> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

『ココセコム』 のクチコミ掲示板

RSS


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ココセコム

2009/01/17 02:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:10件

最近コマジェを新車で納車したのですが、盗難が心配なので思い切ってセコムのココセコムを契約しました。
一応、盗難保険はかけているのですが、仮に保険が降りても免責でお金取られますしね・・・
皆さんの中でココセコムを使用している方はいますか?

書込番号:8945859

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/17 17:33(1年以上前)

しんこりあんさん こんにちは

 レスが無い様なので書かせていただきます。

 新車での購入で、やはり盗難が気になりますね。ココセコムでも防犯協会でも自分が安心できればいいと思いますよ。

 でも、夜間駐輪している場所がどうかとか、学校や職場での駐輪を考慮するとかで、必要性は変わってくると思います。

 ただ、こう言っては何ですが、コマジェでそこまでしている人はかなり少ないのではないでしょうか。私の個人的な意見としては、盗難保険で十分だと思います。


 ここから先は、聞き流してください。

 最近ここの板で表現的にいつも気になっている事なのですが、「納車」という表現は、自分がするのでなく、バイク店がすることなので、「最近コマジェを新車で納車したのですが・・・」だと、あなたは、バイク店の方なのですかとなってしまいます。
 この場合の表現は「最近コマジェを新車で納車受けしたのですが・・・」とか「最近コマジェを新車で購入したのですが・・・」が正当ですね。
 

書込番号:8948249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 22:12(1年以上前)

ココセコム入ってる人はハーレーなどの高級車に
乗ってる人が多いみたいですね。

ココセコムに入らないと盗難保険に加入できないという
事情もあるみたいですが。

言い方悪いですがプロに狙われたらどんな事しても防犯は
意味をなさないのが現状だと思います。

ココセコムも破られる話を聞いたことがありますし。

ただ防犯の意味でココセコムを入れてるなどの表示をしたほうが
盗まれにくくはなると思いますよ。

盗むほうも手間がかからないものを盗みますから。

ロックも2重3重にして地球ロックにすればかなりの防犯になると思います。

その場からいかに簡単に持ち去られにくくするかで防犯が変わります。

ディスクローターに付けるタイプはその場から簡単に運ばれて
運ばれた先で時間をかけて壊されたり、地球ロックにしてないと
チェーン掛けててもやはり運ばれバーナなどで焼き切られますので。

その場からいかに運ばれにくくするかが防犯の要になるので
ココセコムもわかるようにしておいたほうがいいと思います。

ココセコムと書くより防犯作動装置稼働中など表記すればいいと思います。

ココセコムも出動料が高いんですよね。

書込番号:8984397

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング