『4万円ちょいくらいなら…。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2C レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2C レンズキットとLUMIX DMC-GF3C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション
RSS


「LUMIX DMC-GF2C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4万円ちょいくらいなら…。

2011/03/29 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

このGF2+G14のセットで、考えています。
サイズも、価格も、数年前のコンデジか、それ以下ですから。

どいなか在住のため、家電量販店の店頭で、
実機を手に取るものの、電源の入らない展示機と、模型のみ。
過去ログと、メーカーホームページ、個人のブログ等は拝見しました。
それでも、よくわからないので、
現ユーザーの皆さまに、少々、教えて頂きたい、確認しておきたいことがあります。

扱いとしては、シグマDP1/2、リコーGR-D、などの単焦点レンズのコンデジ。
マイクロ43規格の将来性や、レンズ交換や、システム構築などは、考えません。

1.動画は使いません.
  動画ボタンの機能オフは、カスタム設定可能か?

2.タッチパネル? タッチシャッター? これも使いません.
  背面液晶パネルは、常時消灯での撮影が可能かどうか?

3.アスペクト3:2に設定が可能であること.
  3:2で、画素数の変更がRaw、L、M、Sなどに設定可能かどうか?

4.目測MF.
  14ミリの超広角レンズですから、f5.6、3mくらいで、パンフォーカスかなと。
  ピントリングがスカスカの電子制御式だとしても、起動時に無限遠で、
  指を2本分動かすと○○メートル付近とかの、感覚がつかめるならそれでも可です。

5.絞り優先AE、露出補正、中央重点平均測光.
  これらの機能は、できて当然かと思いますが、最近の新機種は、不安です。

以上が、できればいいのですが…。
比較検討機種は、リコーGXR+A12(28)ですが、価格が2倍以上開いているので…。

よろしくお願い致します。

書込番号:12835070

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2011/03/29 11:33(1年以上前)

自己レスです。

メーカー仕様書から、

3.アスペクト3:2に設定が可能であること.
  3:2で、画素数の変更がRaw、L、M、Sなどに設定可能かどうか?

記録画素数(静止画):[3:2] 4000×2672(L)、2816×1880(M)、2048×1360(S)、1600×1064(3Dレンズ装着時)


5.絞り優先AE、露出補正、中央重点平均測光.
  これらの機能は、できて当然かと思いますが、最近の新機種は、不安です。

撮影モード://絞り優先AE(A)//
測光方式:マルチ測光(144分割)/中央重点測光/スポット測光(全画面の約2.7%)
露出補正:1/3EVステップ、±3EV

の、2点は解決しました。

書込番号:12835261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/29 12:31(1年以上前)

動画ボタンの有効、無効は設定できます

取扱説明書もダウンロードできるので一度読まれてはと思います
http://panasonic.jp/dc/gf2/index.html

書込番号:12835429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2011/03/29 13:25(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ありがとうございます。

取扱説明書のPDFは、一応は、眺めました。
実機が手元にあるわけではないので、行間が、理解しにくいです。

動画ボタンの有効、無効は、112pの[OFF]、[ON]で、できるのですね。
ありがとうございました。

残る疑問は、

2.背面液晶パネルを常時消灯して撮影が可能かどうか?

4.目測MFが可能かどうか?
  カスタムモードで、ピント位置を任意固定できるなら、それでも対応できます。

書込番号:12835583

ナイスクチコミ!0


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2011/03/30 08:24(1年以上前)

>2.背面液晶パネルを常時消灯して撮影が可能かどうか?

ミラーレス機でファインダーを持たないコンデジと同じですから、背面液晶で見ながら撮影します。なので背面液晶を常時消灯してしまったら被写体が見れません。なので常時消灯はできません。
ただし、別売の外付EVFを付けた場合は可能かもしれません(持ってないので不明)。

背面液晶はタッチパネルによる操作、シャッターも兼用しています。
操作の面からも常時消灯は不可ですが、タッチパネルでシャッターを押すのはON/OFFができ、通常のシャッターボタンでシャッターを切ることは可能です。

書込番号:12838616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2011/03/30 09:21(1年以上前)

RTK-PNAVさん、おはようございます。

>…なので常時消灯はできません。
できませんか。残念。
外付けEVFを購入して、根本だけを残して切断するという荒対処法を思いつきました。
あるいは、ホットシュー下部にある端子に、クリップ?など挟むことで対処できればと思います。

型が、往年のライカ0型とか、最近?ではBESSA-Lに似ているので、
ファインダーなしでの使用を考えました。
28ミリ画角のみで、それなりに撮影をこなしたなら、感覚に染み込み、カンが掴めるようになるものですから…。

また、未確認事項として残りましたが、目測MFも、できなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:12838731

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/03/30 09:56(1年以上前)

>また、未確認事項として残りましたが、目測MFも、できなさそうですね。
 確信は持てませんが、おそらくPanaのカメラはピントリングの回転角度速度を検知して ピント送り速度を決めているのではないかと思います。
 パソコンのマウスに移動速度みたいなもんで 早く動かすと移動速度が上がって素早く動作し、追い込みでじわじわ動かすと移動速度が下がって追い込みやすくなるという非直線的な動きが組まれているのかと
 よって指2本という回転角だけではダメで回す速度まで均一にすると出来るのかもしれませんね。
 だから 距離指標が無いのかと でも どっちに回したら 遠⇔近なのかくらいは表示して欲しかった。

書込番号:12838796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2011/03/30 10:46(1年以上前)

BOWSさん、おはようございます。

オリンパスで、パワーフォーカス?のOM101を思い出しました。
AF化の最初期ですが…。

でも、これは、旧43規格仕様(他社が大挙して賛同した場合に、ニコ回し、キヤ回しのどちらにでも対応できる配慮?)の名残でしょうか…?
セロテープで、ピント位置を3mとか、無限遠に固定とかも、できなさそうですね。
せめて、3点ゾーンフォーカス(ひとり、三人、山)のピントリング加工サービスとかがあれば、なんとか使いこなせるのですが…。
マウントアダプターを仕込むとしても、オールドレンズで、14/2.5なんてレンズは持っていませんし、見たおぼえもありません。

すべて解決できました。
非常に、おしい!! また、残念!!
ありがとうございました。

書込番号:12838894

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/03/30 11:24(1年以上前)

>14/2.5なんてレンズは持っていませんし、見たおぼえもありません。
 オールドレンズならフルサイズ超々広角なんで 明るいレンズはありませんね。

 イメージサークルの小さい オート110の広角レンズが...18mmF2.8惜しい
 Cマウントならありそうです。
 有名なアンジェニューの15mm F1.3 う〜ん回りが盛大にケラレてますね。
http://nuvolari.blog86.fc2.com/blog-entry-494.html

 ケラレるかOKか博打にちかいですが、Cマウント用1インチレンズが可能性がありますね。新品なので高いですがKowaの12.5mm F1.4あたりか
http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-LENSES/MOUNT/1inch.html
 YAKUMOの25mmF0.95レンズはケラレないらしいですが、広角だと厳しいかも?

書込番号:12838982

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/03/30 14:16(1年以上前)

追加です。

kowaのレンズちょろちょろ見ていたら 4/3センサをカバーする 12mm F2 のC-マウントレンズ出るようですね。LM12XC
http://www.kowa.eu/fa/datasheets/Kowa_XC_Series_23mm_image_cycle.pdf

 Cマウントのマウントアダプタを取り付ければ、24mm相当で F2~22 でMFできそうです。
 探しましたが、価格は見つけられませんでした。先のユニエル電子でも取り扱うようです。

書込番号:12839375

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2011/03/30 14:54(1年以上前)

BOWSさん、こんにちは。

Kowaの、LM12XC、おもしろそうですね。
全長が、85mm?すこし長そうですが…。

C−μ43のアダプターが、送料込み三千円くらいなので、
レンズのお値段が気になるところです。




書込番号:12839454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2C レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2C レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング