


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
こんばんは。
ペット(犬)を撮影したくE-PL1sの購入を検討
しています。
カメラはコンデジしか使ったことがありません。
過去のクチコミを拝見しますと、動く被写体の撮影は苦手な印象を受けました。
場合によっては、ニコンD3100の中古の購入も
検討しています。
予算の都合と、出来れば新品を購入したいとの思いから悩んでいます。
使用感などアドレスを頂きたいと思いまして、書き込みさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:13837112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ペットの犬がどういった状態な時撮影されたいのでしょうか??
大人しめでじっとしているような子だったら、このカメラでいけるでしょう。
しかし、走り回っているような場合はかなり難しいかもしれないです。
予算をかかれていませんが、素直に普通のデジイチ(D3100,5100KissX4等)のWズームキットを購入されたほうが良いように思います。撮り方もコツがいるのでなれるまで練習も必要かと思います。
凝ってくると果てのない世界も待ってますが・・・
書込番号:13838138
0点

E-PL1s のレンスキットはコストパフォーマンスは良いですがオートフォーカスの速度はちょっと苦手かも?
走り回るペットの「瞬間」のシャッターチャンスを重視するなら、「FAST AF」が新たに搭載されたペンの第三世代のE-P3、E-PL3,E-PM1 が良いですよ。ほぼ一瞬でフォーカスが合います。
ぜひ量販店でE-PL1sと、第三世代ペンとのAFの速度の違いを比べてみてください。高速化された第三世代ペンはそこいらの一眼レフのAFより全然速いです。
書込番号:13838232
1点

ここにしか咲かない花さん
「FAST AF」ですか?
知りませんでした。(^_^;)
このシステムは、本体に起因するものなのか?
それとも、新型レンズとの組み合わせなのでしょうか?
書込番号:13838447
0点

本体と新型レンズの両方に起因するものです。
E-PL1sでも、新型の高速なレンズを別途購入して装着するなら、レンズが高速化されてる分だけは速くなりますが、カメラ本体のAF性能まで高速化した第三世代のペンには適いません。
------------------------------------------------------------------
「世界最高速AF」
2011年6月30日現在発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。OLYMPUS PEN E-P3にM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II R レンズを装着した場合の焦点距離35mm(35mm判換算70mm)、レンズのピント位置を無限遠にあわせた状態で、オートフォーカスを開始してから、1mの距離にある被写体に合焦して、露光を開始するまでの時間において。当社測定条件による。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110630ep3j.cfm
書込番号:13838490
3点

>>ここにしか咲かない花さん
過剰な期待させない方がいいと思います。
同じリンク先から引用しますが、これも大事な要素だと思います。
「E-P3」の開発にあたり、AF(オートフォーカス)システムの全てを一新した
"FAST(Frequency Acceleration Sensor Technology) AF"システムを搭載しました。
これにより、S-AF(シングルAF)では、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
従来の位相差方式一眼レフカメラを超える、世界最高速のAFスピード※を実現しています。
シングルAF つまり静止物に限定しています。パナソニックも同じようにシングルAFに限定。
ピントを合わせ続けなければならない動体は不向きだと思います。
書込番号:13838668
4点

走っている犬をAFで仕留めようとするのでしたら、それなりの腕と
一眼レフ中級機+高速AFが可能なレンズが必要だと考えます。
書込番号:13838787
2点

確かに 最速?のフォーカススピードをうたっていますが…
あくまでも、静止した被写体を実験室でテストした結果であって…
動き物の撮影が快適に行えるわけでは無いですね(^^;
操作性と言うか?
動体撮影のしやすさと言う観点では…
コンデジと大差が無いと思って良いと思います(^^;
書込番号:13838829
3点

ここにしか咲かない花さん の情報で、久しぶりにオリンパスのサイトをざっと覗いてみました。
E-P3・E-PL3・E-PM1の新世代には、オートフォーカス補助光が搭載されたのですね!
しかも、有り無しの切り替えが出来るとの事。
他の方々が言われている様に、動体には?の部分もありますが、E-PL2を購入したばかりですが次期購入候補に急浮上しました。
書込番号:13838985
0点

お〜くてぃさん
ご指摘の通り S-AF での話です。
S-AF が第3世代のペンより遅い一眼レフも沢山あるわけですから、写したい瞬間を逃さないという意味では、世界最速S-AF(2011年6月時点)は重要な意味を持つと思いますよ。(もしかしたら、パナやニコンのミラーレスの方が速いのかな?)
明るさや距離などの条件によって変わるかもしれませんし、ペンのC-AFの速度は今後の課題だと思いますが、S-AFの方がC-AFより重要だと私は思います。
S-AFにおいて、新型ペンより速い一眼レフってあるのかなとも思ったりして?
一眼レフで世界最速AFを謳うE-5と競わせたいくらいです。
書込番号:13839408
1点

沢山のアドバイス、ありがとうございます。
本格的な一眼レフを使いこなす知識と腕もないので、このモデルで気軽に撮影 したいと思いました。
予算は3万円ほどしかなく、買えるモデルはほとんどありません。
他には、中古のペンタックK100Dも検討していました。
ペットは普段の何気ない表情を撮りたいと思ってます。
もし出来るのであれば、たまに走っている姿も撮りたいと思ってます。
皆様からのアドバイスを参考に、十分検討してみたいと思います。
書込番号:13839466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算3万でデジタル一眼使って知識も腕もないのに動いてる?犬を気軽に撮影したいって、かなりゆとりのある考え方だな。
ついでに室内でもペットの雰囲気のある写真を撮影したい、とかいいはじめんだろ?
でもそーゆぅの、好き・笑
がんばって、予算は増やすことだね。
その条件じゃいい結果は得られないだろうし、得られぬ結果に組んだ安いはずの予算3万はドブに捨てるも一緒だから
むしろ高いというパラドックスが起きる。こんなところでマトリックスってもしゃーないじゃん。
その上で、masキンさんがいうように、デジイチの、できたらWズームキット買いな。
また、撮影もカンタンだよ。Pモードにしてシャッター押せばいい。それでちゃんと撮れる。
露出やらナンチャラカンチャラがあ〜してこ〜して、って話はそれからだよ。
がんばってね。
書込番号:13839807
2点

>>ここにしか咲かない花さん
スレ主さんは動体撮りを気にしているので、
S-AFが速いことと合わせてC-AFが遅いことも知らせるべきだと思います。
なんでも万能に撮れると思われてしまいます。
S-AFの速度が速いといっても動体を連写すると1枚目固定のAFじゃ
置きピンするしかない。話が違うと言われかねません。
個人的にS-AFに求めるのは精度です。C-AFは動体に使うので速度。
オリンパスはS-AFの速度アップしてから精度が落ちたと思います。
S-AFは速度をアピールするより精度アップした方が魅力的です。
機種は違いますが昨日、自分の持っているカメラのWレンズの望遠の方をはじめて
店頭で触ってみました。AFの遅さにびっくり。
あれじゃ僕が撮っている写真は撮れないなぁって思いました。
動体撮りたいならレンズは大事です。
ゆっくり考えて自分が納得出来る機種を購入して下さい。
書込番号:13840828
3点

こんばんは。
多くのアドバイス、ありがとうございます。
皆様のアドバイスを参考に、納得できるカメラ選びを
したいと思います。
皆様の貴重な時間を割いて頂き、ありがとうございました。
書込番号:13841433
1点

akibinさん
もう締められたようですが。
室内とか、屋外でもおとなしく寝そべっている犬を撮るのなら、どちらの機種でも(コンデジでも)あまり差は出ないでしょう。
室内で動いている場合、逆に一番辛くなります。素直にストロボ炊いた方が良いかもしれません。お手製のデフューサーをつけるのも良いそうです(やったこと無いので・・・)。
屋外で走る犬の場合、まずファインダーがあるものをお勧めします。
LVですと、日照で見づらいこともあるでしょうし、動くものを追いかけるのに辛いと思います。
D3100のダブルズームキットの望遠なら、かなり歩留まり悪いでしょうけど何とか頑張れば撮れると思いますよ。
書込番号:13847554
1点

グッドアンサーありがとうございます。
野良猫撮りをしている立場からいうと、ローアングル撮影のしやすい
バリアングルタイプ(可動式)の液晶付きが便利です。
ペットの撮り方の本などで地面すれすれからペットを撮りましょう
なんてでてきますが、普通のカメラだと難しいです。
でもローアングルから撮影すると背景が地面ではなく
木々や空を写し込めるので雰囲気が変わります。
サンプルは少ないですが、僕の撮った猫写真です。
ムーちゃんやラッコ写真をもっと上目線から撮ったのを想像すると
写真の雰囲気がどうなるか想像できると思います。
わんちゃんもアルバムを切り替えると下手な流し撮りがでてきます。
http://acafe.msc.sony.jp/20313346/order/album/itemtype/photo/book/000000011171
書込番号:13847708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2018/11/17 12:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/15 2:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/01 23:05:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/21 6:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/16 20:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/15 23:04:47 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/25 7:52:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/11 7:42:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/02 20:34:51 |
![]() ![]() |
12 | 2013/02/03 14:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





