『ダブルレンズキットでは運動会用途は不十分』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『ダブルレンズキットでは運動会用途は不十分』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 ピロマさん
クチコミ投稿数:17件

ダブルレンズキットはダブルズームレンズキットではない・・。

一眼玄人さんからすると当然なのかもしれませんが、コンデジの延長戦上で比較検討に入った私は店頭に行き初めて理解しました。


結論、運動会には物足りないスペックで、素人考えで、レンズはデカい(長い)のに倍率そんなもん!?っていうのが正直な感想です。

これからのシーズン、同じように比較検討している素人さんの参考になればと思い投稿させていただきました!

書込番号:15085226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/18 19:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001530/

こちらの枠内の左下にセットされているレンズが記載されてますが、16mmのパンケーキレンズと
標準ズームレンズのキットです。

書込番号:15085249

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/18 19:24(1年以上前)

付属レンズはE16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSSなので、広角単焦点と標準ズームですから運動会には望遠が足りないでしょうね。

センサーがAPS-Cというもので、コンデジの何倍も大きいものなのでレンズも大きくなります。
そのぶんコンデジとは別世界の画質ですよ。

書込番号:15085255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/18 19:39(1年以上前)

レンズに関しては「デカい(長い)のに倍率そんなもん!?」

ですが、その分、

センサーに関しては「デカいだけあって写りはこんなに綺麗!」

だと思いますよ!


携帯性(コンパクトで高倍率)ということでコンデジにするか、もしくは写りの良さや撮影の面白さで一眼レフにするか、あるいはその中間ということでミラーレス一眼にするか、どれを選んでも一長一短ですね。

書込番号:15085329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/09/18 19:50(1年以上前)

別機種

町のちーさな写真屋さんです。
 運動会で何を写されますか。 標準ズームあれば十分では?
子供さんのアップですか、スタート位置で合わせて走ってるとき写せますか。
 そんな画像はビデオに、まかせて、もっと全体の雰囲気を写されたほうが
交換レンズそんな埃だらけのグランドではめかえてたら砂まみれになりますよ。

運動会、最前列いけるかどうか? 人の頭の上から写すような情景ですよ、
ダンスとか行進なんかだったら十分にいい写真撮れますよ。

カメラの使い方に慣れたら、一本勝負ですよ。

書込番号:15085388

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピロマさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/18 23:39(1年以上前)

皆さま、確かに一長一短は納得です。

ご意見いただいているとおり、コンデジ買うくらいならビデオカメラに付いているカメラ機能で同等レベルの画質は得られるので、今年の運動会は新調したビデオカメラに任せて、お目当てのカメラは暫く悩んでみることにします(ё_ё)

書込番号:15086856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/19 05:56(1年以上前)

NEX-5Nのダブルズームキットを買って下さい。
そもそもC3じゃ世代が古いのでAFも遅いと思いますね。
買うなら「C3以後に出た」物がよろしいかと。

書込番号:15087692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピロマさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/19 08:27(1年以上前)

う〜ん・・それはレンズ長すぎ&価格もそれなりなので無理。
(私は野鳥や風景を撮る趣味はないので、カメラバッグに入れてガッツリというよりはカジュアルに持ち歩けることのがポイント高い
です)

そういう意味でもセンサーは小さくなるけど、素人の入門編には「程よい」Nikon1 J1のダブルレンズズームキットになびき気味であります(。・ω・。)
レンズの長さも許容範囲で、型落ちでお値段もお手頃かな、と。

書込番号:15088016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/19 12:50(1年以上前)

ニコン1…いいんじゃないでしょうか。
そもそもデジイチを買いたい動機というのが書き込みからはよく分かりませんので。
そこそこの写りで良ければ、そこそこのカメラで。
使いこなしによってはニコン1の方がNEXを上回るかも知れませんし。
レンズ長すぎって……それは遠くのものを大きく撮りたければ望遠ズームが必要という事で、もし普段使いの標準ズームですら持ち歩くには大袈裟と思われるならばNEXは完全に選択肢から外れるでしょうね。
(動く被写体を)本気で写したければデジタル一眼レフ、ミラーレスな時点でNEXであれニコン1であれ中途半端と言えなくもないですが、安い物に走って半端に出費して半端な満足感しか得られなかったら勿体ないです。
どの程度の画質が得られれば満足かは人それぞれですので、他人の私達には何とも言えません。
ネットで色々と作例をご覧になり、検討なさると良いです。

書込番号:15088831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/20 18:55(1年以上前)

J1とNEX-C3ですが、
J1   約106(幅)×61(高さ)×29.8(奥行き)mm 約277g(バッテリー、メディア含む)
NEX-C3 約109.6(幅)×60(高さ)×33(奥行き)mm 約283g(バッテリー、メディア含む)
と、ほぼ互角、と言うかJ1はグリップなくこの奥行きですので見た目はJ1の方が厚ぼったいです。
で、カメラ屋に両機が隣合わせていましたので、J1の標準ズームを沈胴状態から伸ばし撮影可能時の状態にしてNEX-C3標準ズームと比較(共に広角端)してみると、液晶面からレンズ先端まで全く同寸でした。つまりJ1が小さいとは言えない。
もちろん、望遠ズームはJ1がずっとコンパクトですが。
以上、参考までに。

書込番号:15094976

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング