YSPで聞きました。
4月頃、オールニューデビューだそうです。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2007/03/14/wr250.html
書込番号:6124273
1点
よさそうですね。
どうやらタンデムステップがついているようで、少しほっとしたりしてます。(かつてのRMX250Sは、ちょっと求道者すぎな気がしてたので)
山で自在に操るのには、私では体力と技術が足りないので、モタードの方がちょっと気になるなぁー。
書込番号:6125033
1点
出た当時から気に成ってたけど 益々カッコよくレーシーになりましたね お金が欲しい・・
書込番号:6125517
2点
スペックが気に成ります
120kg以下で40PS以上なら かなり魅力を感じます(^.^)
書込番号:6127409
2点
> 40PS以上なら かなり魅力を感じます(^.^)
WR250Fで 38.7PS 106kg ですので^^
http://www.yamaha-motor.at/products/motorcycles/enduro/wr250f.jsp?view=techspecs
書込番号:6127888
0点
Rのモタードタイプの方 欲しい〜(=゚Д゚=)ノアイ
書込番号:6127937
2点
おいらもモタードのR、すごく気になりますね。
いくらぐらいになるのかな?
税込み65万程度?
書込番号:6130412
1点
あ、モタードはXだった。
ついでに少し大きい画像です。↓↓↓
WR250F
http://www.10knot.co.jp/files/200703141800_1.jpg
http://www.10knot.co.jp/files/200703141800_2.jpg
WR250X
http://www.10knot.co.jp/files/200703141800_3.jpg
http://www.10knot.co.jp/files/200703141800_4.jpg
書込番号:6130455
2点
ストリートリーガルエンデューロのベンチマーク、だと個人的に思っている、CRM250ARのスペックが、40ps/114kgだったようなんですね。
単純に比較すると、
WR250F: 約2.74kg/ps
CRM250AR: 2.85kg/ps
すごいですねー。当時最強だった(とあくまで個人的に思っている)CRMを僅かとはいえ凌駕してます。どちらかというと軽量化の方面で大きく進歩してる感じですが。
まあ、この手のバイクは箱出し状態で最高出力だけを比較してもあまり意味がないのかもしれませんが、何となく較べて驚いたので書き込んでみました。
WR、CRMと較べてパワーカーブはどんな感じなんでしょうね。そして、それぞれノーマル状態からコンペ仕様に化けた時、底力はどちらの方が上なのか。CRMが新車で手に入らない今、直接対決は難しいでしょうけど、2st対4stで結構いいバトルになりそうな気がします。
書込番号:6139925
2点
走りが良ければ即買でしょうか? 又 悩み(候補)が一つ増えそうです(笑)
書込番号:6140349
1点
昨日、YSPの店主に話を聞いたところ、最高出力は31PS、モタードのXはRより一ヶ月遅れで発表になるとのことでした。
馬力が控えめなのは、やはり世界一厳しい騒音規制と排ガス規制に適合させるために仕方がないようです。
ですが、エンジンのポテンシャルとしては相当高いらしく、ヤマハも「20年はこのエンジンでいく」と気合が入ってるようです。
まだ何も確定したわけではないですが(数値が違ってたらゴメンナサイ)、31PSというと私が前に所有していたDR250R(ジェベル250も)と同じ。
あれはあれで結構速かったですね。
ランツァ(青のストロボカラー)に乗ってたこともありまして、あれはもう最高のバイクでした。
モタのXには「ランツァの再来」を期待しちゃうんですよね。
書込番号:6149305
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > WR250F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2007/03/23 11:26:11 | |
| 2 | 2005/09/21 0:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






