α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
http://www.dpreview.com/reviews/SonyNex5Nex3/page7.asp
には、55mmで、1/25秒では100%, 1/13でも70%ほど手ブレしない写真がとれるようなデータがあります。18mmのほうがOSSなしでは手ブレしにくいと思うのですが、OSSオンの場合、例えばこのデータを元にすると、18mmでは1/13で100%になったりするのでしょうか?
16mmでの手ブレ限界が1/24だとすると、暗い室内で手持ちで撮る場合、F3.5のE 18-55mmほうが実は有利ということになるのでしょうか?
以前にもどちらのレンズが室内撮りに向いているかのような質問をさせてもらいましたが、いろいろ調べてもまだ決めかねています。アメリカではダブルレンズキットがなく、今の相場では日本のダブルキットの値段で、パンケーキかズーム($30-50+)を選ばないとだめで。。今までコンデジでの風景取りではあまりズームとか使わなかったような気がするし、dpreview.comでは、このふたつでは、16mmのF5が一番解像度が高いようなので、16mmでいいかとも思っていたのですが、メインは室内撮りのためなので。
書込番号:13881954
0点

どちらか1本のみの実用性は1855の方が高い思います。
2.8と3.5の差はISOで埋められますし、
通常撮影ならISO1600でも実用的です。
一般的コンデジのISO400より綺麗な画質です。
書込番号:13882019
1点

スローシャタで撮影する時の問題として
カメラの手振れ防止機能は大切ですが
被写体に動きのあるものなは効果が
無いと思いますので
室をなるべく明るくするか
フラッシュなどの補助光をあてる事を
お勧めします。
レンズとして選択するのであれば
広角で明るいレンズが良いと思います。
書込番号:13882630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この場合のデーターは、18-55mmズームだけのでデーターですから
16mmとの比較には、無理があります。
面倒な理屈は抜きにして、NEX-C3は合焦が液晶画面ですから、構え方や
シャッターボタンを押す指の角度などでも違ってきます。
スレ主さんのカメラ経験は、どれほどの程度か分かりませんし、室内撮りと
云っても明暗も、大きさも、被写体も分からないので答えに窮します。
一般的に云えば、16mmは超広角の範疇ですから、被写体に近寄ったり、カメラ
アングルによっては被写体変形が強まるし、周辺光量不足を避けようとして、絞り
も増やそうなどとしがちですから、手ぶれの危険が高まります。
何か、特別な意図が無い限り、18-55ズームの方が便利だと思いますよ。このズーム
は絞りを開けても実にシャープですし、カメラに付けて構えた時、ボディーとレンズで
支えることが出来るので、手ぶれの危険性はむしろ減ってきます。
どこのデーターか分かりませんが、仮に、どちらのレンズもF:5にして撮り比べてみた
場合、16mmの方が良好と云うのはいささか解せません。
予算の都合で、どちらかのレンズに限定されるのならば、18-55mmの方をお勧めし
ます。
書込番号:13884227
1点

返信して頂いた皆様ありがとうございます。
部屋のライトとか変えて明るくしてはみました。現状フジのコンデジのPモードで、ISO200,F3.3で、シャッター速度が1/10から1/16くらいになる暗さです。NEXのサンプルを見た限り、ISO400-800くらいでも問題なさそうなので、手ブレ補正がきくなら、シャッタースピードはそれくらいのままでF値をあげたら、解像度の高い写真が撮れるかとも考えていました。
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=87,86&fullscreen=true&av=5,5&fl=16,18&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&&config=LensReviewConfiguration.xml%3F1
ズームレンズで18mmで1/10くらいでも手ブレ補正で大丈夫なものなのでしょうか?
なんかここまで悩むと、初期不良、無保証覚悟で、日本で買って送ってもらった方がいいのかとも思い始めました。英語表示できないのがつらいですが。
書込番号:13890174
0点

被写体ブレを考慮しない被写体にまず限定しますが...
手ぶれ補正は数字で100%とか言い切れのは難しいのでは?
写真は撮影者、鑑賞する方の主観で判断されるものですから数字かが困難な分野ですので。
実験室で、特定の条件で、傾向値を数値化することは可能とは思いますが..
さて、SEL1855
広角端の場合、両手でしっかり(実際は強すぎず、弱すぎずバランスも重要なんですが)構えて、脇をしめて、息を整えて シャッターボタンを慎重に押す。
判断はデザイナーが受け取るか否かの極めてローカルな主観的な判断ですが
そういうやり方だSSが1/10でOSSがオフでも5枚に2−3枚程度は使える写真が撮れます。
OSSを入れて、撮影すると5枚に5枚程度は撮れます。
他方 片手もちで脇を閉めずの撮影だと OSS入れても5枚に2枚−3枚程度と言った感じでしょうかね。
OSSなしだと1枚とれるか否か...
私の「主観」ではそんな感じです。
余談ながら 霧G☆彡。さんも記載されてますが
OSSは手ぶれを低減する機能。被写体ブレは低減できませんのでご注意のほど。
書込番号:13890409
1点

情報ありがとうございました。やはり個人差とかを考えると、とりあえずヨドバシ.comでダブルレンズキットを買って送ってもらうようにしてみようと思い始めました。後でもう一方のレンズが欲しくなって単体で買うと高いし。
日本ではなぜかヨドバシでもkakaku.comでもダブルレンズのほうがズームだけのキットよりか安くていいですね。
書込番号:13895850
0点

日本で買っておくってもらう、、、とありますが、海外にお住まいですか?
普通に郵便局から送ろうとするとバッテリは送れませんのでご注意を。
書込番号:13900015
0点

あ、そうなんですか?去年くらいにアメリカから日本へ携帯をEMSで送って、大丈夫だったのですが。。。
調べてみたら、だめそうですね。実はもう注文して、今日届いたようなので、送ってもらうつもりでした。。船便しかだめとか書いてあるし。
バッテリ抜いて送ってもらって、こっちで買うしかないのか。。でも、自分が最初に開けれないのがとてもつらい。
書込番号:13900441
0点

調べたら、 fedexでは送れるようでした。ただし、電池は機器に入れてあるか、内装容器に包装されなければならないということらしく、海外の5Nの箱開けるビデオでは、袋に入っているだけのようで、結局、箱を開けないとだめみたいですね。
書込番号:13900644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





