


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
初めに、この製品を馬鹿にする気は全くありません!
優秀な描写をするレンズが多数あるなど、魅力的な部分は多いです。
ただCMがちょっと・・・
「世界最小・タッチ一眼」???
どう考えても最小なのは、APS-Cを乗せてもなお小さいSONYのNEXだろうが 笑。
(たしかにあれはフラッシュ別だけども)
タッチ、と付けてるから間違いではない?
うそ〜?そんななら
「世界最小・金色の一眼」
「世界最小・表面の手触りがなんか良い一眼」
「世界最小・開発者の中に田中という名前がいた居た一眼」
なんでもありじゃないか!
他にも「EX光学ズーム」とか、実際ただのデジタルズームだし。
他の企業も含め、全体的に謳い文句を考え直して欲しいです。
書込番号:12630904
7点

まぁ、あちこちのメーカーでやってますよね。
「〜において〜」とか姑息な事。
書込番号:12630928
1点

国内向けのCMですからね、単純には「世界」だの「最小」だの
そう言う権威的なものや記録的な印象を与える言葉に日本人
は弱いんだと、パナソニックのCM製作のコピーライターは考えて
いると言う事ですね。
書込番号:12631000
1点

世界初*、透過ミラー搭載
*レンズ交換式デジタルカメラにおいて
---透過ミラーは大昔からある技術なのに、---
EX光学ズームは、私も前から指摘しています。---Panaは少し反省か???
書込番号:12631115
2点

透過ミラーそのものはたしかにそうですが、
α55の場合、その使い方が画期的なので世界初と称して
何ら問題はないと思います。
書込番号:12631154
0点

パナソニックは、
あゆが上下にブルブル震えてたCMから判るように、
過大広告気味な感じは否めませんよね。
>どう考えても最小なのは、APS-Cを乗せてもなお小さいSONYのNEXだろうが
なのか知りませんが、CMではインパクトは弱いですね。
CMだけではNEXは買う気になりません。
CF2のタッチで一眼クヲリティ・・方が良い感じです。
あくまでCMで。
書込番号:12631438
1点

みなさんお返事ありがとうございます。
コピーライターは短時間で強い印象を残す必要があるため、大変ですね。
日本人は「限定」「これで最後」と言う言葉には特別弱いそうです 笑。
α55/33も、確かに微妙ですよね〜。
世界初は言いすぎなんで、せめて「新開発」ぐらいにして欲しいです。
ただルミックスとNEXは、世界最小と聞いてやって来たお客さんが、たいてい隣に置いてあるNEXを見て混乱しそう・・・
手振れ補正のCMもこれまた微妙ですね〜。
しっかりとホールドした状態で、1/35mm換算の焦点距離(秒)よりも何段分か遅くなっても、7割りぐらいの確立で補正できます。
とか、一般の方には難しいし地味だしでCMにならないですし、ある程度オーバー表現も必要ではありますね。
書込番号:12631614
1点

>>日本人は「限定」「これで最後」と言う言葉には特別弱いそうです 笑。
あと「特別に」。。。フッ
書込番号:12632130
1点

>パパ_01さん
ははは、私も返事書きながら、これは誰か突っ込むかな?
とか思ってました。
グッドアンサーですね 笑
書込番号:12632207
0点

>まぁ、あちこちのメーカーでやってますよね。
そうですね。
逆に言えば「世界No1」表記には
消費者は、慣れっ子になっていて、
もはやインパクトなんて無いのでは?
>世界最小と聞いてやって来たお客さんが、
そんなお客さんがそう多くいるとも思えませんしね・・・・・
確かに姑息なうたい文句だと思いますが
公取や景表法に触れなければOKになっちゃいます。
ただ
「世界最小・金色の一眼」
「世界最小・表面の手触りがなんか良い一眼」
「世界最小・開発者の中に田中という名前がいた居た一眼」
は法的に通りません。
また
こうしたNo1表記は
コピーライターが独自に考えるのではなく
業界&競合製品に詳しいメーカーサイドからデータを提示され
表現してくれと依頼されるケースのほうが多いですね。
ちなみに
僕のインサイトを刺激するのは
「一生モノ」です。
書込番号:12632753
0点

>シンバシ27さん
おはようございま〜す
>消費者は、慣れっ子になっていて、
>もはやインパクトなんて無いのでは?
世界最小・最軽量!みたいなフレーズはしょっちゅう聞きますね。
いくつ世界NO1があるんだよ、みたいな。
>世界最小と聞いてやって来たお客さんが、
>そんなお客さんがそう多くいるとも思えませんしね・・・・・
多くはないと思いますが、確実にいらっしゃるんですよ〜。
私が先日、金沢市内のヤマダ電気での話ですが、若い女の子集団、そして結構年配の主婦?が
売り場にやってくるやいなや「CMで綾瀬はるかがやってる、一番ちっちゃくて可愛いカメラどこですか?」って聞いてましたから。
CMの効果すげえ!ってなりまして、このようにレスを立ててみた訳なんです。
>〜〜〜は法的に通りません。
ええ確かに 笑
すごく極端な例ですね
>僕のインサイトを刺激するのは「一生モノ」です。
これはグッときます。じゃあ少々高くても・・・みたいな所。
昔のフィルムカメラはまさにコレですね。
今でもレンズでこれを聞くと、んーーって悩んじゃいます。
書込番号:12633169
0点

どちらかというとその宣伝文句に影響されるのではなくて、そういうパッと見インパクトのある、
実は大したことではないんだけどといった軽いジャブを継続的に放つことで、いつしか出来上がる
消費者のブランドイメージこそ、無知で無垢な新規ユーザーの取り込みにつながっているように
感じます。あ、これ悪口ではないです。極めて有効なマーケティング上の戦略だと思います。
家電屋さん的切り口でもあると思いますけど。
宣伝の出来不出来でセールスに多大な影響が生じることは衆知ですが、私としては宣伝はヘタでも
製品作りには手を抜かず真面目にコスト掛けて丁寧に作ってくれるメーカーの方が、愛着持てる
ように思います。
例えるなら流麗な美辞麗句よりもむしろ口べたな方が質実剛健っぽく見える感じ、でしょうか。
書込番号:12633405
0点

■ジャベリンさん
>「CMで綾瀬はるかがやってる、一番ちっちゃくて可愛いカメラどこですか?」って聞いてましたから。
そうですか!
しかし、この方達は
「一番ちっちゃくって」
よりも
「綾瀬はるか」と「可愛いカメラ」が
想起ポイントでしょうね。
僕も年甲斐もなく
「綾瀬はるか」の印象が一番強いです(笑
でも、確かに
>CMの効果すげえ!ってなりまして、
は言えてます。
>>僕のインサイトを刺激するのは「一生モノ」です。
>昔のフィルムカメラはまさにコレですね。
そうですね。懐かしいです。
生まれて初めて買ったカメラが
NikonFTnでした。F2時代のことです。
それが、今でも現役で使えます。
■ねんねけさん
>私としては宣伝はヘタでも
製品作りには手を抜かず真面目にコスト掛けて丁寧に作ってくれるメーカーの方が、愛着持てるように思います。
このようなユーザーが増えることは良いことですね。
ただ、宣伝ばかり上手くても
粗悪な商品ばかりでは、絶対に長続きはしません。
宣伝よりも商品ありきです。
その意味ではパナには及第点をあげても良いのでは?
何て思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:12633888
0点

失礼!
誤=NikonFTnでした。
正=ニコマートFTnでした。
訂正します。
書込番号:12633896
0点

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NEX-5D/feature_5.html#L1_490
プレシジョンズームも同じようなものかも?
書込番号:12634792
0点

>ねんねけさん
本当ですね。具体的にはよく覚えて無いけど、どこか良い印象が残る言葉を積み重ねていくと、いつの間にか自分の中で信頼感のあるイメージができあがります。
もちろんPanaはイメージだけでなく、事実でもありますがね。
>シンバシ27さん
>僕も年甲斐もなく「綾瀬はるか」の印象が一番強いです(笑
一緒で〜す。私もとりあえず可愛い女の子が出てたら、全く興味なくてもCMはじっくり見ますから。
>ニコマートFTn
そうなんですか。
私も今、デジタルは基本Nikonですが、フィルムはミノルタでした。
>じじかめさん
日焼けされたんですね 笑
>プレシジョンズームも同じようなものかも?
はい、機能は全く同じですが、これはハッキリと「プレシジョンデジタルズーム」と書いてありますので、光学ズームと勘違いされる方はいらっしゃらないと思いますよ?
書込番号:12635204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/08 9:49:48 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/11 8:33:25 |
![]() ![]() |
12 | 2016/06/23 16:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/21 23:43:44 |
![]() ![]() |
20 | 2015/07/17 0:54:39 |
![]() ![]() |
26 | 2015/02/24 20:12:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/05 7:45:48 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/21 9:28:31 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/12 9:02:28 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/20 23:29:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





