『まったくの初心者が手持ちで花火とってみました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『まったくの初心者が手持ちで花火とってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

デジタル一眼レフ 初めての初心者中の初心者です。
先日の花火大会で、手持ちで撮影してみました。

素人以上の初心者なんで、細かいところはよくわかりませんが、
意外ときれいにとれてますよね??

コンデジしかしらない自分には衝撃でした。

書込番号:13344886

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/07 11:33(1年以上前)

綺麗ですね。まだ今年は花火を見ていないので今度花火大会に行ってみようと思います。

書込番号:13345584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/07 11:48(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

キレイですね。
太鼓橋?と水面に映る光もいいですね。ロケーションもグッドです。
だいぶ近いところから撮られたのでしょうか?

夜間でこういう風に撮れると衝撃的ですよね。

次もぜひ、楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13345648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/07 11:54(1年以上前)

>意外ときれいにとれてますよね??

うん。誰が見ても花火だってわかる。 d (-_^)  

書込番号:13345667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 16:00(1年以上前)

できれば三脚を使って、低感度でスローシャッター(2から5秒ぐらい)のほうが
花火らしいと思います。

書込番号:13346433

ナイスクチコミ!7


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/07 18:32(1年以上前)

ほんちゃさん、こんばんわ。とってもキレイですね。
私などは、思わず目を見張ってしまうほどの、素晴らしいロケーションで、
場所取りの苦労もたいへんだったのではないですか。

私と同じ初心者ということは、ISO3200というのは、シーンモードか何かを使われたのでしょうか。
まさに、じじかめさんのおしゃる通りだと思いますが、私などは、この板に投稿して、
初めて三脚の必要性を指摘していただき、それから購入した次第で、
初心者としては、撮りたい一心!というのがありますね。

それにしても、初めての花火撮影が、こんな美しい作品に残せて、良かったですね。

書込番号:13346928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2011/08/09 09:56(1年以上前)

ほんちゃさん こんにちは〜☆

錦帯橋の河川敷でしょうか?
素晴らしいロケーションですね ^^v
高感度を利用しての手持ち撮影もアリとは思いますが
三脚を利用してスローシャッターで撮るのもイイかと思います
カメラに助けられて撮るのとカメラを助けながら撮る
この両方にチャレンジしていくと
もっともっとカメラが楽しくなると思います ^^

関係のない話ですが...太古の昔...岩国に立ち寄った際に
駅前のスエヒロで食べたラーメンの味が忘れられません ^^;

書込番号:13353531

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/09 23:30(1年以上前)

三脚でスローシャッター、なんて、フィルムカメラでも撮れる。
ありきたりで、つまんなーい。
デジタルならではの高感度特性を生かして、もっと、速いシャッターを切ったら、新しい花火表現ができるんじゃない?

書込番号:13356327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 09:03(1年以上前)

別機種
別機種

たまたま覗いたところに錦帯橋の花火大会の写真が (^^)
ここの花火大会大好きです。
去年久々に行けましたが、今年は休暇のタイミングがあわずに残念。

去年初めて、そこで試行錯誤しながら花火撮影した写真です。安物三脚は壊れるわ、IS(Kiss X3なんです)はONのままだわ、レリーズないからバルブ撮影もできずに適当にシャッター速度を変えながら撮ったので、大変でした。今思えばなんて無謀なことを。

臥龍橋(だっけ?)の河川敷はそんなに人が多くなくて、しかもそれなりに花火に近づけるので、三脚も気兼ねなく使えます。おまけに親戚の家が近く、庭から焼肉食べながら花火が見られるという幸せ。春は桜の名所ですしね。

川からの風を受けながら、のんびり撮影できる岩国の花火大会は、打ち上げ数は少なくても、有名で大規模な花火大会よりもいいなぁと思います。

お目汚し、板違い、失礼しました。

書込番号:13357326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/08/11 21:34(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

>ひろジャさん
花火はいいですよねー。でも今年はかったばかりのカメラのせいで
あまり集中してみれませんでしたがw

>ImageAndMusicさん
花火からは200メートルくらいかな?
適当な設定内容で撮影してみましたが、ここまで見れる写真になるとは衝撃的でした。

>guu_cyoki_paaさん
花火とわからない写真も多数とれましたw

>じじかめさん
次はスローシャッターでの撮影に挑戦してみますよ!

>sanyasanさん
意外と山側の川沿いは人が少ないので、すんなり場所も確保できました。
シーンモードではなく、プログラムモード?で錦帯橋がきれいにうつる設定を手探りで探して撮影してみました。
本物の初心者ですw

>~(・・ )~〜さん
スエヒロも昔とちっともかわってませんよ。
是非またお立ち寄りください!

>Photo研さん
高感度を活かした花火撮影ですか!
いつかは自分独自の撮影ができるようになればいいな〜

>ちゃんぽん大好きさん
めっちゃきれいですね!これ錦帯橋の花火ですか!?
錦帯橋の花火大会で自分が好きなのはなんといっても大迫力の爆音だと思います。
尺球はあがりませんが、迫力では負けてないです!

書込番号:13363098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/12 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ほんちゃさん、こんばんは。
そうですよ、去年のものですが、錦帯橋の花火です。
もう3点ほど載せておきますが、証拠として、右下の方に吉川氏の岩国城が写っているでしょ? (^^) 日付も去年の第一土曜日です。
臥竜橋の南の河原から撮影したものです。
近くで見ると、音がお腹にズンと来ますよね。最高です。ここの花火。
来年はちゃんとした三脚とレリーズで再チャレンジしたいと思います。

書込番号:13363769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/08/12 06:42(1年以上前)

おおー岩国城確かに♪
このアングルではまだ見たことないですねー

機会があれば是非この角度からも見てみたいとおもいます。

書込番号:13364193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/12 23:44(1年以上前)

ご参考に:
ライブビュー時代の撮り方講座:花火を撮る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

ほんちゃさんの今回の撮影場所のように、錦帯橋を含めたナイスな構図で、来年も良い写真が撮れたらいいですね。

書込番号:13367191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング