


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
本日、関東地方は大変な雪に見舞われましたが、
最近買ったレンズを試しに近くの山に行ってみました。
カメラは防水防滴仕様ではないので、
傘をさしてビミョウな写真を撮り続けながら徘徊。
30分程するとAFがウンともスンとも言わなくなりました。
特に雪の中に落としたとかずぶ濡れになってはないですが、
雪が強くなり、カメラにかかりそうな勢いだったので、
カバンに入れて持って帰りました。
その後、結露しないように暖かい部屋には入れずに1時間ほど放置しましたが、
相変わらず・・・
サポートに相談してみるとどうも寒さでAFが働かなくなる事がある模様。
温めてから使用してみてくださいとの事。
その後、暖かいに部屋に置いてiAutoモードのみ爆速?AF合焦するものの、
他のモードでは即シャッター状態です。
使っている時にこの寒さでもしもの事があったらE-PL5が・・・と
思ったのが伝わって機嫌を損ねてしまったんでしょうかねぇ(苦笑)
ちなみに同じくレンズを買ってしまったD7000の方はE-PL3を気にかけすぎて
雪が積もっていたのに問題ありませんでした。
雪を撮りに出られた皆様のE-PL3は無事でしょうか。
書込番号:15619967
1点

-10℃以下の環境下で、コンデジ、panasonic GH1,GH2,GH3を
使ったことがありますが、動かなくなったことはありません。
雪が吹雪いていたので、水とかがカメラ内に入ったのでは?
書込番号:15620099
3点

> 超高速AFというか停止中ですね
もしかしたら停止中に見えるほど超高速なAFなんじゃないか?
書込番号:15621148
3点

今から仕事 さん、おはようございます。
最初に書いた通りですが、
水気の件は否定できないでしょうね。
GHシリーズはハイエンド機なので
より過酷な環境に対応可能なのでしょうね。
普及機とは違いますね〜。
書込番号:15621336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





