


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
皆さん、こんばんわ。好きでもない納豆を健康のためにと毎朝食べている
毎朝納豆です。この食生活はかれこれ3年位になるかな?
今回、レンゲの花とハナミズキをK-r(一部K-x)で撮ってみましたがカスタム
イメージのナチュラルが一番、記憶色というか肉眼で見た感じに近い色を出して
くれたように思いました。前回、チューリップを撮った時は鮮やかモード或いは
風景モードを使っていましたが、赤いチューリップを撮った時に少し彩度をプラ
スしたこともあるのかもしれませんが見た目の色と違う、赤色潰れというか赤色
飽和とかいう映りになっていて、こりゃ変だなあとカスタムイメージをナチュラ
ルにしたところ見た目に一番近い色合いになってくれました。
まぁ、RAW撮りして後からカスタムイメージを変更すれば済むことですが吾輩の
一番言いたいところはナチュラルモードでの花などの被写体の色再現度について
やっぱりこれがペンタックスなんだなぁと再認識させられたことでしょうか。
今回、レンゲ草を主に撮りましたがこの花、田んぼに田植え前の肥やしとして植えられて
いて取るに足らない存在のいわゆる雑草的な草花に当たるのかもしれない被写体です。
ですが、デジイチで初めて撮ってみてこのレンゲ草の花の美しさに感動すら覚えた次第
です。もちろんこの感動を与えてくれたのはペンタックスのカメラそしてナチュラルモ
―ドです。
作例はいずれもナチュラルモード、少し露出補正と彩度をプラスさせたりしたものも
あります。
書込番号:12936796
12点

綺麗ですねぇ。本当にナチュラルな感じで嫌味のない素直な感じです。
私はあまり花は撮りませんし滅多に花の写真を見て撮りたいな、きれいだなと
思うことはないのですが、今回は素直に「あっ、きれい」と思えました。
最近、PENTAXもいいですね。
書込番号:12936878
1点

毎朝納豆さん、こんにちわ。小さな花々が、本当にナチュラルな美しさですね。
作品を撮られたレンズは、50,90ともシグマの単焦点なのでしょうか?
50は、スナップにも威力を発揮する、とたくさんの書き込みがあるので、
とても興味を持っているのですが、いかがでしょうか?
まだ、自分の画角が分かっていないのですが、値段が手ごろなので、考えています。
書込番号:12939530
0点

canon2006さん、返信有難うございます。
このようなコメントを頂き大変うれしく思うと同時に恐縮している
次第です。それとやっぱりペンタックスのカメラを買って良かったなぁと
つくづく思いました。
sanyasanさん、返信有難うございます。
作例の一、二枚目はシグマ50oマクロレンズ、三、四枚目はタムロン90oマクロ
レンズです。最初に購入したのはシグマの方です。マクロレンズの世界を知らず
手始めに、ただ単に値段と評価だけの基準でシグマにした次第です〜。でもとって
も満足しています。
安いからと言ってこのレンズの性能は決して侮れませんよ。何せ単焦点並みの写り
ですから〜。もちろんスナップでもその威力を存分に発揮すること間違いありません。
ただ〜今現在、値段が上がっていることと何時、手に入るかなんとも言えない状況
のようですね。オークションとかで手に入れる方法もありますが。
書込番号:12940633
2点

毎朝納豆さん こんばんわ。
自分もナチュラルの色合い大好きです。
見た目に近い表現をするならこれで決まり、
特にお気に入りの静物や風景にはピッタリの表現ができますね。
3枚目の蓮華は特にイイ感じ出てると思います。(背景のボケ具合も)
マクロレンズいいですねぇ。
自分はとうぶん予算がないので、鳥撮りとたまにキットレンズを使っての撮影に挑みたいと思います。
(
書込番号:12941096
1点

毎朝納豆さん、こんばんは。
きれいな写真ですね。特に4枚目は吸い込まれるような美しさがあります。タムロンの90mmもお持ちだったんですね。素敵なボケ具合です。
カスタムイメージのナチュラルは一番すっきりとした色合いの表現だと私も感じています。個人的にはもう少し鮮やかさがあるほうが好きなので、「鮮やか」を多用していますす。(こちらのほうが以前使用してK-Xの色合いに近いと感じています)
「ほのか」の淡い感じや「リバーサル」の色のりの強さも、ペンタ機の味わいとして楽しませてもらっています。色を楽しませてくれることでは、他メーカーを凌いでいるのがペンタだと思っています。
「ほのか」と「リバーサル」を貼ってみました。好対照の色合いですが、なかなか楽しめます。レンズはすべてシグマ28-70/2.8です。
書込番号:12943568
4点

すいません。
「ほのか」の2枚は、タムロンの90mmでした。お詫びして訂正させていただきます。
書込番号:12943580
0点

こんばんわ、sx4 lemondさん 返信有難うございます。
ナチュラルの色合いの良さ、K-xを購入して半年余り経つのにK-rで
その良さを改めて知ったことに自分なりに恥ずかしささえ覚えます。
それぞれの分野で切磋琢磨できるのがとても励みになります。ミサゴ君
撮影、また期待していますから。先日の書き込みにもナイスを入れさせて
もらいました。(笑)
今日も元気でビールがうまいさん、返信有難うございます。お久しぶりですね。
「ほのか」で撮られた写真、ふんわりした柔らかさが伝わってきます。
>カスタムイメージのナチュラルは一番すっきりとした色合いの表現だと私も感じています。個人的にはもう少し鮮やかさがあるほうが好きなので、「鮮やか」を多用しています。(こちらのほうが以前使用してK-Xの色合いに近いと感じています)
吾輩も確かにK-xの時にナチュラルは若干、色が薄い感じを受けていました。そのためか鮮やかモードを使ってしまっていたのかもしれません。(k-xとK-rとでは少し色合いが変わっているようですね)ただ、最近RAW撮りするようになってパラメーターを弄ることを覚えてからナチュラルでも彩度を少しプラスすれば見た目に近い色合いになることを知った次第です。
余談ですが昨夜、canon2006さんとsanyasanさんへの返信レスの時に画像をアップしようとしたら価格コムのシステムに問題が生じたようで全くもって画像アップが出来ない状態でした。現在は回復したようで一件落着ですね。その時の画像をアップさせて頂きます。
作例いずれもナチュラルモード
一枚目、シグマAPO70-300o
手前のレンゲを前ボケとしてフィルター代わりに使うとこんな絵に
なりました。AFは効かないのでMF撮りです。
二枚目、シグマ50oマクロ
逆光で手持ちHDR撮影です。太陽光に透かされた美しさにも魅力を感じます。
三枚目、タムロン90oマクロ
レンゲの花はいくつもの花が寄り集まってひとつに咲いていることを知りました。
マクロレンズはそういったところも教えてくれます。
四枚目、シグマ50oマクロ
青空を背景に白色のハナミズキとの色バランスが良いと思いました。
また、シグマのシャープさを改めて感じました。
書込番号:12944030
4点

"毎朝納豆”さん 改めてこんばんわ
ミサゴ君の場合、彩色表現においては乏しいものがあるので先日撮ったコゲラさんを背景もいかしつつ、カスタム設定比べてみました。そこで気付いたのが色合いによって
「保存容量も異なるんだなぁ」
当たり前のようで知らなかった事に一人感心した次第です。
@ナチュラル 3.53MB
Aほのか 2.85MB
Bリバーサル 3.87MB
C雅 3.70MB
作例はRAW撮影後、カスタム設定変更してJPEG保存かけたものです。
いずれも2598×1720にて切り出しています。「鮮やか」については作例にあげていませんが、リバーサルよりも控えめで雅よりも若干色のりが濃い感じがします。
撮られたときの光の条件や露出補正(この作例ではWBオート、露出補正なしです)また、被写体や表現したい意図によっても変わってくると思いますが、この場合はC「雅」が私の好みです。
ただ、自分が撮りたいと思ったものを素直に表現してくれる「ナチュラル」に撮影時はいつも設定しています。また、”K-r”はWBのオート機能もナカナカ優れていると思います。
書込番号:12944829
2点

こんばんわ、sx4 lemondさん 返信有難うございます。
コゲラくんの写真、吾輩的には自分の立てたスレの流れもあるので
一枚目のナチュラルのものが良いと思いました。(笑)
雅もなかなかですね。ナチュラルでも彩度を少しプラスにするともう少し
良い色合いになるかもしれませんよ。
>ただ、自分が撮りたいと思ったものを素直に表現してくれる「ナチュラル」に撮影時はいつも設定しています。また、”K-r”はWBのオート機能もナカナカ優れていると思います。
はい、吾輩も全く同じ設定にしています〜。RAW撮り前提にしてると少しばかり横着になって
いるかもしれません。(笑)
作例はシグマAPO70-300 ナチュラルモード。
入れるつもりのないものが写ってしまいました。
書込番号:12947586
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





