LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
1ヶ月くらい前にこのカメラを購入し、持ち歩いて撮影を楽しんでいたのですがカメラのレンズカバーをうっかり落としてなくしてしまいました。
その日は使うのをやめてレンズにハンカチを当ててカメラバッグにいれて持ち帰ったのですが…
レンズカバーだけって販売されているのでしょうか?近所の電気屋だと品揃え悪くて……(>_<)
また落ちないように紐のようなものがついたレンズカバーも売ってるのでしょうか?
私は関西にすんでいるので難波か梅田で購入したいのですが、情報知ってる方いましたら教えてください。
書込番号:13834011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンにあるみたいですが・・・。
「カメラレンズキャップ」で検索かけたらヒットしました。
サイズを確認して購入されては・・・。
書込番号:13834041
0点

おそらくヨドバシカメラのような大きなところなら純正の在庫があると思います。
書込番号:13834058
0点

ko1206さん、こんばんは。
大きな家電量販店なら、純正レンズキャップを販売しています。私の住む地域でも、大型店舗なら各社のレンズキャップが色々と取り揃えていました。
書込番号:13834186
0点

ko1206さん、こんばんは、
ハクバとかエツミから紐付きがでていますよ、私は数百円のものなので交通費をかけて行くほどでもないのでハクバのものをカメラのキタムラで取り寄せてもらいました、カタログと実物を張っておきます。
書込番号:13834353
1点

ko1206さん
注文出来るで。
用品メーカーから紐付きのやつ出てるけど
少し分厚くなるで。
純正買ってお気に入りの紐を
レンズキャップに付けるのも
ええんちゃうんかな。
書込番号:13834887
1点

G1ですがケンコーのPRO1のキャップをつけています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/27/8551.html
書込番号:13835031
0点

>近所の電気屋だと品揃え悪くて……(>_<)
そのお店では、panaの保守パーツとして取り寄せしてくれないんですか?
難波なら
キタムラとか、ビックカメラとか、
梅田なら
ヨドバシカメラとか、
のカメラ量販店が無難かと。
電話で、パーツ(アクセサリ)としての取り扱いの有無(単品で売っているか)と、
取り扱っている場合は在庫を確認してから行かれたほうがいいともいますよ。
書込番号:13835329
0点

pana純正はこちら↓を
http://panasonic.jp/dc/lens/lens_accessory.html#la05
どのお店でも取り寄せてくれると思いますよ。
径はレンズに記載されています。「φ**」がレンズの径です。
書込番号:13835364
0点

愛ラブゆうさん
これまでヒモ付きを2度購入しましたが、一度も使ったことがありません。
あほなこと聞きますが、レンズ交換する場合はつかえませんよね。
書込番号:13835619
0点

こんにちは、てんでんこ さん
レンズ交換を頻繁にする人は紐付きは使いにくいですね。
でもスレ主さんが紛失されているので必要性もあると思います、だからメーカーも作っているのでしょう。
又NEX−5などのWレンズキットの場合2個のレンズは同じ口径ですから、レンズ交換しても使うことが出来ますよ。
書込番号:13836108
3点

ひも付きキャップってネオ一眼やLXシリーズなどにはつけられましたが、一眼に???
紐を本体から外すのがめんどくさそうです。ko1206さんレンズは1本しかお持ちでないのでしょうか。
14-42mmのズームレンズは φ52mmだからいろいろ選べますね。ためしにペンタックスのをつけてみましたが大丈夫でした。
SONYやCANON、Nikonなど、売ってますからアクセサリーと思って楽しむのも面白いかと。(ただし、うまく噛まないものもあるかもしれませんが)
14mmパンケーキはφ46mmだから…これは希少サイズですね。ハクバで紐なし(ハクバ直販315円)しかないようです。カメラ屋さんでパナソニックのをとったほうがよさそうです(直販サイト・パナセンスで735円)。
カメラ屋さんにご相談くださいな。
余談ですが…
46mm径はレンズフィルターも入手困難でFZ18のころはMCプロテクタやPLフィルタなど探しまくった思い出があります(宝探しのつもりだったので注文はしなかった)。
GF3のレンズにはどれもプロテクタはつけてませんけどね。
書込番号:13837055
1点

みなさん返信アドバイスありがとうございました!!
やはり近所の電気屋だと純正のものしか扱っていなくて、しかもストラップ付きは扱っていないと言われました。
次の休みにヨドバシにいって純正ではなくてもサイズが合うものを探してみることにします(>_<)。
書込番号:13841914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ko1206さん
その方が、ええかもな。
オリンパスのやつで
デコレーション出来るやつあるから
オリジナルのやつ創るのもええかもな。
書込番号:13842499
0点

Ko1206さん、こんばんは。
46mm系のもの、
ユーエヌのUNX-9503 ワンタッチレンズキャップ46mm
なんてどうでしょうか。
私は同じシリーズの37mmのものをGF1の各種レンズで使ってます。
ヨドバシに行けるようれあれば、事前に電話で注文しておくといいかも。
ネット通販でも、メール便で買えるところかあると思いますよ。
このキャップ、紐も付いています。
私はキャップぶらーんが嫌なので、紐は付けづに使っていますが。
G14mmにエツミのメタルインナーフードE-6309を付けて、
キャップを付けた感じを参考までにのけてみますね。
書込番号:13849291
0点

昨日見てきましたけど、46mmものは1つありました。262円だったと思います。メーカー不明。
エツミからも出ているようです。それと、通常のキャップに両面テープでつけるタイプもありました。これがベストな気がします。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=351
ついでに久しぶりにフィルタも見てきましたが、46mmものはホントにないですね。
PLフィルタでもともったのですが。
書込番号:13854331
0点

作ってみました。
100円ショップで買った 分離可能な 携帯電話用ネックストラップを使用しました。
・適当なところから切ってカメラの肩に通します(切らないとストラップ穴を通せませんので)。
・切った所を縫い合わせます(絶対にバラけないように折り返して縫ってください)。
・手が通るところで結び、ハンドストラップとして仕上げます。
エツミやハクバなどの普通のレンズキャップを買って、直径2mmの穴を2つ開け、ストラップひもを通して出来上がり。
レンズの数(購入予定も含めてネ)だけネックストラップを買い、レンズキャップに同様の穴を開けて通してください。
すでにネックストラップをつけてる〜という方は、クリップするストラップが売られていますから、それをレンズキャップにつければよろしいかと(引っ張られて壊れないように十分に余裕な長さで作ってネ)。
問題はレンズキャップに穴を開ける作業かな…。
書込番号:13876238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/03/15 14:26:22 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 23:49:25 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/05 7:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/05 2:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/21 19:02:27 |
![]() ![]() |
16 | 2016/07/08 1:06:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/29 0:16:59 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/23 16:14:26 |
![]() ![]() |
31 | 2015/08/30 22:28:56 |
![]() ![]() |
28 | 2014/10/02 16:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





