LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
外出がてら、D-LUX 5と撮り比べてきました。
http://nazo.secret.jp/dcamera/lx7-vs-lx5.html
※LX5と比較したかったのですが既に手放しているため
「ほぼ」同等品のD-LUX5と比較しました。
MOS化に伴う各種弊害が心配されましたが、画像処理エンジンの強化
によるメリットの方が上回っている感じで、LX5の後継機としては
十分なクオリティに仕上がっていると感じます。
・解像感は一回りUP。
→ローパスフィルタが薄い?
+現像エンジンの性能向上?
(アンシャープフィルタの半径を小さくしたようなテイスト)
・低感度撮影時に細かいノイズが増えたように見える。
→センサーのせいなのか、エンジンのせいなのかは不明。
→何枚かRAW現像したところLX5よりノイズが減ってるので多分後者。(要検証)
・暗部の階調性が著しく向上。
→高感度性能は1段ぐらいUP。
低感度撮影でもシャドー部の荒れ・潰れが軽減。
書込番号:14986051
11点

「社外センサー」と言うウワサもありますが、どこが造っているのでしょうね?
http://digicame-info.com/2012/08/lx7117cmos.html
書込番号:14986277
0点

こんにちは。
rikkuma5656さん:
色々精力的なアップをありがとうございます。
早速参考にさせていただいてます。
結構キレイだなと感じます。
ところでAWBでみんなやや青い気がするのは、PLフィルターか何かですか?
じじかめさん:
噂は色々ある方が私もやっぱり面白い(どこなんでしょうね。希望的観測もこめて
勝手にパナ製と思ってるんですが。)のですが、
その(43rumorの記事を訳してあるだけの文の)ページのURLを貼る前に、
43rumorの記事の元になっているePriceのインタビュー記事自体を
まず読んでもらってもいいでしょうか。
LX7については、センサーがパナ製かどうかについて元のインタビューでは
質問に出ていないっぽいです。
(…私は中国語が得意ではないので、見落としているのかもしれませんが。)
(※もうちょっと詳しくは、「センサー」のスレに書きました。)
書込番号:14986410
0点

>「社外センサー」と言うウワサもありますが、どこが造っているのでしょうね?
パナソニック自信が言っていることなので、ウワサではありません。
センサーの性能がかなり向上しているようなので、たぶんソニー製でしょう。
ニコンP7700も同じセンサー?
書込番号:14986747
1点

>ニコンP7700も同じセンサー?
ニコンは裏面照射型の新センサーですので異なるのではないでしょうか。
とは言え、自社でないならソニー製の表面照射型の可能性は高いと思いますよ。
ただし
>センサーの性能がかなり向上しているようなので、たぶんソニー製でしょう。
これは何を持ってセンサーの性能が向上していると判断しているのか疑問が残ります。
実際ソニー製センサーはニコン機などを見ると性能は良いなと感じられるわけですが、如何せん自社のソニー機では特に低感度ではWBも含めていまいちな写真となるケースも多く、特にコンデジだと勝っているのは高感度でのノイズ量の少なさだけで、低感度も高感度も解像感の乏しい印象ですので、その部分を見る限りセンサー性能云々は分からないと思います。
しかもデジタルである以上センサーだけで写真が決まるわけではなく、当然として画像エンジンの差が出てきます。
もしセンサー性能ですべての優劣が決まるのであれば、ソニー製センサーを搭載した機種はメーカーに関係なく同じ写真が吐き出されるはずですが、現実ではそうはなっていないので、何を持って判断されているのか疑問に思った次第です。
書込番号:14987055
4点

誰かLX3との比較やってください。
書込番号:14987765
1点

> とまとぴゅ〜れ。さん
コメントありがとうございます。
画質比較が目的ですので、PLフィルタは使用していません。
AWBが青っぽいのはパナの伝統ですね。
早速、マゼンダに2、アンバーに1のAWB微調整をかけました。
(サイト上の写真はデフォルト値のままです)
書込番号:14988415
1点

レポート参考になりました。ありがとうございます。
D-LUX5 も全然悪くない、と言うか広角側では LX7 よりもいい感じですね。
同時に、その D-LUX5 は相当良い個体だなとも思いますが(自分の LX5 はたぶんそこまで良くないです)。
動画はやっとまともになりましたね。
パナソニックの CCD機でまともな動画に会った試しがありませんが、MOS化によって動画画質が良好になったようです(解像感、静止画との色や諧調の比較)。
書込番号:14989534
1点

> 京都のおっさん さん
レスありがとうございます。
手持ちのD-LUX5、確かにアタリ固体だったようで
LX5とは解像度がひとまわり以上違います。
(特に標準〜テレ端は別物)
リセールバリューもつかないぐらいボロボロに使い込んでますので、
今後も手元においておきます。
動画については、LX5(D-LUX5)のハッキリクッキリ感はそのままに
高解像度化したような感じで、非常に好感が持てます。
書込番号:14989973
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





