も出した方がいることも伝えた方がいいと思います。
私はこの機種ではありませんが、2回修理出して3回目はさすがに修理しても同じだと言い同機種に交換してくれと言いました。同機種がもう無いとのことで同等機種に代えてもらいました。
しかし、そこまでたどり着くまでauショップの対応は醜いもので、6ヶ月経っているので交換は無理ですと最初は言っていました。なら、なぜ1回目と2回目(6ヶ月経っていない)の時にすぐ交換してくれなかったのかと言いました。6ヶ月してからその言い訳は無いだろうと。言いました。
そして、お客様相談センターに電話するようにも勧められました。そこに電話しても言い逃れられるのはわかっていますので絶対にしないといい、したかったらショップ側が電話すればいいと言ってあげました。とにかくauは自分に否が無いようなこと言いますし、とぼけたりはぐらかしてきます。それと店長と話さなくては話になりません。店長もマニュアル的なことしか言いませんので、それに負けては終わりです。私は2時間ぐらい話し合いました。
当店では、お客様のような修理後のひび割れは一件もありません。
この言葉が引っかかります。本当であろうが嘘であろうが、その店だけで売ってる携帯ではないので、当店ではと言われても困りませんか?もっと全国でこの機種で起きてることに目を向けたり、耳を傾けなければおかしいですよ。そして、その店では初めてでも良いじゃないですか?今までに無かったからなんなのでしょうか?なんだって初めてがあるわけですからその言い方はおかしいと思います。ましてや、この機種はAUが採用したわけですからきちんとした対応をするのが筋だと思います。
書込番号:8421345
1点

私も割れが発生しました。画面を開いて右上の部分と右下の裏側の部分です。6月に購入したのですが1月製造の物でした。ただしあまり気に入っていなかったので使用期間は1ヶ月ほどです。昨日久しぶりにカードを差し替えて使おうと思って見てみると2カ所も割れてるじゃないですか!使ってなかったのにですよ!すぐにお客様センターに電話して確認すると外装なので有償になりますとの事。これだけ割れてると皆さんが言ってるのにそういった事例はありませんとの回答でした。まあここまではいつもの対応なのでしかたありませんが、私には全く非がないと思うし、かなり割れている事例があるようなので現在使用している外装は対策部品なのかメーカーに確認をしていただき報告をして下さいと言いました。対策していないのであれば交換してもまた割れる可能性が高いし、何度も同じ事で修理するのはおかしいので次回割れた場合は話し合いをしたいと伝えました。客相に電話をしたのは次回、またなった時に最初から説明しなくても記録が残るのとそういう事例はないと言う回答を防ぐ為です。現に自分で話をAUにしてる訳ですから…過去にW41Hで十字キーが割れて4回修理に出し購入から約一年後に最終的にメーカーは対策する気がないとのAUからの回答で機種交換してもらいました。なお対策部品の件については明日回答が来る予定です。
書込番号:8426190
1点

すみません補足です。
AUショップに修理に持っていったら非常に割れる事の多い機種ですとの事でした。
ちなみにそのショップでは今まで1台も有償修理にはなってないそうです。
書込番号:8426253
1点

およよ4号さん、リリエンベルグさん、有り難うございます。
安心サポートに加入していないので多少不安でしたが、お陰様で勇気が湧きました。
次の休みにショップに行く予定です。
根気よく掛けあってみようと思います。
書込番号:8426466
0点

おでこピカりんさん負荷がかかった可能性があると発言したのはショップの回答ですよね?
ショップはフランチャイズでやっているお店がほとんどで問題が起こってどんな話をしてもAU本体には全く伝わりません。客相に経過と自分の言い分を言った上で、持ち込むショップに客相から話を通しておいてもらうと対応が全く違いますよ。
ショップに言っただけで修理に出しても単に修理して戻ってくるだけですからね。
書込番号:8427793
1点

安心サポートに入っていようがいまいが関係ありませんよ。私も入っていませんでした。
価格.comを知ってるかと聞いたら知ってると言ったのでそこの掲示板では似た現象の人がいると言って上げました。もし、知らないと言われたらその場で見るように言われたらどうでしょうか?まさか、通信会社のショップがパソコンでネット見れないなんてありえないでしょうから、見せて上げればいいと思います。
私の場合、店長も話にならなかったので店長にその場でもっと上の上司に電話させました。裏に行って電話して「やっぱりダメでした」なんて言ってきたので、なぜこの私のいる目の前で電話をしないのかともう一度電話させました。とにかく店長にこちらの言い分をその上司に伝えさせました。少しでも物足らずな言い方や上司が誤解を招く言い方など御幣があればその場で言い換えさせるのです。真実と事実とショップの対応への不満も言わせました。そしたら話がどんどん前に進んでいくではないですか。本当に電話してたのかと思ってしまいました。
もう、起きてしまった不良や不具合はどうしようもありません。あとはそれをどう対応するかじゃないですか?AUショップの対応に負けずがんばってください。
書込番号:8427881
1点

おでこピカりんさん その後は修理に出されましたでしょうか?私も修理に出しショップから無償で修理しますとの回答がありました。
私の場合その他に液晶の回転部分がゆるくなりキーの両サイドに傷がついてしまったのでそちらもお願いしたのですがそちらは有償との事だったのでお客様センターに相談してもらう事になったのですが、後日ショップから電話があり、液晶ケースについて、傷があるので有償になりますと無償から有償に変更してきました!
強度が足りなくて普通に使っても割れる部品なのに傷があるとの理由で有償だと言うんですよ!
元々不良部品を使っていたメーカーが対策品だからなんて言っても誰も信用しないですよね?おでこピカりんさんも負けずに戦って下さい。
私も今お客様センターを通じて今後の対応を検討してもらってます。
書込番号:8449173
1点

ご心配いただき有り難うございます。
早速修理をお願いし、今日電話がありました。
外装交換(蓋の白い部分だけ)なら無償になるそうです。
ほっとしました。
ショップに持ち込んだ時、店員さんがメーカーに直接電話してくれたのですが、
赤外線側なら外装が薄いので無償だが、反対側は厚く作ってあるので有償になると言われました。
ですが、「素材は同じだからそんなのおかしい!どう見ても、前回の割れ方と同じ。
有償なんて納得できない。業者を何とか説得してください。」
…と店員さんにお願いして帰りました。
メーカーには相談窓口が無いし、センターに言っても「ひび割れの報告はない」と言われるし、店側も困っている様子でした。
ショップの粘り強い交渉のおかげで、何とか無償になりました。
>液晶の回転部分がゆるくなりキーの両サイドに傷がついてしまった
それって構造上の問題であり、使う人の過失なのでしょうか?
なんだかこの機種って、問題だらけですね。
全部無償になるように頑張ってくださいね。
皆さんの意見をすごく参考にさせていただきました。
本当に有り難うございます。
修理から返ってきたらまた報告します。
書込番号:8449315
0点

ケース交換から返ってきました。
業者からの報告で、「圧がかかった後がありました。」なんて事を言われました。
いったいどんな圧だよっっっ!!!「精密機械だから」って言うなら、外装もっと丈夫にしろよっ(怒)
次に割れた時は、修理時のケース内の写真を見せてもらうつもりです。
書込番号:8501916
0点

どんなに柔でも何らかの圧がかからないと壊れないだろうからね。
その程度をメーカーがどう判定しているかは分かりませんが。
書込番号:8502190
1点

圧力の有無は、外装を外しただけですぐに判るものなのでしょうか?
そんなに強くかかったなら、中身も交換になるのではないかと素人は思うのですが…。
書込番号:8502228
0点

さあ、分かりません。
私が言えることは、私ならケースを開けなくても圧がかかったと判断するということだけです。
書込番号:8502244
1点

言葉足らずですみません。
修理でケースを開けて調べたら、負荷がかかった跡があったそうです。
書込番号:8502287
0点

ヒビの入っている方向とかでわかるんじゃないですか?
一点に集中しているとかが。
書込番号:8502521
1点

量販店においてある物を一度見てみてください。
結構割れてますよ。目立ちにくいブラックも、よーく見ると割れているのを見たことがあります。思わず笑ってしまいました。
「ポケットや鞄に入れると負荷がかかりやすい」って、じゃあ持ち歩くなって言ってるようなものです。携帯じゃないじゃん。僕は仕事で自分の携帯は使わないし、主にカエルコールと休日の通話とメール、時々ワンセグを使うくらいです。
これで、フカフカフカフカ…とたくさん言われ続けたので、腹が立ってしまいました。
数々の暴言、お許しください。
書込番号:8502627
0点

携帯できない電話であろうが何であろうが、強度の基準を決めているのはメーカーですので、
私が口を挟むことではありません。
ただ、どのような強度の携帯でも力が加わらない限りヒビが入ることはないということです。
(熱でもヒビが入るかもしれないが、そのような環境下に置くのは論外なので省く)
KDDIもメーカーに対し強度の基準を設けているかは分かりませんが、基準を満たしているから
こそ販売しているわけでしょうから、その基準が納得できないなら他のメーカーのにするしか
ないと思います。
書込番号:8502671
1点

AU特攻隊長さん
圧力がかからなければとおっしゃっていますが携帯を使用する上で不可能ではないですか?キーを操作するのにも圧力がかかりますよね!
メーカーの強度基準はわかりませんが基準に達していないからこそ対策品を作成してるのであり、対策品の強度試験試験は行ってないと思われます。
色々なところで意見されてるみたいですが、人の神経を逆撫でするようなコメントは避けたほうがよろしいかと思いますよ。
書込番号:8502707
2点

携帯出来ないケイタイは、携帯電話じゃありません。
どれ程の耐久テストをクリアしているのか疑問に思いますが、そう簡単に機種変出来る環境下にないので、当分変えられません。解除料もかかりますし。
私のような「携帯は贅沢品」だという人は他にも大勢いると思います。実際に高額ですから。
知らなかったとは言え、買ってしまった以上、その都度修理するしかないのでしょうが、もう少し対応をよくしてもらいたいですね。
書込番号:8502708
0点

ところでリリエンベルグさん、修理はどうなりましたか?交渉はうまくいきましたでしょうか??
良い結果をお祈りいたします。
特攻隊長さん、機能面でのアドバイス、今までとても参考になりました。
私が納得出来ないのはただ一つ。客相、ショップ、メーカーが、それぞれ責任を他におしつけ合っているような状態にある事です。
修理から戻ってきたので、今回もまた様子をみるしかありませんが、また同じ症状が出たら、またレスするつもりです。
書込番号:8502735
0点

おでこピカりんさん
現在も直っていません。
液晶ケースが無償→有償→無償と回答が変わり、ステンレスの部分が有償→無償に、キーの部分は打痕があるからとかいう理由で有償だと言ってます。
説明がアヤフヤで納得できないので、ショップに戻し従業員全員も確認した上で、再度メーカーと交渉する事になりました。客相で全て対策する事になっていたのに、ショップに投げ出しました。
客相の最高責任者もわかっているので今後の展開によってはトコトン戦います。
書込番号:8502751
0点

>リリエンベルグさん
おでこピカりんさんのひび割れ箇所はキー入力により圧力がかかるところではありません。
メーカーの強度基準を満たしているから継続販売しているのです。
強度を満たしていなければ販売継続していませんし、個別対応はしていません。
ユーザーからの要望,要求に対応しているだけでしょう。
それと、対策品を造っているのに強度試験はしていない?
試験しなければ対策できているか分かりませんが?
メーカーに対策品という言葉であしらわれているのでは?
私見ですが、
強度基準を満たしているのでKDDI側からメーカーに注文をつけるわけにはいかないのでしょう。
材料を変える必要が生じるでしょうし、無視できるコストではないでしょうから。
となると、イレギュラーながらユーザーからメーカーに直訴してもらうほうがスムーズに行くと
思い、客センが窓口になるのを止めたのではないかと思います。
また、私はあくまでもKDDIやメーカーの回答に対する一般的な意見を述べているだけです。
メーカーの「圧力がかかった」という回答は正しいでしょう。
それだけの話です。
ヒビが入ったのは事実ですし、圧力によるものであることも事実でしょう。
その事実に疑問を持っても仕方ありません。
それと、基準を満たしていないと指摘するのは問題です。
基準を満たしているからこそ販売しているわけであり、そういう指摘をされると突き放すしか
ないでしょうから。
本当に基準を満たしていないなら全対応になるでしょうし。
基準がユーザーの利用に適していないという指摘と改善要求は有用だとは思います。
最後に、
意見にはいろいろなものがあります。自分にあった発言のみを好み、事実を事実と認識すら出来ず
神経を逆撫でされたとしか思えないならフリーの掲示板には書き込みしないことです。
書込番号:8503166
0点

>AU特攻隊長さん
圧力は使っている以上必ずかかります。わたしはたとえでキーの部分の話をしただけで、手で握っただけでも圧力はかかりますしね。揚げ足をとられても困ります。
あなたの根拠のない話とは違いAUにきちんと確認を取りましたので…
強度基準に達していないからこそ対策部品を作るのではないですか?
強度についてはAUでも不足していることは認識しているようですしね。
製造番号で対策部品を使用しているか把握しているとの事でしたよ。
ただしその番号の全てのユーザーに対して無償修理にするかどうかはメーカーの判断になるようです。
私も(おそらくおでこピカりんさんも)あなたのデリカシーのないコメントで気分を害しているわけですからあなたこそ書き込みを控えたほうがよろしいのではないですか?
>おでこピカりんさん
一応解決しました。
客相の最高責任者の方と話をして解除料はかからないことになりました。
無償→有償→無償になった経緯についてはメーカーは曖昧な回答しかしなかったとAUの方が言ってました。
シャープはもう使いたくないので秋冬モデルが出るのを待って機種変更をしようと思ってます。
ただ、今度のシャープの64SHはフルスペックなんですよね〜
書込番号:8539140
1点

相変わらず人のニックネームを正しく書かないのはわざとですか?
>圧力は使っている以上必ずかかります。 わたしはたとえでキーの部分の話をしただけで、手で握っただけでも圧力はかかりますしね。 揚げ足をとられても困ります。
例えでしたか。不要な例えでしたね。
どの程度の力で握るのかな?
持つくらいの力でひび割れさせるところを見てみたいものです。
また、強度基準を満たしていないなら該当品はリコールです。しかも無償です。
リリエンベルグさんの発言は強度基準は満たしていると言っていることと同じです。
本当に強度基準を満たしていないなら、いつかはお知らせがあることでしょう。
誤解無きように書いておきますが、私の言う「強度基準」はメーカーもしくはKDDIが
定めたもののことを言っています。
実使用の通常使用においてそれ以上の付加がかかり、破損した場合は強度不足でしょう。
これを否定はしていませんし、ユーザーの扱いが悪いとも言っておりません。
ただ単に、メーカーの報告の「圧がかかった後がありました。」というのも事実でしょうし、
やりとりの上ではどちらにもおかしいところはないと思えるだけです。
まあ、言うなら単に強度基準自体がが低すぎたと言うところか?
書込番号:8539828
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSケータイ W61SH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/08/24 1:36:23 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/30 23:33:06 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/26 21:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/13 2:28:48 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/27 22:47:43 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/17 14:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/26 21:34:09 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/21 12:34:56 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/10 9:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/30 10:28:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)