


R8ユーザーです。
ずばり、室内での高感度特性の進歩について教えてください。
800以上のノイジーさと、暗部ののっぺりさ(階調感の不足)が
どの程度解消されているのか、気になっています。
同一被写体サンプルあれば教えてください。
センサーサイズが同じ以上、あまり変わらないのかもしれませんが・・・
セカンドチョイスはS100を考えていますが倍近く違うので二の足を踏んでいます。
書込番号:14375575
1点

kit-MAXさん、こんちは。
では、、とりあえず手持ちのR10とCX5のを投稿します。
書込番号:14377410
2点


kit-MAXさん 今日は
CX4で撮ってみました。
PCで100%で見ればノイズが少しずつ酷くなります。
書込番号:14377872
2点

CX6で撮りました。
撮影条件は、
・薄暗い部屋(ちょっと暗すぎ?)
・三脚固定
・2秒タイマー
・緑オート
サンプルは
@ISO800 NR:AUTO
AISO1600 NR:AUTO
BISO3200 NR:AUTO
CISO3200 NR:OFF
ノイズリダクションのせいで@→Bにかけてレンズ部の文字が輪郭を失ってきています。
CNRをOFFにすれば輪郭が戻りますがノイズは酷いですね。
書込番号:14378294
1点

RC丸ちゃんさん
乙種第四類さん
SUPEROCEANさん
さっそく、実写のサンプルまでありがとうございました。
やはり、裏面+ノイズ処理能力の向上は大きいのですね!
正直、気になっていた部分はだいぶきれいに見えるようになっています。
同一センサーサイズだとしても、撮って出しでだいぶ差があるようです。
RC丸ちゃんさんの比較を見ると、S100と近しいのはずのS95はだいぶ素人目には
ノイジーに見えました。リコーの処理が上手なのかもしれないですね。
メインは一眼なので、サブカメラとしては十分な気がしてきました。
もう少し悩んでみます・・・だいぶ価格はこなれてきたようですので。
書込番号:14380967
0点

> kit-MAXさん
S100は(自社)CMOSセンサーへと変わっていますし、画像処理エンジンも最新のDIGIC5ですから、S95とは別モノではないでしょうか?
CANONは「ISO1600の画質がS95のISO400とほぼ同等」とか言ってますね。
S100も使ってみたい機種の一つなのですが、いかんせんお値段が高くて・・・
S95を買った時と同じ3万円くらいになれば考えるのですけどね。
書込番号:14386268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:19:58 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/13 0:57:58 |
![]() ![]() |
19 | 2018/12/07 8:05:10 |
![]() ![]() |
11 | 2018/08/16 19:47:48 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/04 9:39:34 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/14 2:48:21 |
![]() ![]() |
12 | 2014/12/13 17:31:08 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/14 22:42:41 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/21 18:13:30 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/04 8:29:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





