LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
一眼動画で舞台をFULL撮影したらどうなるか実行して見ました、
GH2とCX550vの2カメでEdius Pro5.5のマルチカメラ編集です
マニュアルズームでぎくしゃくしていますが、お許し下さい。
フォローカメラがGH2、全体固定カメラがCX550vです。
画質、撮影技術、カメラの比較に関してのコメントをお願い
します、
天までとどけ_コーラス
http://www.youtube.com/watch?v=dLkUisUiwU4
1502_サンタ・ルチア 帰れソレント オーソレミオ
http://www.youtube.com/watch?v=ScnBwijdJWU
1503_ケンターッキーの家 夢路より 峠の我が家
http://www.youtube.com/watch?v=N2bPwjqxUD8
1504_花 荒城の月 浜辺の歌
http://www.youtube.com/watch?v=xqZCyU67aWk
書込番号:12312118
3点

初めてにしては、上出来ではないですか! 皆さんの緊張している表情がよく分かります。 ちなみに、レンズは何を使用されたのですか? 14-140mmですか?
書込番号:12312227
0点

NY者さま
レンズはご指摘どうりの14−140mmです、今回の会場でテレ端不足して撮影場所を
客席のなかにいどうしました。
書込番号:12312770
0点

ishidan1368さん,
移動した甲斐がありましたね。
僕もそのレンズキットを購入予定です。 F値は暗いですが、描写は悪くないですね。
書込番号:12312880
0点

>フォローカメラがGH2、全体固定カメラがCX550vです。
CX550Vにはパワーズーム対応リモコン三脚もありますし、逆にしたいような気もしますが、
GH2をフォローカメラにされたのは主にどのような理由からなのでしょうか?
書込番号:12313407
0点

映像を拝見しましたがプロ顔負けの画質かと思います。
GH2側(サブカメラ)の三脚はビデオ専用でしょうか?
パンニングがちょい・・・でしたので質問しました。
技術的に一言
GH2のカメラポジションを同一方向でなく
サイド側での撮影もどうでしょう!
極端に舞台の後ろから指揮者の様子も撮影してみては・・・
映像の切り替え時、トランジション(クロスフェード)を使う。
指向性ステレオマイクを装着する。
ECM-MSD1
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-MSD1/index.html
映像を見て感じたことですが、ご参考になれば幸い。
書込番号:12313488
0点

ベイダーRCさん と同じように固定カメラをGH2にします。
GH2でズームはつらい。
書込番号:12313857
0点

ベイダーRCさん
ベテランの方によく注意されますが、
手動ズームでフォローが可能かの実験とCX550Vは広角よりで使用したかった、
GH2にUPの映像が期待できるのでは無いかとの勝手な思い込み。
チョットした冒険心です。
書込番号:12313903
1点

なるほどです。
実験や冒険心により、カメラへの理解がより深まりますので、それはとても大切ですよね。
ishidan1368さんは、GH2とCX550vという、非常に強力な動画コンビをお持ちですので、
また何か分かりましたら教えてくださいね。
書込番号:12314152
0点

霧G☆彡。さま
雲台を「マンフロット 701HDV」
>パンニングがちょい・・・
テレ端でのパンは出来れば使いたくないのですが、前回HV30で上手く出来たのですが、このカメラ
ではまずいと思いました。
>GH2のカメラポジションを同一方向でなくサイド側での撮影もどうでしょう!
ご指摘感謝します、次回は2人で3カメになりますね、
>映像の切り替え時、トランジション(クロスフェード)を使う。
音と画面のタイミングで頭がいっぱいでトランジションまで考えていませんでした。
>指向性ステレオマイクを装着する。
今回は外部で録音した音源をしようして、カメラ音は使用しませんでした。
アドバイスを感謝します。
書込番号:12314156
0点

今から仕事さま
>ベイダーRCさん と同じように固定カメラをGH2にします。
>GH2でズームはつらい。
今回の撮影で、ビデオカメラのパワーズームの有難さが身に沁みて理解できました、
三脚でささえても、マニュアルズームは疲れました。
書込番号:12314169
1点

ishidan1368さん
HDならではの横長の画面を生かした撮影で、引き絵がとても綺麗ですね。
ただ気になることが2点ありうます。
1.照明でご苦労されたと思いますが下方向から灯りが強かったせいか
コーラスされる方々の背景白ホリに影が映ってしまっています。
これだけ大勢の方々に均等にしかも白ホリを生かして灯りを当てるのは
難しいとは思いますが、上手下手から数灯と照明から・・・
大掛かりになってしまいますね。
実際のところステージと客席との関係と照明はどのようになっているの
でしょうか。
2.寄り絵がやはりパンする際にゆれが生じていますが、トライポートヘッドは
オイル式でやや安定のあるものを使用されたほうがよろしいかとは
思います。
3.音声はこれでも十分かと思います。
照明と望遠でフォローにも耐えられるヘッドが必要だとは思いますが。
すみません一生懸命撮られた作品、とても気持ちよいものですが、
あと一歩かも知れません。
書込番号:12321887
0点

firebossさま
貴重な評価くださいまして、ありがとうございます、
>すみません一生懸命撮られた作品、とても気持ちよいものですが、
あと一歩かも知れません。
照明は一応申し入れましたが具体化できませんでした。
>トライポートヘッドは
オイル式でやや安定のあるものを使用されたほうがよろしいかとは
次回は準備します。
お願いですが、公演の後半でオペレッタを撮影したのが、できましたので、明日
UPしますので評価ください。
ありがとうございます、
具体的な指摘を感謝します。
書込番号:12322501
1点

ishidan1368様
701HDVなら、GH2程度の重さならこのヘッドでさほど、問題ないはずです。フリクションが強すぎたか、脚がついていかなったのかもしれません?
書込番号:12324507
0点

candypapa2000さん
>701HDVなら、GH2程度の重さならこのヘッドでさほど、問題ないはずです。フリクションが強すぎたか、脚がついていかなったのかもしれません?
操作そのもので力が不自然で、テレ端でのパンは無理がありました、
有難うございました。
書込番号:12326673
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





