LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
現在LUMIXのGF2を使っています。
インタビューの時に相手を撮影する用途で、先日来GF2を持ち出したところ、どうもファインダーをのぞかないと相手も自分も落ち着かないのと、目をつぶってしまっている写真が多く撮れるような気がします。
そこで、ファインダーがのぞけるカメラで、GF2よりシャッターの反応がよいものをと思って、G3を検討しているのですが、店頭で触ってみて、SONYα55、37、NEX7などもいいなと思いました。迷っております。ご意見いただけますか?
書込番号:14705640
0点
・シャッター音が小気味よく響く
・レンズが大きめで、でっかいフード
・ファインダーで覗く
・でっかい外付けストロボ
これが肝です
取材やモデル撮影などで、(写りより)このハッタリは効き目があります(笑
APSCならD300系、フルサイズならD700ほか1D系、D3系、D4などいいと思います
書込番号:14705689
1点
目線をみながら撮るなら
素直に通常の一眼にしたほうがいいです。
(ただ、ノーファインダーでもOK)
書込番号:14706249
1点
僕は野良猫ちゃん撮っていますが、目線合わせると逃げるので
バリアングルを上向きにして、カメラを低く構え自分は常に下を見ています。
バリアングル使ってもAF速度が変わらないし、
MFするときも拡大できるのでピントの追い込みもしやすいです。
書込番号:14706326
1点
慣れたカメラが一番よろしいかと。
よって、専用ビューファインダをおすすめします。
書込番号:14706346
![]()
1点
十人十色で使う人によって感じ方が違いますので、結局自分で決めるしかないと思います。
書込番号:14706404
0点
>SONYα55、37、NEX7
この3つだと、コケ脅し効果は別としてNEX7をお勧め。
ファインダーに使われているディスプレイの質が違います。
ただ、NEX7は小型化優先なのでど真ん中から覗かないとファインダーをうまく見ることができません。ファインダーの前にあるレンズが小さいって話なんですがわかります?
その辺に問題なく容易にきれいに見れるのはα65かα77です。
「シャッターの反応」の意味がイマイチわかりませんけど、レリーズタイムラグの話しならNEX7が速いです。0.02秒を超えるカメラはなかなかないでしょう。
APS-CのOVF機はファインダーが小さくしか見えないので細かいところが見えないし、確実に撮るという意味ではファインダーで結果まで確認できるEVFの方がいいと思います。
ただ眼をつぶるのは仕方ないので、常に高速連写するなり、枚数多くするなりした方がいいような気もしますが。
書込番号:14711156
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/06/19 5:56:57 | |
| 13 | 2022/06/06 5:37:51 | |
| 23 | 2021/05/08 10:41:36 | |
| 7 | 2017/11/14 8:30:10 | |
| 7 | 2017/07/22 20:56:25 | |
| 20 | 2017/01/15 5:04:02 | |
| 11 | 2016/10/22 11:53:37 | |
| 12 | 2016/05/28 16:19:16 | |
| 14 | 2016/03/21 0:37:34 | |
| 10 | 2016/02/02 9:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











