タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W
タイヤ交換で悩んでいます。お力を貸してください!
車種はボルボV50で215/45R17トーヨーDRBをはいています。4年3万km強ほど走り、溝がなくなったため交換を予定しています。
ホイールはボルボ純正で205/50R17が推奨サイズです。
現在検討しているのは
@ZIEX ZE912 57000円(近所の量販店)
ATOYO PROXES T1R 50000円(オートウェイで購入後取り付け)
BPIRELLI P7 45000円(量販店)
です。
用途は主に街のりで、月1くらいで高速道路を走ります。
何かにこだわりがあるわけではなく、トータル的にバランスの良いものをと考えています。
強いてあげれば静粛性とライフです。
DRBは不満のない性能でしたので、もちろん候補(56000円でした)に入れています。
タイヤの性質が違うので比較できにくいと思いますが、オススメのタイヤがありましたら教えてください。
上記以外でも構いません。予算はすべて込みで6万円までを考えています。
通販で購入することについてのアドバイスも含め、よろしくお願いいたします。
書込番号:15868992
0点
ボンbon5255さん
PROXES T1Rは↓のレビューのように良いタイヤです。
http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/#tab
しかし、後継の↓のPROXES T1 Sportが発売されておりPROXES T1Rは在庫処分品となります。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
先ず、候補のタイヤに現在履いているDRBも含めて静粛性を比較してみます。
PIRELLI P7→PROXES T1R→ZIEX ZE912→DRB
次にライフの比較です。
ZIEX ZE912→→DRB→PROXES T1R→PIRELLI P7
お求めの性能ではありませんが、ドライ&ウェット性能も比較してみます。
PIRELLI P7→PROXES T1R→DRB→ZIEX ZE912
以上のように快適性能と運動性能の両立を目指すならPIRELLI P7がお勧めです。
ただし、ライフは現在履かせているDRBよりも多少短くなる事を覚悟しておいて下さい。
PROXES T1Rは良いタイヤですが、前述の通り在庫処分で古いというところが気になります。
ZIEX ZE912も快適性能と運動性能の両立を目指したタイヤです。
しかし、快適性能、運動性能共にPIRELLI P7に敵わず中途半端な印象が拭いきれません。
ただし、ライフと価格重視なら選択の余地はあると思います。
それと候補以外のタイヤではPilot Sport 3がお勧めです。
Pilot Sport 3はプレミアムスポーツタイヤで高い運動性能を誇ります。
又、ライフや静粛性は現在履かせているDRBと大差無いでしょう。
ネット通販の注意点として一部の店舗で古いタイヤの在庫処分がある事です。
この辺りはネット通販業者に問い合わせてみれば在庫タイヤか、メーカーから取り寄せるタイヤか答えてくれる場合が多いです。
書込番号:15869089
![]()
0点
スーパーアルテッツァ様
早速のアドバイスありがとうございます。
スーパーアルテッツァ様のアドバイスをいくつか拝見させていただいていたので、いいタイヤだと思って候補に入れていました。
迷っていた背中を少し押していただけたような気がします。
パイロットスポーツは車を買ったときに履いていたタイヤだったと思います。DRBに変えるときもまだ走れるくらいの溝があり、いいイメージがありますが、ちょっと高いかなっと(苦笑)
書込番号:15869619
0点
>現在検討しているのは
>@ZIEX ZE912 57000円(近所の量販店)
>ATOYO PROXES T1R 50000円(オートウェイで購入後取り付け)
>BPIRELLI P7 45000円(量販店)
サイズは215/45R17で決定でしょうか?
それとも純正サイズである205/50R17も視野に入れていますか?
>何かにこだわりがあるわけではなく、トータル的にバランスの良いものをと考えています。
>強いてあげれば静粛性とライフです。
>オススメのタイヤがありましたら
>予算はすべて込みで6万円まで
まず初めに、Aはお勧めしません。
DRBからでは全ての性能で向上することが見込まれますが、相応のデメリットが考えられます。
2013年版のTOYOのカタログにサイズの記載がないことと、後継タイヤであるPROXES T1 Sportが登場していますから、在庫処分的意味合いがあり製造年週に期待できないことと、修理不可能のパンクをした場合に同じタイヤを入手することが困難になることが考えられるからです。
Bは後継のCinturato P7の方がいいですね。
イエローハット専売になりつつありますが、P7よりCinturato P7の方が静かですし、運動性能も高いですから。
Cinturato P7の詳しい情報はこちら↓
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353548.html
ただ、サイズは205/50R17と純正サイズになってしまいます。
おそらく、最安はここになりますね↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/slc-parts/pi16-2055017w.html
同じサイズで93Vと93Wの2種類存在します。
Wの方が速度記号が上なので、運動性能を考慮すると93Wがお勧めです。
別サイズになりますが、私はCinturato P7を装着していますのでレビューを貼っておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab
>通販で購入することについてのアドバイス
おそらく梱包はバンドで2本ずつ留められてくるでしょう。
細かい擦り傷くらいは勘弁して上げてください。
書込番号:15870073
0点
Berry Berry 様
ありがとうございます。
純正サイズの205/50R17ももちろん考えています。
Cinturato P7はよさそうですよね!
予算の折り合いだけが問題です…(すみません)
タイヤは探せば探すほど少しずつ欲がでて、気付くと結構な値段になってたりしますね。
大事なパーツなのであまりケチケチしたくないですけど。
もう少し嫁と話してみます!
書込番号:15870280
0点
すみません。誤解があるといけないので補足します。
>イエローハット専売になりつつありますが、P7よりCinturato P7の方が静かですし、運動性能も高いですから。
Cinturatoでない、ただのP7はイエローハット専売になりつつありますが・・・です。
それから、最安は送料を含めるとこちらでした。
205/50R17 93V
http://kakaku.com/item/K0000241547/
205/50R17 93W
http://kakaku.com/item/K0000116069/
工賃分だけ足が出ます・・・。(8000円くらい)
書込番号:15870399
0点
通販で購入すると写真のような状態で送られてきます。(フジさん)
注意点は到着後すぐに仕様・傷の有無等を確認したほうがいいです。
フジさんで今回3セット目の購入でしたが1本傷が入ってました。
メールに写真を添付して送ったところ交換対応していただけました。
書込番号:15870407
0点
>SNFすずらんさん
この梱包はホイール付じゃないですか?
タイヤ単品購入でこの梱包は丁寧ですね。
書込番号:15870457
1点
SNFすずらん 様
ありがとうございます。
バンドの所でキズが入ったりするのですね。
どのくらいが許容範囲でどの辺りから支障がでるかが素人には難しそうですね。
ちょっとしたキズくらいなら…ってなってしまいそうです。
通販のときには気をつけて見るようにします!
書込番号:15870472
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファルケン > ZIEX ZE912 215/45ZR17 91W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/07/31 19:34:39 | |
| 4 | 2019/04/24 22:06:16 | |
| 3 | 2016/04/16 16:21:27 | |
| 2 | 2015/01/19 22:56:56 | |
| 2 | 2014/11/28 10:23:42 | |
| 4 | 2014/08/18 20:00:12 | |
| 1 | 2014/08/04 16:10:01 | |
| 7 | 2014/08/27 22:36:03 | |
| 2 | 2014/03/06 10:12:41 | |
| 8 | 2014/03/08 23:09:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)







