α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
皆さんも報告されてますが、正月に福袋でこちらの製品を買いました。
初めての非コンデジ、初めてのソニーのカメラになります。
購入時に店頭で、保護フィルムを貼ってもらったので、気付きませんでしたが、保護フィルムを貼ったパネルの余白部分にキズのような物がありました。(左下隅)
本日購入店に持ち込みして、見てもらいました。結果、ソニーのカメラの構造上のものですと言われました。これって、どのC3にもあるんでしょうか?
コンデジで撮影したので、わかりにくいかもしれませんが、肉眼で見るとハッキリとわかります。
対応のアドバイスも併せてしてもらうと非常に助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:15617953
1点
傷らしきものは見当たらないような…
書込番号:15618020
3点
フィルムを貼った
お店の人が傷付けた
と邪推してみる♪
ソニーに聞いた方がよいかも?
書込番号:15618032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同店、他店などの展示品で、ご自分での確認が、一番納得できそうな気がしますが…
書込番号:15618113
0点
自己レスになります。
その後、C3の製品ページを見ました。そして製品の写真があったので確認しました。
この写真にある線のようなものです。どうも元々着いてるようですね。後継のF3にはありません。先代のNEX-3にはあります。
しかし、綺麗なパネルなのに、何のためにこんな線が入ってるんでしょう(^^;)
書込番号:15618115
0点
なんちゃってナンチャンふぉーさんこんばんは。
ソニーの商品ページの各部名称の所を見たら「明るさセンサー」がそこに入っているようです。
目立たないように処理されている分、見つけると気になりますね。
書込番号:15619142
![]()
1点
明るさセンサーなんですね。勉強になりました。
でももう少し目立たないようにして欲しいですね。
現行のF3以上の機種には、目立つように入ってませんね。
書込番号:15619425
0点
F3以降の機種は液晶の明るさの自動調整機能が無くなっているので、
目立たないのではなくセンサーが付いていないのです。
書込番号:15621373
0点
そもそも、スマホじゃないんだから、明るさセンサーは必要ないと思いますね。
書込番号:15621551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/01/20 20:21:25 | |
| 14 | 2020/06/10 10:27:12 | |
| 2 | 2019/01/01 14:35:26 | |
| 4 | 2018/01/11 23:42:57 | |
| 12 | 2016/11/05 22:55:56 | |
| 13 | 2014/05/09 20:42:16 | |
| 5 | 2013/10/22 11:23:25 | |
| 8 | 2013/10/20 21:35:18 | |
| 7 | 2013/07/18 7:44:51 | |
| 11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











