『使えなかった海外GSM』のクチコミ掲示板

W62S

「グローバルパスポート GSM」サービス対応の折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 3月21日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:201万画素 重量:119g W62Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『使えなかった海外GSM』 のクチコミ掲示板

RSS


「W62S」のクチコミ掲示板に
W62Sを新規書き込みW62Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

標準

使えなかった海外GSM

2008/08/31 17:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

クチコミ投稿数:31件

W62Sを頼りに、オランダへ10日ほど行きました。スキポールで迎えの倅に電話しても
メールしても届かず、通りがかりのビジネスマンにお願いし、やっと出られました。海外サポートに連絡し(倅の地元電話から)いろいろ試し、時々つながることもありましたが結局必要な時には使えませんでした。プリペの電話を借り何とか無事帰国しました。日本に帰り抗議の電話をしたところ『地元の電話会社が悪い』ので何の保証もできないと一番偉いという人間から『出るところに出たら』とのお言葉。これって普通の話でしょうか。教えて下さい。

書込番号:8281210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/31 19:59(1年以上前)

こんにちは。確かに国際ローミングを頼りに日本から携帯を持っていくわけですから、使えずに頭にくる気持ちは十分に分かりますし、きっと私も同じようにクレームをつけると思います。しかし、海外での利用は、海外の通信網に依存してしまうので、au側の主張も仕方ないのかと思います。海外事業者の都合で利用できない場合がある、と利用ガイドにも明記されています。
きっと日本の通信設備はかなりしっかりと整備されていて、トラブルは少ないのですが、海外ではそうでない国もたくさんあるのだと思います。特定の通信会社が悪いのであれば、手動で接続会社を変更して対応してみるという手もあるかと思います。
あと、念のため、端末そのものの不具合がないか、一度auショップに持ち込み、相談してみるのも良いかも知れません。
あまり参考にならない意見ですみません。

書込番号:8281841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/31 21:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ただ、今回はご指摘のAUショップだけでなく、サポートセンターへも何度か地域指定で確認し、使い方までイメージトレーニングしていっただけに、頼りきっていました。『利用ガイドにも明記されています』というのは事後見ましたが、保険の約款という感じで、何の為にアナログでサポートセンターとやり取りし、出発したのか悔いかあります。海外旅行初めてという人間のダメージは、多分なかなか理解されないと思いますが。AUは信頼できる会社ではないのか。たとえばDoCoMoは現地に支店があったのですがそこまで調べて行くべきなのか追加アドバイスお願いします。

書込番号:8282216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/01 01:31(1年以上前)

うーむ、難しいですね。お気持ちは良く分かるので、何と言っていいのか、難しいです。私はここ数ヶ月、海外への出張が増えたため、W62Sに変えたので、海外で使えなければ、やはりとても腹が立ちますし、とても困ります。
DoCoMoに現地支店があったとしても、使えるか使えないかは、また別なのかと思います。たとえ支店があっても、結局その支店で何とかできるレベルではないでしょうし。
とりあえず、来週中国(しかも比較的奥地)へ行く予定になっているので、恐らくオランダよりも通信環境が悪いでしょうから、帰国次第、どのような状況だったのか、改めてレポートしたいと思います。しばらくお待ちくださいね。

書込番号:8283665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 W62SのオーナーW62Sの満足度1

2008/09/01 02:38(1年以上前)

スキポールで使えないとは・・・・・。

書込番号:8283798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/01 04:37(1年以上前)

せっかくのアドバイスを頂いたのでもう少しオランダでの状況(10日間)を書きます。スキポールはもちろんダメでしたが市内中心部(セントラルステーションなど)と倅住所・アムステルダムフェーンという住宅街 http://www.amstelveen.nl/upload/173537_650_1211190284062-AMV_brochureA4_binnenJAPANS.pdf でもダメでした。AU案内の NL KPN × T-Mobile NL △ vodafone NL × で 出ていない Orange NL という会社がなぜかアンテナが立ちました。サポートの案内で電池を抜いて、チップも抜き、再起動でたとえば Orange NL を選択するとメールが落ちるという感じ。電話は殆どダメでT-Mobile NL がたまに市内で通じましたが必要な時は役立たずでした。国際電話とはこんなものなのでしょうか。
 

書込番号:8283896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/01 04:46(1年以上前)

追伸 アムステルダムフェーンのミヤンダーというトラムとバスの始発駅から徒歩5分という街でも特に中心街です。

書込番号:8283902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/01 17:45(1年以上前)

決して、使えなかったわけではないのですが・・・
何ヶ月も悩み、考えた挙句に購入し、先日、アメリカ(NY)で使用しました。現地空港内でエリアを海外に設定して、ホテルに到着して現地の友人に電話しました。(=電話はOK)その後、日本の家族にメールを送ろうとしたら送れず、サポートセンターに連絡して、再起動の仕方を教わり、送信できるようになりました。
受信は、「センターにメールあり」となり、「新着メールお問い合わせ」をしなければ受信できず、そのたびに通信料が発生したのではないかと思います。その点もサポートセンターに確認したところ、「建物の質とか、階数とかによっても異なる」と回答いただきましたが、そこは2年前に滞在したホテルで階数もまったく同じ。2年前はサンヨー製の昔の「グローバルパスポート」(CDMAと思います。)を使用しており、設定も、メール送信・受信もなんの問題もなく使えていました。レスポンスも以前のほうが良かったという気がします。だから、今回GSMの使用感としては「不満」です。
GSMとCDMAでは色々と異なるのだとは思いますが、ことNYでは以前の機種のほうが私にとっては使い勝手が良かったという印象です。やはり、今回はレンタル(無料レンタル期間でもあったし)で試してからのほうが良かったかなと少々後悔しています。
また、ワンセグやビデオなど必要ない人間にとっては魅力的な機種が少なく、その中では悪くないのですが、なにぶんにも画面表示(文字)が小さい。メール等はある程度文字の大きさを自分で設定できるので、まだ良いのですが(といっても、PCからのメールでHTMLで送られてくるメールは設定した大きさになってくれないので、見づらいです。)、メインディスプレイ上の文字が小さいので、40代後半の身にとっては、結構ストレスです。
それにしても、なぜauは国際ローミングを標準装備にしてくれないのか・・・KDDIなのに・・・と思うのは私だけでしょうか・・・。標準にしてくれれば、機種の選択の幅が広がるのにと思い続けています。

書込番号:8285737

ナイスクチコミ!1


kakakuryoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/02 22:41(1年以上前)

お気の毒様でした。
残念ながら海外では、機種との相性もあるのかメールなどの受信に手間取ることがありますね。
もっとも、海外に完璧を求めていくのはストレスのもとですし、携帯電話はその程度のものと考えるしかないでしょう。公衆電話で使えるカードなどを合わせて持っていったほうがよいかと思います。現在の携帯電話の海外での通話・通信料は相当に高く、公衆電話があればカードなどでかけたほうがずっと安く済みますし。
日本に帰ってきて補償を求めるのは、日本のキャリアにとって酷です。そのような法外な主張をする客が多く現れれば、キャリアも自衛措置を講じざるを得ないでしょう。

書込番号:8292207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/09/05 00:12(1年以上前)

うさうさっさん同様に私もこのW62Sの使いにくさに困惑し、お客様センターに相談しました。 私の場合はタイのバンコクですが、到着時には「センターにメールあり」が表示され、問い合わしましたが全然受信できず、電源を一旦切って再起動させれば何とか受信できました。
 しかし受信速度の遅いこと最悪でした。その後もセンターにあるメールが「受信できませんでした」も毎回のようにありました。また現地から日本への送信も非常〜に遅く、「送信できませんでした」も毎回のようにありイライラの毎日です。
 以前使用していたA5527SAではこのような状況はなく、日本国内同様に使用ができ大変便利でした。また通信については、A5527SAでは日本からの国際電話や友人のメールアドレス、現地の友人の携帯(ノキア社製)番号を登録しておけば着信・受信時には表示され、また僕の電話番号も現地のノキア社製の携帯に表示され、お互いに連絡が取りやすかったが、W62Sでは番号や顔写真表示がされず、折り返しの連絡ができない。また相手側にも表示がされず、不審な電話と思い通話に出てくれないとか着信拒否とか、ビジネスやプライベートでも約束や確認が取れずに大変困りました。
 私はバンコクに年間数回渡航し、毎回同じホテルに滞在していますが、以前のA5527SAによるバンコク内での通信(昨年10月と今年の2月・4月)は全然問題なかったことから、現地の通信状況が悪いとは到底考えられません。
 お客様相談センターに以前のA5527SAに切り替えることを要望しましたが、2年契約を盾に応じられないとのことですし、「現地の通信状況により公衆電話の並行活用も考えて」や「通信・通話料が高くなることを防止するためにセンターに一旦メールを預かり、お客様が考えて受信するシステムです。帰国して一括受信したら料金が安くつきます」など、顧客・使用者から見てのW62Sの使いづらさ、いわゆる非の部分をAU側は認める気持ちはないようです。海外で困り果てた顧客の立場に立って考えないみたいです。一応AU側が「調査するので時間をください」まで抗議しましたが、いつに回答がされるのかわかりません。
 本当に今までで最悪な機種変更をしてしまいました。 
 

書込番号:8301742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/05 13:01(1年以上前)

kakakuryoさんのおっしゃることも理解できるんですけど、以前(CDMA)がそれほどのストレスを感じなかったので、比較してしまうんですね。バタミンさんも同様に感じられたようで・・・。
帰国してから、海外ではメールの「自動受信」がOFFになるように設定してあり、手動でONにすることもできる・・・ということを聞きました。使いすぎを防止するためだとか・・・
でも、「センターにメールあり」となったら、気になって確認したくなりますよね。それで「新着メール問い合わせ」すると、すぐには受信できなくて、改めて再起動して再度「新着メール問い合わせ」をすることになるんですが、それだと結局費用がかかることになるように思います。「まとめて見ればいいでしょ」ということかもしれませんが、着たら確認したくなるのが普通ですよね。
カバーするエリアは少ないけれど、両方対応している国ではCDMAのほうが使い勝手が良いということなのでしょうかねぇ・・・。
この後にでたW63SAはどうなんでしょうね・・・

私は、海外には旅行で行くくらいなので、海外出張の多いバタミンさんのストレスに比べたら軽いと思いますが、たまにしか行かない海外で、かつ、必ず使うかどうかわからないからこそ、わざわざレンタル料払って借り物を持っていくのではなく、普段の携帯を持っていけたらいいなぁと思い、購入したんですね。
SOFTBANKもdocomoも標準になってきている現状を横目で見て、「なぜauはだめなの??」とつい思ってしまいます。
他キャリアのように複数機あるなかで、機種によって使い勝手の良し悪しがあるなら、ともかく、GSMを「売り」としている唯一機種がこれでは、がっかりしてしまうというのが正直なところです。
「ビデオなんか見れなくていいから、国際ローミングくらい標準にしてくれ」っていいたいですが、そしたら「キャリアを換えれば良いでしょ」って言われそうですね。

書込番号:8303395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/07 01:05(1年以上前)

AUのグローバルパスポートの報告
アメリカに行ってきました。
ダラス(テキサス州)のような大都市で使えませんでした。
これまで、ハワイ、ラスベガスなどは使えたので信頼してしまい、
ひどい目にあいました。KDDIに問い合わせたところ「ご不便」
とのことでした。10年以上AUを使ってきましたが、解約します。
docomoは当地でも使えましたので。以上

書込番号:8311552

ナイスクチコミ!0


ktx0625さん
クチコミ投稿数:7件 W62SのオーナーW62Sの満足度5

2008/09/09 09:57(1年以上前)

08/31-09/05 アムステルダム、ロンドン、パリの出張先で62Sを使用しましたが特に問題ありませんでした。

書込番号:8322408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/10 23:09(1年以上前)

 こんにちは。大変お待たせしていましたが、中国での利用状況をご報告いたします。

 今回の訪問地は、上海と、上海から車で1時間ほど西へ行ったところにある蘇州、さらに上海から飛行機で2時間強南西へ行ったところにある貴州という場所です。
 いずれの場所においても、発着信とも通話に支障はありませんでした。どの場所でもChina Mobileが自動で選択されていました。ずっとアンテナは3本立っていました。
 メールについては、あまり利用はしていませんが、問題は感じませんでした。唯一、貴州にて、海外ローミング中に画面に表示される「GSM」の右の「P」が消えたことがありましたが、再起動すると再度表示されました。ちなみに「P」の表示はパケット通信可能という意味のようです。

 というわけで、今回の訪問地においては、総じて不便は感じませんでした。

 以下、他の方の書き込みにいくつか補足させていただきます。

 まずタイ・バンコクであまり使えなかったとのこと、auのページに現在通信状況が不安定である記載がありますので、これが原因ではないでしょうか。

 海外モードにすると、勝手にメール自動受信がOFFになってしまう仕様、これは使いすぎを防止するため、とのauのコメントの通りです。GSMでは1回の受信で50円が最低かかりますので、あっという間に数千円、なんてこともあり得ます。CDMAでは、0.3円/パケットですので、最低料金等が設定されておらず、パケット料に大きな差があります。au側の好意と受け取るべきと考えています。緊急のメールが携帯に来ることが少ないことも考えると、極めてユーザーよりの仕様になっていると思います。パケット料がかかっても自動受信したければ、自分で簡単に変更できるわけですし。

 確かに使えない地域があったりする場合もあるようですが、必ずしもauが悪いというわけでなく、他のキャリアでも同様のことはあるようです。W62Sの過去の書き込みもご参照ください。auがもっとも使えた、という書き込みもあります。

 使えると思っていたものが使えないと、頭にきますが、全世界を日本の一会社であるauが把握し、完璧に使えるようにできるとは思えません。公衆電話なども併用しつつ、どうしてもの場合は、現地で携帯をレンタルし、転送サービスや留守電の応答メッセージを利用したりして、臨機応変に対応するのが良いのではないでしょうか。

書込番号:8330447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/12 17:56(1年以上前)

皆さんいろいろな情報・アドバイスありがとうございました。まずはお礼まで。追加情報として当時の状況上げておきます。AMSだけではなく、ケルン、ブリュッセルでも電源off再起動でアンテナ3本立っていても発信音の後切れてしまう現象が続きました。日本のサポートと繰り返し試みて繋がらない事を確認しました。(現地電話を使っての通話)多分レインドロップスさんの様に海外渡航を日常やっている方にはなかなか解ってもらえない不安です。(倅も駐在前は月2〜3回、各国飛んでいたようですが、確かに携帯だけでも3つくらい抱えていました)次回は多分フリーハンドで行って、現地で借りるというのがセカンドベストと考えます。なおAUの対応はその後大分変わり、私も少し落ち着き、使えない携帯は国内で使える機種に変更という事で矛を収める事にしました。せめてヨーロッパの主要都市くらいは安定して使える機種(内容的にはインフラの確保という事でしょうか)がありましたらご紹介頂けたら幸いです。うさうさっさん・バタミンさんのように旧来のものでも使えた・使えなかった情報があるととても助かります。個人的にはオランダ情報よろしくお願いします。

書込番号:8338258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/17 19:04(1年以上前)

 こんにちは。

 海外で使えない事象は、どうやらソフトの不具合だったようですね。本日ケータイアップデートが発表になっています。

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20080917.html

 これで、アメリカやオランダでも普通に使えるようになるかも知れません。アップデート後の電波状況等、みなさま改めてレポートいただけると幸いです。

書込番号:8365931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/17 19:54(1年以上前)

auが不具合認めたんだからもう一度苦情を言ってみては?

書込番号:8366240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/17 22:51(1年以上前)

はい。
早速、アップデートしてみました。使い勝手を試してみたいところですが、燃油サーチャージの更なる高騰のため、当分、そのチャンスは無さそうですね。
皆様からの情報を楽しみにしています。
海外使用が快適になれば、たとえ、この先、機種変更したとしても、「海外使用専用」として持っているのに価値があるかな・・・と。

書込番号:8367744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/09/19 04:58(1年以上前)

現在、アムステルダムに来ています。私も空港、市街地、共にアンテナは3本立っていますが、繋がりません。アップデートは受けられないし、困ったものです。

書込番号:8374643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/09/19 05:00(1年以上前)

ちなみに、イギリス(ロンドン、バーミンガム、リバプール、エディンバラ)では問題なく使えました。

書込番号:8374646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/21 13:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。年末AMSに行く予定ですがW62Sはあきらめて機種変更してしまいました。早まったか?じろけんさんの情報では私の使用ミスではないようですね。AUショップの対応は丁寧で、サポートに再度抗議する元気ありません。まだ情報ある方よろしくお願いします。

書込番号:8387099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/25 21:58(1年以上前)

 23日から、主人がドイツに出張でW62Sを意気揚々と持って出かけたのですが、おそらく、9/17のアップデートの情報に気がつかないままだったので、今Eメールが受信できなくて困っているそうです。(でもCメールは受信できるそうです。Cメールは確か、通信料が高いんですよね?)
 電話機の増設という形でW62Sを手に入れたので、国内ではW44Tを使用していたのがあだになりました。(今回の出張に合わせてW62Sの増設したんです)
 国内では、主人は仕事中、車での移動が多いので、ハンズフリーになるようにブルートゥースが使えないと困るのでW44Tを使用していました。
 海外ではW62Sのアップデート、できないですよね?

書込番号:8411937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/22 05:28(1年以上前)

海外で使えるから、買ったんだけど、電話番号すら表示できないなら、携帯とは言えない、使い物にならない。

解約するなら、自分で解除料を払うなんて、最低

解除料を返せ!!ウソつきやろ

書込番号:8673348

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/07 00:40(1年以上前)

>>正義は正義さん

>海外で使えるから、買ったんだけど、電話番号すら表示できないなら、携帯とは言えない、使い物にならない。

ろくに調べもしないで買って使えないって怒ってウソつき呼ばわりって、どういう教育受けてるの?

>電話番号すら表示できないなら、携帯とは言えない

携帯できる電話だから「携帯電話」な訳で、電話番号表示される/されない なんて関係無い。

>解約するなら、自分で解除料を払うなんて、最低

契約ってそういうモンだよ。 約款(やっかん ってよむんだよ) しっかりよんでねw


書込番号:8745638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > W62S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

W62S
SONY

W62S

発売日:2008年 3月21日

W62Sをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)