『入力端子について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥63,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 f-CD99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • f-CD99の価格比較
  • f-CD99のスペック・仕様
  • f-CD99のレビュー
  • f-CD99のクチコミ
  • f-CD99の画像・動画
  • f-CD99のピックアップリスト
  • f-CD99のオークション

f-CD99ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • f-CD99の価格比較
  • f-CD99のスペック・仕様
  • f-CD99のレビュー
  • f-CD99のクチコミ
  • f-CD99の画像・動画
  • f-CD99のピックアップリスト
  • f-CD99のオークション

『入力端子について』 のクチコミ掲示板

RSS


「f-CD99」のクチコミ掲示板に
f-CD99を新規書き込みf-CD99をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

入力端子について

2002/07/25 00:40(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

今だにって感じですがf-CD99とカロのDEH-P919で悩んでおります、メインとして使いポータブルDVDの音声を入力させて使おうと思っています。で、DEH-P919は音声を入力させるのにオプションの物を買わないといけないみたいですがf-CD99の入力端子はどうなっているのでしょうか?
あと、この掲示板で「音質重視ならDEH-P919、操作性ならf-CD99」という書き込みを見ました、結局買う本人が納得すればどちらでもいいと思うのですが僕の場合は対コストもすご〜く気になるのでただでさえf-CD99と比べると価格的に高いDEH-P919にオプションを別売で付けるのとf-CD99が単体でRCAの入力端子を持ってればコスト的にはf-CD99の勝ちとなるのですが音質的に差額を出してもそれだけの値打ちがあるのかも分からないしなぁ。皆さんもこの機種を選んだ最大のポイントは漢字表示が可能という事だと思うのですがDEH-P919も可能ですし、漢字表示の点を除けば購入の最後の決め手となった点を教えていただけませんか?書いてる板が違うのかな?そうでしたらごめんなさい。

書込番号:851980

ナイスクチコミ!0


返信する
未蔵さん

2002/07/25 02:25(1年以上前)

取り説が手元にないので、詳しくはわかりませんがピン入力ありますよ。
ただCD77の操作性が良いかは、かなり疑問です。
デザイン重視のため、曲の早送り、戻しボタンが非常に使いづらいです。
ただでさえ、MP3などで大量の曲を収録していますので、小さく、押しづらい為ボタンが不自由に感じ、結局ステアリングリモコンを購入する事になりました。
付属のリモコンでも操作は出来ますが、手の届く置き場所確保と併せても使い勝手は今ひとつでした。
みなさん色々な意見があると思いますし、決して駄作機ではありません。
安い買い物ではないですが、使ってみた率直な意見は現在P919に買い替えを検討しています。コスト面でP919を選択しなかった事を後悔しています。

書込番号:852152

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/26 00:45(1年以上前)

未蔵さん貴重なご意見を有り難うございます、実際に使われている方の感想を聞けただけでも十分参考になります。

書込番号:853821

ナイスクチコミ!0


win xp使用者さん

2002/07/27 00:50(1年以上前)

f-CD99は、兄の車についているのですが、字が大きくて見やすいのが特徴だと思います。ただ、頻繁に反転するのでそれが気になります。(メーカーの方でパネルを交換してもらうと反転しないと以前この掲示板にのっていましたが)ただ、人によって違うようで兄は、全然気にならないとのことです。
DEH-P919は、私の車についているのですが、字は、小さいので少し見にくいです。ただ、液晶の品質は、f-CD99より精細です。音の違いは、人によるでしょうが、私の場合、以前KENWOODを使用していたときは、高音が効いたような感じで、今のPIONEERは、逆に低音が効いたような感じで、やっとこの頃慣れてきました。

書込番号:855607

ナイスクチコミ!0


鳥尾さん

2002/07/27 01:44(1年以上前)

CD99 殆ど全てのボタンを用いる裏技コマンドのような設定方法の為
     マニュアルが無いと覚えきるのは難しい。 
     店頭のディスプレイでは、何がどうやら店員を呼ばないと動画
     切り替えすら解らない。  
     ボタンが小さく、押しずらい。
     漢字表示が大きく、横スクロールが滑らか。
     反転機能を解除すると、寿命が早まる分有償交換時出費がかさむ。
     メーカー、サービスの対応が今一ついい加減。コリました。

P919 音場チェックマイクが付属しており、きちんと設定すれば
     99との値段差以上の性能を発揮
     表示画素が多いようで、表示や動画が上品に感じる。
     マニュアルが無くとも、ファンクションで殆どの操作が解る。
     実売価格にして、やはり少し高い

聞ければよいのでしたら、99ですが、多少なりとも使い込むようでしたらばP919の選択が間違いないと思います。
私は音的には、P919の方が圧倒的に良く感じました。(宣伝ではなくて)

書込番号:855724

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > f-CD99」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カーナビ接続 2 2004/11/27 0:59:40
他メーカアンプとの接続 2 2004/11/26 1:18:18
後継機 0 2004/10/31 21:12:58
タグについて 4 2004/10/18 14:25:27
アンテナ 2 2004/09/28 14:22:23
f-cd99でサブウーファー追加 2 2004/04/12 2:07:59
ディスクの取り出しについて 3 2004/03/27 9:24:48
to 3 2004/04/30 15:59:09
素人質問ですが 1 2004/02/28 11:25:03
購入しましたが・・・。 0 2004/02/09 20:47:35

「ケンウッド > f-CD99」のクチコミを見る(全 449件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

f-CD99
ケンウッド

f-CD99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

f-CD99をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング