『どちらが良いでしょうか。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

『どちらが良いでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが良いでしょうか。

2012/10/08 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 tomy25さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。表現が的確、適切でない場合は大変申し訳ございません。

お教えいただけますでしょうか。

撮りたいもの(上から優先順)
・東京臨海都市部の景色、夜景
・山や川、海、空など大自然
・人物(静止画)
・できれば、動物
・時には、星、月

ニコンcoolpix p510も望遠が優れている所、撮影した方々の写真が綺麗なので、どちらかにしようかと検討しています。

印刷した際の立体感や、色出しや、水面のキラキラ感などリアルに近い表現が出来るカメラが欲しいと思っています。(技術は購入後に勉強するので、希望の性質を持ち合わせたカメラが欲しいと思っています)

もちろん一眼が一番、という事は承知ですが、資金が出来たら、3年位で購入するかもしれません。

お手数ですが、初心者にご指導のほど、何卒よろしくお願いします。

書込番号:15176118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/08 09:21(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000184.J0000000162.K0000283426.K0000333024

夜景は手持ちで撮れる機種もありますが、三脚が必要と考えたほうがいいと思います。
超望遠域では、ファインダー(EVF)がある機種のほうが写しやすいです。

書込番号:15176192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/08 09:48(1年以上前)

別機種

その2台ならcoolpix p510の方が思ったとおりの表現ができる機種ですね。

SONYのは基本オートで撮るような機種なので。

でも3万払えるならOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの方が明らかに綺麗に撮れるし、これでも一応28−300mmの撮影ができますし、写真も勉強したい感じのコメントなのでこっちの方が満足度高いかも。

1台で広角から望遠まで気楽にってなら、値段も安いリコーCX6の方もいいと思いますよ。

マクロも凄くて望遠まで撮れて一応シャッター優先、絞り優先なども簡潔ながら出来て15000円ぐらいなので

書込番号:15176267

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/10/08 11:59(1年以上前)

写真がメインなら断然 coolpix p510 をお勧めします。
虹彩絞りやメカニカルシャッターが画質に大きく影響すると思います。

動画機能やコンパクトさならHX30Vだとお思いますが・・・

書込番号:15176687

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2012/10/08 18:55(1年以上前)

>印刷した際の立体感や、色出しや、水面のキラキラ感などリアルに近い表現が出来るカメラが欲しいと思っています。

ニコンcoolpix p510かな^_^;

書込番号:15178104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/10 09:55(1年以上前)

高倍率コンデジで水面キラキラでしたら富士のF770/800EXRという機種の
持つEXR DR優先モードでの撮影がお勧めです。

ある程度の習熟(と言っても2時間位撮り比べれば十分です)がいりますが、
DR拡大率の調整で光っている部分の割合を調整できます。

ちなみにコンパクト高倍率機で夜景を綺麗に撮ろうと思ったら三脚は必須です。
本格的ものでなくてもゴリラポットの様なミニ三脚を用意されると便利です。

書込番号:15184702

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング