


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
ist DsとK-rの大きさ比較
ほとんど同じですが、ストラップ取り付け部の出っ張りが無い分だけ
K-rの方が小さいと言っていいかと思います。見た目や触った感触も
Dsよりk-rが小さいですね。
(実際の数字は見てないので判りません、写真で判断してもらえばありがたいです)
まさか、Dsより小さい機種は出ないと思ってましたから、これほど小さいとは
驚きでした。もちろんミラーレスよりは大きいですが、Ds持ちならこの気持ち
判ってもらえるかと思います ^^;;
よけいなお世話ですが、買い替えをオススメしますヨ。
書込番号:12044685
11点

これ見ると
Dsってホントデザインが良かったんだなって思っちゃうな
ペンタミラーのDLも同じ形だったはずなのに
なんでペンタ部分とがっちゃたんだろう
K-xの弱点をほぼつぶしてきたK-rだけど
唯一の欠点はデザインなんだよな
K-5のクラシカルなデザインはいいとして
それをただ小さくしたようなのはいただけない
もっとプラスチックの安っぽさを逆手にとったようなデザインをしないと
書込番号:12045073
2点

比較ありがとうございます。
グリップ部分の形状はK-rの方がカッコ良く見えますが
握った時の感覚は断然DSです。
ペンタプリズム搭載でコノ大きさですから
今のところDSは無敵の大きさです。
>買い替えをオススメしますヨ。
ヤダ。(\i/)
書込番号:12045724
1点

>瀬賀田狂死朗さん
僕もDsのデザインは好きですが、K-rはもっと好きです。
もともと直線基調が好きなのもありますが、K-rは無駄が無い気がします。
安っぽさを逆手にとったデザインと言う発想は新鮮です。でもちょーっと
思いつきません・・・初代iBookやeMateのようなものでしょうか?
あれはいまだにすばらしいと思います。(appleのノートパソコンです)
>くりえいとmx5さん
そうですか、移行は無理ですか・・・^^;
僕的にグリップナンバーワンはK-r、次がK-7、そしてDsですね。
K-7が出るまではずっとDsがナンバーワングリップで、Dsのグリップが
復活することをずっと夢見てましたよ。K-7で状況が変わりました。
ちなみに僕の手の大きさは小さめ(手袋のMからSがちょうど良い)で、
汗をほとんどかかなくて、いつもかさかさの指です。だからしっかり
握れないとすべって落とすんですが、K-rはもうバッチリでしたよ。
書込番号:12045844
4点

そーいえばK-rのグリップまだ握ってない。☆\(__)
前言は撤回させて下さい。
K-7vsDS、今交互に握ってます。
んーーー。(引き分け^^
DSの素直なグリップ、すーっと握れます。
>K-rはもうバッチリでしたよ。
早いとこ握ってみます。
書込番号:12046060
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





