『こんな程度なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

『こんな程度なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

こんな程度なのでしょうか?

2014/12/26 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:62件

7年間ニコンのデジカメ1万円を使いました

今回中古でかったのですが手振れ機能がついてないのか?まともな写真がとれません

カタログ数字的には、7年前のよりもずっといいのですが・・・
比較にならないほど悪いです

中古のばばをつかまされたのでしょうかね??

別に宣伝ではありませんが
ニコンの凄さがよさを今回で見直しました

書込番号:18306251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/26 09:01(1年以上前)

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/optio-vs20/spec.html

手振れ補正はついているようですし、ババだったのかもしれませんね。

書込番号:18306312

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/26 09:07(1年以上前)

私はこの機種を2012年に購入していますが
それほど悪い機種だとは思いませんでした
中古品の程度が悪かったのではないでしょうか?

縦位置シャッターと20倍ズーム以外は特に目立ったところもない機種でしたが
大きさ (RZシリーズより分厚くなっていた)以外には特に不満もなく
買い替えで知人に譲った時もすごく喜ばれた記憶があります

書込番号:18306323

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/12/26 09:23(1年以上前)

慣れもあるのでは(^ー^)ノ

書込番号:18306353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/26 10:20(1年以上前)

>手振れ機能がついてないのか?まともな写真がとれません

手ブレ補正のことが書かれているということは、手ブレが多いということでしょうか?
ISO感度が以前と比べてどうなっているかみてみテ、ISO感度が以前より低いようでしたら
ISO感度の設定(オート時の上限設定とか)をみてみるといいと思います。

ISO感度は同じなのに、手ブレが多いとしたら、手ブレ補正能力が低いのか
手ブレ補正が壊れてしまっているかかもしれません。(手ブレ補正がオフになっている可能性も?)

あと、以前より望遠能力が高くなっているのではないかと推測しますが
望遠端を多用している場合は、以前より望遠が伸びている分手ブレしやすくなります。


>カタログ数字的には、7年前のよりもずっといいのですが・・・

もし、画素数が増えてるという話しでしたら、
同じ撮像素子の大きさで画素数が増えると1画素は小さくなりますので
同じ技術だと、感度は下がりノイズが増えます。

ある程度は技術の進歩での性能アップもありますが、(例えばCMOSから裏面照射CMOSで感度が2倍)
実際は、技術の進歩以上に高画素化が進んでいて、画質への悪影響が出ているのが現状です。
その為、カタログ数字で、以前よりずっといいかどうかの判断は難しいと思います。

書込番号:18306472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/26 11:17(1年以上前)

ペンタックスでCCDだとピント合わせがやや遅めだったり、
ピントがあった時の合図と実際シャッターが切れるタイミングにずれが出るかもしれませんので、
シャッターを押してすぐカメラを動かすとぶれが多いかもしれません?
シャッターを押しきった後、1秒程度動かさないといいのではないでしょうか。

また、それでもぶれやすいなら、「高感度モード」にするとシャッタースピードがオートより早めになり、
ぶれにくくなるかもしれません?
写り自体は良くなっていても、CCDの場合、レスポンスが遅めのデジカメもあるので、慣れだと思います…

書込番号:18306600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/26 11:30(1年以上前)

液晶はスペックの割に残念です(笑)

書込番号:18306630

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/26 11:44(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ

青空の感じ

このカメラ、最近使っていませんが、撮影時に半押ししても液晶画面に手ぶれ補正している
効果が得られないタイプだったのではないでしょうか。ゆえに手振れ補正がされていないとか
思ってしまっているのだと思います。
 それと高倍率ズームがきくがゆえにズームし過ぎてシャッタースピードが落ちて手振れして
しまっているものだと思います。
まず、比較的ズームしない状態で明るいところで撮影して確認して見たらいかがでしょうか。

それと、画質はそれほど褒められるものではないので(笑)。それなりですよ。
晴天の空を低感度で撮影しても均一な真っ青な空にならないとか、シャープ過ぎて
印刷してみると背景に被写体を張り付けた感じになったりとか・・・。
マクロ撮影だとまあまあ良く写ることもありますがピントもそれなりです。

キヤノンのデジカメみたいに誰でもそこそこ撮れるカメラでは実際ないですね。

書込番号:18306655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/26 12:24(1年以上前)

>まともな写真がとれません
まともと言うのが何を指しているのか不明ですが、手ブレ補正の事が書いてあるのでブレていると推測して・・・

この機種は20倍ズームの560mmと言う、一昔まえなら手持ち撮影不可能な超々望遠機ですね。

ズームを長年使われたニコン機と同じ程度に抑えて、明るい戸外で撮ってもまともに撮れませんか?(ブレブレですか・)
もし、そうならハズレを引いた(故障機)の疑いが大ですね。
まともに撮れたなら、カメラスペックに撮影技術が追いついていないのではないでしょうか。

私は10年前の手ブレ補正もないペンタのコンデジを使っていましたが、
明るく鮮やかでメリハリのあるキレイな画像でした。



書込番号:18306746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/26 12:26(1年以上前)

当時のペンタックスのコンデジは、色合いがめちゃくちゃビビッドな印象。標準でもニコンのビビッドよりド派手だったと記憶。
手ぶれ補正もあまり利かなかった記憶。

書込番号:18306751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2014/12/26 13:12(1年以上前)

レスポンスが全体的に遅いので、撮ったと思った瞬間にカメラ動かしてませんか?
ワンテンポおいて扱ってもダメなら設定ミスか、故障品かもしれませんね。

私はこのカメラ、画質は圧縮ノイズみたいのがわんさか出るのが嫌いだったなぁ。
発想は嫌いじゃないカメラでしたので、普及機よりは上位機種として売り込める製品だったら、今よりは売れた気がします。

どっか1DかD4みたいなスタイルのネオイチ出さないかなぁ…チラッ→RICOH

書込番号:18306885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/12/26 13:37(1年以上前)

ありがとうございます
画素は16M望遠なし
でダメです
ネット中古今後やめます
ババでしょう スペック的に7年まえのニコンとの整合性がとれません

望遠レバー少し動かすだけでいっきに最大まで行ってしまいますし
壊れているのでしょうね

書込番号:18306944

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/26 16:02(1年以上前)

> 望遠レバー少し動かすだけでいっきに最大まで行ってしまいます

う〜ん、残念ながら壊れていると思います

当時から No1 という画質ではありませんでしたが
普通に撮影するのに困るようなことはありませんでした

書込番号:18307193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/26 23:34(1年以上前)

このレンズは望遠端付近の画質は良くないですが、短焦点付近の画質は普及機なりでそこそこの画質です。

決して名機では無いですが、凡作でもないと思います。

ニコンの機種名が判らないのでなんとも言えませんが、7年前の機種で20倍ズームは無かったでしょうから3〜4倍ズームとのレンズ性能の差を、差し引き5年の技術進歩では映像エンジンでも乗り越えられないでしょう。

まして画素数は不必要に多くなっていますので7年前の機種の画素数がサイズとの関係でも適切でしょう。

しかし総合的に7年前の機種と画質的に同等程度にならないのなら故障の疑いが強いと思います。

書込番号:18308429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/12/27 00:31(1年以上前)

アドバイスにより故障だと考えます

ネット評価で良いをつけて失敗しました

二度とこの手の品の中古は買いません

久しぶりにだまされた気分です

書込番号:18308566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio VS20」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2台目を購入(^^) 0 2021/02/24 16:34:16
ヤフオクで3,000円、買いか? 14 2020/11/01 9:15:58
桜 福岡堰 2015年 4 2015/04/08 19:49:47
夜の雪中のライトアップ風景の撮影 6 2015/01/19 12:26:01
こんな程度なのでしょうか? 14 2014/12/27 0:31:48
花撮り …フィルム一眼のお供に… 6 2014/04/02 0:13:00
大往生です。 6 2013/12/25 22:26:43
スマホに負けてるコンデジで 初冬を 8 2013/11/15 20:00:47
花火を撮ってみました 3 2013/07/28 2:23:46
今日は満月。 4 2013/05/26 10:24:38

「ペンタックス > Optio VS20」のクチコミを見る(全 1004件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング