


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
前にもお訪ねしたかどうかは、わかりませんが…、鉄道撮影には、次の内どれが適していますか?鮮やか?ナチュラル?人物?風景?雅?ほのか?銀残し?リバーサルフィルム?
どれを皆さんは選んでいますか?意味のわからない事を聞いてごめんなさい…(謝る)
書込番号:15665905
1点

私は障害者ですさん こんばんは。
あなたがどう撮りたいかで選択されれば良いと思います。
鮮やかに撮りたいとか自然な色で撮りたいとか、鉄道と言っても人それぞれだと思います。
書込番号:15665934
1点

おなじく迷うならrawが良いかなと思います。
でもk−rはrawのサイズが変更できないので容量食いますね〜^^
個人的にはペンタのjpg撮って出しは風景か雅で少しFSをかけますね。
書込番号:15666008
2点

お返事ありがとうございます。それと、お店によって、プリント仕上がりの色が濃い所と、普通の所とがありますね。PENTAXって他社より濃い目に仕上がるんですか?
書込番号:15666077
1点

鉄撮りと一言で言っても、撮影環境や状況によって
好みの設定は変わってくると思います
付属のソフト PENTAX Digital Camera Utility 4 は
RAW だけでなく JPEG でもカスタムイメージ等を変更できるので
今まで撮ってきた写真で、ご自身の感性にあう設定を探してみては
いかがですか?
書込番号:15666124
2点

私は障害者ですさん こんにちは
>プリント仕上がりの色が濃い所と、普通の所とがありますね。
お店によってなのではと思います。
近くのキタムラさんにプリントしてもらった時の事です。
普通にプリントを頼みますと、自動カラー補正されてプリントされる
という事でしたので、補正された物と補正なしの物とプリントして
比較した事があります〜。
その時の印象でしが、人物などでは補正された方が肌の赤味が良く
健康そうに見える様になっている感じと、全体的に露出が明るく
補正されているな〜という印象を受けました。
ポートレートや風景やモノクロなどの写真を10枚印刷しての比較です。
サイズは四つ切ワイドでのプリントでした。
ですので、お店によっての違い(補正量?)もあるかもしれませんの
で、pentaxだからという事もないかと思います^^;
書込番号:15669392
2点

今日、k-rで前に撮影した電車と、キャノンx2で前に撮影した電車のプリントをして来ましたが、やはりPENTAXの方が、やや濃い目に見える…
書込番号:15669473
0点

私は障害者ですさん こんにちは
>今日、k-rで前に撮影した電車と、キャノンx2で前に撮影した電車の
プリントをして来ましたが、やはりPENTAXの方が、やや濃い目に見える…
この事ですが、私もpentaxとcanonを使用していますが、プリントの件は
pentaxとcanonと両方で感じたことです。
問題は、プリントする前の段階で濃い目に感じるのか、プリント後に
感じるのかという事かと思います。
プリント前では差がないという事であれば、気のせいという事になる
かも・・・^^;
しかしプリント前で差があれば、プリントすれば差もそのまま感じる
という事になるかと〜。
JPEG撮って出しだとpentaxの方が濃い目に感じるのかもと思いますが、
pentaxのカスタムイメージはどうなっていますか?
鮮やかになっているのであれば、ナチュラルにして彩度を少し低めに
抑えるとかコントラストを少し抑えるなどの撮影するという感じで
対応するのも良いかと思います〜。
JPEG撮って出しだと差を感じますので、私の場合はpentaxもcanonも
RAWで撮影してシルキーでRAW現像する事で、差を少なくなるように
対応しています〜。
まあ、同じ様な仕上がりを求めるのか、メーカー毎の味と捉えるのか
人それぞれかと思います〜。
書込番号:15671568
2点

おはようございます、お返事ありがとうございます、カスタムイメージですが、鮮やかや風景を使用しています。自然に出そうと思うなら、ナチュラルですかね…って一度ナチュラルで撮影したんですが、それでも目で見た時より、濃い目に見えました。PENTAXが悪い?
書込番号:15671589
0点

今日、ナチュラルで撮影した電車の画像を、写真屋でプリントしてきたが、やはり色が滲んでいるところがあった…ペンタックスは他社に比べて色合いは悪いのかな?
書込番号:15744988
0点

カメラの液晶やパソコンで見たときは、ペンタもキヤノンも一緒ですか?
それから、撮影時の露出設定や天候は?
こういうことを比較して、どっちが言い悪いというときは、同じ日に2台持ち出して同じレベルのレンズを付けて、同じ露出条件で、同時刻撮影にしないと、比較にならないですよ。
人間の目って、非常に優秀な露出補正をしてくれますが、カメラはそこまでしてくれませんから、
同じような天気の日に、同じようにとっても、出来上がりは変わってきます。
あと写真の上がりは、個人の好みによるところが大きいですから、「XXは良くない(悪い)」ではなくて、「XXは、自分の好みに合わない」ということではないでしょうか?
書込番号:15787250
1点

私は障害者ですさん こんにちは
>今日、ナチュラルで撮影した電車の画像を、写真屋でプリントしてきたが、
この部分ですが、プリントの際は、どの様な指定を行いましたか?
何も言われていないのであれば、プリント時に補正されている場合があります
ので、モニターの色合いとプリントの色合いと比較する必要があると思います
よ〜。
>やはり色が滲んでいるところがあった…
プリント前のモニター上でも色の滲みがあったのであれば、レンズの問題に
なりますよ。
モニター上に滲みが無いのであれば、プリントの問題になると思います〜。
>ペンタックスは他社に比べて色合いは悪いのかな?
Wズームレンズを使用されていると思いますが、より良いレンズを使用されて
見るのもいいのではないかと思います〜。
濃い目に見えるという事であれば、初期設定で色合いを低めにされてみたり
コントラストを低めにされ、お好みに合うように調整されてみてはどう
でしょうか〜?
書込番号:15788141
0点

私は障害者ですさん こんにちは
>色合いを低めとは、彩度をマイナス側にするということですか?
そうですね。
K-rを実際にお持ちでおられるので、色合いを高めにした時と
低めにした時と、どの様に違いがあるか、試されてはどうで
しょうか?
色が濃く感じるという事ですのでその様に初期設定をしてしまうと
良いのではと。
私の場合は、RAW撮影ですので、RAW現像時に、色合いの濃さも
好みに合わせて調整しています。
RAW撮影されて、現像時にどの様な感じに変えられるか試されて
みてもいいのではと〜!
書込番号:15790685
0点

お返事ありがとうございます。JPEGで撮影していますが、RAWでないと駄目なのでしょうか?
書込番号:15790730
0点

私は障害者ですさん こんにちは
色に対する拘りがある様ですので、RAWの方が調整でき、自分の好みに
仕上げる事ができますので、RAWの方が良い様な気がします〜。
一度、RAWで撮影されてみてはどうですか?
K-rであれば、簡易的ですが、カメラ内現像もできますよ〜。
私はpentaxとcanonを使用していますが、どちらでもRAWで撮影して
います〜(笑)
Jpegのみで撮影されているのであれば、カメラ内の設定を自分の
好みに予め調整すれば良いだけの事かと思います〜!!
カメラで予め調整するのか、撮影後に調整するのかの違いかと
思います〜。
書込番号:15791034
0点

お返事ありがとうございます。PENTAXのカメラで電車を撮影している方の意見や回答等聞きたいですが…
書込番号:15791615
0点

(-^〇^-) 1度そのお写真
UPしてもらえますか〜??
活字だけだと、何がどんな色ノリなのか?
ぜんぜん判りませ〜ん 出来ればexif情報付きで♪
書込番号:15793469
1点

しつこいかもしれないですが、キャノンやニコン、ソニーはペンタックスみたいに滲まないのでしょうか?
書込番号:15812841
0点

スレ主さん
HNを変えて質問しなおしたほうがよろしいかと思います。もし、スレ主さんが障害を持っておられ、それが質問内容と関係あるなら、臆せず、そのことを言われたらいいでしょう。万一、健常者であるにもかかわらず、そのHNを使われれているとしたら許し難い問題です。
書込番号:15813084
2点

色が云々 は露出などによっても違うし、滲みはレンズや絞り値などでも変わってくるので、
画像やデータが出てこない状態では何とも言えないと思います。
また、全く同じような条件で撮り比べたものでなければ、
この機種はこう と言えないと思いますよ(^_^)
ネット環境上、upできないのなら、お友だちにご相談されるとか、
キタムラの詳しい人に相談されるのも手では?
スレ主さんは前々から、ペンタのカメラに対して疑問を持ちつつ撮られていらっしゃるように見受けられますので、
お友だちからレンズも借りれるキヤノンにされてはいかがでしょうか?
ちなみに、ペンタの機種使いの鉄道写真家に中井さんがいらっしゃいますが、
ほのかが大好きなんだそうです。
私はたまにしか撮りませんが、これは使わないというのはありません。
記録的に撮りたい場合ならnaturalでAWBか太陽光にすると思いますし、
そうでなければ、思い描いたイメージに一番近いモードを選択します。
書込番号:15813767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PENTAXだから滲むなんて事はありません。
僕はPENTAX使ってますが滲んで困った事なんてないです。
でももうあなたはcanonにしたらいいと思うよ。その方が精神衛生上よろしい。
書込番号:15814178
2点

スレ主さん、
色が滲むって、まさか走っている列車の先頭車の輪郭部分が滲んでいるって言っている訳ではないですよね。
もし先頭車の輪郭が滲んでいるのであれば、それは滲んでいるのではなくて、被写体ぶれですよ。
以前キヤノンのカメラを使って撮影したときと、撮影条件(列車が走行中か停車中か、あるいは天気等によって)が変わっていて、露出(絞り値とシャッタースピード)が異なっていたと思うんですが、心当たりはありませんか?
写真をアップできないのなら、キヤノンとペンタの両方の撮影条件(絞り値とシャッタースピードと列車の状態(高速走行中または低速走行中または停止中などなど))を教えてください。
書込番号:15836445
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





