PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
8月末の発売日に購入して以来、Q楽しく使っております。
PENTAX Qのバッテリーはあまりもたないと評価される方が多いようです。
わたしも「全然持たないな」と思いまして、予備バッテリーを2つ購入して使っていました。
持たないと思っているが、だいたい1つのバッテリーでどのくらい撮れるのか!?とふと思いまして
いい加減ではありますがテストをしてみました。
Qの設定は下記のとおりです。
工場出荷時と変更しているところは
・記録型式 RAW+JPG(jpg記録サイズは3:2の10M、画質は最高画質)
・オートパワーオフ 3分
・高感度ノイズリダクションAUTO
・液晶画面 輝度+2
・撮影モード P、Tv
・ダストリムーバル 終了時に作動
テスト方法です。
・20枚撮影したら、再生し撮った20枚を1秒位づつ確認する。
・再生して確認後はオートパワーセーブで電源が落ちるまで放置。
・撮りたいものがあれば、その時はかまわず好きに撮る。
・放置して再びスイッチを入れる間隔は数分後だったり、数時間後だったりバラバラ。
・撮影対象は様々ですが、なるべく近影⇔遠影の撮影を交互に繰り返すようにしました。
・ストロボは強制発光で50枚撮影。
・使用カードはサンデスク・エクストリーム クラス10の16GBを使用(途中で容量が一杯になったらPCへファイルを移動する)。
以上のような実に適当なテストでありますが、満充電したバッテリーを入れたQで「電池が無くなりました」の警告が出るまで撮ってみました。
それを2回試してみたところ、撮影枚数は1回目653枚、2回目638枚撮れました。
お次はちょっと設定を変更しまして
・記録型式をJPG(3:2の最高画質)に設定。
・D-Range設定 ハイライト、シャドー ともにオフ
・撮影モード、フィルター、シーンモードをいろいろと切り替えながら撮影。
・BCモードで20枚撮影。
・動画1分程度を5本撮影
テスト方法はRAW+JPGのときと同じです。
1回目は670枚、2回目678枚撮れました。
あらら、思ったりよりも沢山撮れてます。。。。
テストとはいえないほどの自己流のいい加減なものですが、参考になれば幸いです。
書込番号:13531310
30点

テストお疲れ様でした。
非常に参考になる情報ありがとうございます。
普通のユーザーが一般的に使うであろう設定でのテストで、こんなにバッテリーが持つなんて驚きです。
私の手持ちのフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ、コンデジの中で一番バッテリーが持つのはフジF30ですが、Qはそれを遥かに上回りますね。素晴らしいと思います。
書込番号:13531915
3点

600枚越え!小旅行くらいなら心配ない寿命ですね。
バッテリー寿命延ばすのに下記の設定できたらどうでしょうねぇ。
ペンタさんにお願いしてみようかな。
・カードアクセスランプをOFFに出来る。
・シャッターボタンに指を乗せた時のみ液晶モニターONになる。
書込番号:13532223
3点

参考になります。テストありがとうございます。
消費電力としては背面液晶と手ぶれ補正のSRが電力消費が大きいと思いますが、
設定としてはどのようになさってたのでしょうか?
書込番号:13532321
0点

>みなとまちのおじさんさん
購入当初は設定をいろいろといじっては撮影するので、150枚程度でバッテリーが落ちてました。
私の使い方のパターンでのテストですが、これだけバッテリーが持ってくれるならば十分だと思います。
>くりえいとmx5さん
こんなにバッテリーが持つとは思いませんでした。
バッテリー残量マークが赤くなると「ありゃりゃ、もうバッテリーがないのかよ」と十数枚撮ってバッテリーを交換してましたが、今回のテストでは赤く表示されてから120枚程度は撮れました。
結構粘るものですね(^^)
あとバッテリーを持たせる手は、背面の液晶画面の明るさ設定にAUTOが設定できるといいと思います。
>鷹ヲタさん
背面液晶は明るさを+2に設定しています。
標準だと晴天下では見にくいです。
屋内では明るさを標準か−1ぐらい変更したりしますが、今回のテストではあえて何処であろうと+2の固定で撮りました。
あと手ぶれ補正ですが、撮る間のみ作動する設定にしています。
書込番号:13532774
4点

散歩スナップで300〜500ショット撮れます。
私は1回2時間の街歩きでこのくらいの回数シャッターを切りますが(ブラケットや連写無し)
満充電のバッテリーがちょうど散歩1回で空になります。
人によってバッテリー1本の記録枚数が極端に違うとことからみて、記録枚数よりも累積使用時間
(液晶の表示時間)に大きく依存するのでないかと考えています。
このくらい集中して撮ると、オーバーヒートの温度警告マークがよく出ますね。
強制シャットダウンも経験しました。基本は放熱設計の甘さでしょうから根本的な解決は難しい
にしても、ファームウェア改良でパワーマネジメントを強化して熱問題を改善して欲しいです。
これでは夏場は厳しいです。
書込番号:13534039
4点

Qを去年の10月頃から使用しています。
バッテリーの持ちが短いと言われる部類の方のほとんどの
使用方法が ペンタックスの操作に慣れておらず
モニターONで設定を変更したりでモニター消費電力で
ほとんど消費しているのではないかと?と
私も思います。
私は、1日での撮る枚数は100〜200枚ほどですが
それでバッテリーが終わってしまったと言う経験がありませんので。
現状のQの状態も200枚のショット数で
バッテリーライフはグリーン満タン状態から一目盛り減ったりと
いう状態です。
ここから撮りきれば、400〜500ショットはトータルで撮れることでしょう。
というわけで、メーカー公表値も参考ですし、
また短いという方の話も間違いではないでしょう。
そして、実際にこのQのヘビーユーザーで
ある私たちのような意見もまた間違いでも
オーバートークでもないということでしょうね。
書込番号:14979542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





