公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 7月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



年末に”新規一括0円”になって、0円の他機種に比べ、機能、デザインがいいので買いました。バッテリの持ちが悪いのは事前にこの掲示板でみて気にはしていたのですが...Eメール等を少ししただけなので5〜6時間ほどでバッテリ切れになるので、買った店;ノジマに電話したところ、初期不良対応も含めてすべてauショップにいってくれというので、行くとあっさり修理!! バッテリと本体不良を切り分けるのにバッテリの交換(ないしは借用)を申し出ても、預かり修理だと言われてあっさり入院しました。5日間の使用の後、少なくとも10日使えなくなる予定です。
普通の電化製品なら最低2週間は初期不良交換してくれるのに...
いつも6時間でバッテリ切れになるわけでもないようなので、やはり本体側の不良を疑っています。
同様の不具合はありませんか?
そもそもバッテリが機種ごとに異なるのは、不経済。 1種類への統一が無理なら数種類になっていいので、バッテリ交換が簡単にやすくできるようにしてほしい。
(他に家族が3台auを使っている)
修理期間中に代替機を貸してくれたのはいいが、数年前の機種で、せめて同型機を貸し出せる状態にしてほしいというのはわがままでしょうか?
書込番号:8883076
3点

僕の場合は購入一週間で、あまりの電池持ちの悪さでショップに持って行くと、即新品交換してくれました。
が、症状はまったく同じでこういう仕様なんだと諦めました(>_<)
その他電波の入りが悪くなったり、充電が終わらない等で合計4回も修理に出してます。
こんな出来の悪い携帯は初めてです。
壊れやすい携帯でもあるようなので、おかしいと思ったら修理に出してください。
この携帯を使う事によって、我慢という事を覚えますよ(>_<)
書込番号:8883457
2点

とてもお気の毒な話です…
SH系はとにかくバッテリーもちの悪さと外装の剥がれと文字変換の使いにくさが目立つらしいですね。
見た目が見事なほど格好良い機種が多いのは素晴らしいのですが…
自分は昔52SHを持っていた時期がありますが、
やはりバッテリー持ちは噂通り悪かったです…
SHは音質はイコライザが豊富で他メーカーの一歩上を行っている印象なのも気に入っている部分ですがやはりバッテリーは最重要ポイントの一つですよね
f^_^;
書込番号:8896810
1点

au戦隊さん、blackmaさん、リプライありがとうございます。
予定より1日早く、1月7日に修理からあがってきました。
修理報告書では、不具合が再現しなかったが、予防処置として基板交換をしたとのこと。
不良ではないという報告に納得がゆかず、シャープの修理センターで何を調べて良品と判断したのかをしつこく聞いてもらいましたが、...結局詳細は不明でした。
ただ、au、及びシャープによると、修理依頼品は、バッテリをチェックして問題ないと、基本的に基板交換をしているそうです。最初は信じられなかったのですが、複数の人が証言しているので、事実なのかもしれません。よほど不良が多いのでしょう。
...ということは、私の携帯も基板交換が前提だっただけにろくろく検査をせずに基板交換されたと推定しています。これはシャープだけでなく全メーカだと言っていましたが?
ちなみに修理完了品ですが、通話75分+Eメール操作等1時間くらいで電池が切れました。
仕様では連続通話250分、ワンセグ4時間としていますので、使い方が最悪だとして見積もっても仕様の1/3〜1/2しか電池がもたないことになります。
別のユーザが毎日充電しているという話もききましたが、そうせざるを得ない機種で、ひょっとすると最初のも”すこしできの悪めの良品”だったのかもしれません。
ただauショップとしては、”異常に電池持ちが悪い”という判断になり、明日、新品交換になりました。 明日以降に、2時間そこそこしかえない機種なのかどうかが判明します。
すくなくとも家族4人でauを使っていてこんな機種はなかったのですが、最近の機種は他メーカ、他のキャリア(docomo、softbank)でも同じなのでしょうか?
せめて、Eメールを毎日数通やる程度で1週間は電池がもってほしいのですが...
書込番号:8910556
1点

スレ主さんへ
基盤交換についてはやはりどのメーカーでもそんな感じだと思いますよ。
自分の経験ですが、外装交換依頼しただけでも何故か
「予防処置」
と称して基盤交換されてました。
(何の予防なのかは記入されてなくてわかりませんでしたが)
他にもパネル浮きやドット欠けなどで修理に出したときも毎回基盤交換されてきました。
基盤が余りまくってると思ってしまうような交換っぷりでした…
ちゃんと不具合対策・予防処置の為ならともかく、基盤交換されてからおかしくなったような話も聞きますから、ユーザーからの要請が無いときまで変えるのはいかがなものかなと思った経験ありです。
(↑話が少々ズレましてすみません)
それとバッテリーは最近の機種(に限らないかもですが)はカタログスペック通りにはまず保たないのが暗黙の了解化しているような感じですね…。
スレ主さんの使用状況なら普通に考えてまずバッテリー切れにはならないと言いたい所ですが、自分もシャープをもった事がありますから経験上から考えると不良や不具合ではなく残念ながらそれ位がこの機種の標準仕様な気がします。
(もちろん不満爆発ものですが…)
最近の機種のバッテリー保ちは機能設定の音量や明るさ、キーライトの省エネでどうにかなるレベルを超えてますよね…。
エコ化が進んでますから単純にリチウム電池を大きく出来ないのは理解出来ますがせめて各機能の省エネ化を今後の機種では頑張ってほしいと思ってしまいます…
と、長々と書いてしまいましてすみませんでした
f^_^;
書込番号:8910747
1点

10月に機種変しましたが、ウェブの固まりや突然触ってもないのに電源落ち、文字入力不可能状態、等々、携帯持って10年以上で今までで最悪の機種です。退化です。修理に出しても改善無し、ショップでそれ以上の対応も無し、お金を出してこんな苦痛を与えられるとは思いもしませんでした。そして何よりの苦痛はバッテリーです。二年使ったクタクタの43Hでさえ2日はもってたのにこの機種は朝8時に充電器から満タンで外出し昼には目盛りが減ります。以前の機種より待ちうけ時にバッテリー減らないように余計な機能はオフにしてるのにです。
この携帯電話は携帯には向いてません。外出しないずっとコンセントの近くにいる人用に作られた物だとおもいます。機種に関してはメーカーの問題ですし対応しないのはAUの問題でありどちらも全く誠意無し。今まで日本のメーカー、日本製って事に性能や欠陥対応などで信用をしていましたが初めて裏切られたというかだまされた感さえあります。
書込番号:9216044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > W62SH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/10/04 1:20:01 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/08 15:35:44 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/08 9:26:31 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/01 22:50:51 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/16 12:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/03 23:20:45 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/16 11:50:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/10 10:31:37 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 19:06:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/27 23:59:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)