PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
アウトレットで02ズームを安価に入手しました(純正フード付きで19,800円)。
早速テスト撮影に出かけようとおもいきや、外はあいにくの土砂降りなので、仕方なく自室でテスト撮影。
02ズームのワイ端、中間域、テレ端の絞り開放での描写を
01単焦点+ワイコン・テレコン装着での絞り開放描写と比較してみました。
印象としては、室内なのでISOが上がってしまいましたが02ズームの開放描写は充分使い物になる印象です。
書込番号:13785377
2点

続いて01標準単焦点の絞り開放で、コンバージョンレンズを装着してズームレンズと画角が近くなるようにしました。
さすがに F1.9 の明るさが効いており ISO の極端に上がらず、ピント面は鮮明で背景ボケも演出されています。
こと室内撮影に関しては01標準レンズの描写が良いのは当たり前ですが、02ズームの性能も悪くない印象です。
後日晴れたら屋外で遠景を比較してみたいと思います。
書込番号:13785404
3点

なんだかテレ端で周辺が甘いような印象ですが
そんなものなんですかね?
センサーが小さいから少し画像が大きくなるとそうみえるだけかな?
書込番号:13786267
0点

周辺が甘いというより、背景ボケですね。標準+テレコンだとさらに顕著なのですが、帽子のバンド部分にピントが来て、それ以外の部分はなだらかにボケていく感じです。加えて02ズームのテレ端は、室内で光量不足のため、オート感度がISO3200まで上がってしまっており、結果として全体に解像感が低下していることも関係すると思います。
比較対象の01+テレコンは、F1.9のまま撮影倍率だけが大きくなり、オート感度もISO500止まりで描写もクリアです。
今回は02ズームにとって撮影環境があまりよくなかったので、天候が回復したら日中の屋外で撮影し直してみます。
書込番号:13786411
0点

外出したときに紅葉を撮ってみました。日陰だったのでラフに撮るとピンぼけやブレが多発しますが、しっかり構えて撮ればそこそこに解像してくれます。Pモードで適当に撮ったので、詳細はEXIFをご参照下さい。
書込番号:13793329
2点

帰りに別の場所で紅葉のライトアップをやっていたので、ついでに撮影しました。
レンズは全て01です。
書込番号:13793336
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111121_492727.html
こんなレンズが出ていますね
サードパーティで面白いレンズたくさん出ると楽しいね!!
書込番号:13794660
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





